2017年7月27日のブックマーク (10件)

  • ゲームエイジ総研によるゲーム市場分析とPRIORI DATAの海外進出に関するプレゼンが行われた,JOGAマーケティングセミナーをレポート

    ゲームエイジ総研によるゲーム市場分析とPRIORI DATAの海外進出に関するプレゼンが行われた,JOGAマーケティングセミナーをレポート 編集部:ONO 日オンラインゲーム協会(JOGA)は,「JOGAマーケティングセミナー」を2016年7月26日に東京都内で開催した。セミナーは2部構成となっており,ゲームエイジ総研による「ログデータの裏側にあるユーザー行動を探る」,PRIORI DATA国内代理店のインターアローズによる「海外市場における日のスマートフォンゲームの現状と今後の市場機会」という2つのテーマでプレゼンテーションが行われた。稿ではその聴講レポートをお届けしよう。 日オンラインゲーム協会公式サイト 「ログデータの裏側にあるユーザー行動を探る」 ゲームエイジ総研 光井誠一氏 第1部「ログデータの裏側にあるユーザー行動を探る」のプレゼンを行ったのは,ゲームエイジ総研の光井

    ゲームエイジ総研によるゲーム市場分析とPRIORI DATAの海外進出に関するプレゼンが行われた,JOGAマーケティングセミナーをレポート
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    ゲームエイジ総研によるゲーム市場分析とPRIORI DATAの海外進出に関するプレゼンが行われた,JOGAマーケティングセミナーをレポート
  • SaaSの顧客セグメントの広げ方とイノベーションのジレンマ

    SaaSに代表されるようなB2B向けサービスを展開する上で、顧客セグメントの広げ方(いわゆる山の登り方)は資金の少ないスタートアップにとって、極論すると生死を分かつ程、大きな戦略判断になる。 その判断において、エンタープライズ(大企業)、それともSMB(中小企業)から山を登るか?は1つの顧客セグメントを切る軸として重要な判断軸となる。なぜなら、(超一般化すると)セールスサイクルや獲得コスト、プロダクトの難易度等において、エンタープライズとSMBは違う生き物だからだ。当然のことながら、狙う地域、市場の構造、競合プレイヤーの存在、プロダクト特性によって異なるが、大まかなこの2つの生き物の違いを理解した上で、戦略を考えることは非常に意義のあることだと考える。 そこで今回は、日の市場全体、そして一般的なエンタープライズとSMBの違い、それにより発生するSaaSの”イノベーションのジレンマ”につい

    SaaSの顧客セグメントの広げ方とイノベーションのジレンマ
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    SaaSの顧客セグメントの広げ方とイノベーションのジレンマ
  • グーグルが分析した、4タイプの「スマホゲームユーザーの特徴」を、ざっくりイラスト化してみた。|アプリマーケティング研究所

    グーグルさんの調査レポートによると、「世界のスマホゲームユーザー」は5つのセグメントに、分けることが出来るらしい。 「Social(社交性・ソーシャル性)」と「Passion(ゲームへの情熱)」の高低で、タイプ分類することができると。 そこで、4つのタイプを、ざっくりイラストでまとめてみました。詳しいデータなどは、原文レポートを読んでみてください。 Aタイプゲーム熱が高くて、社交性も高い。 Bタイプゲーム熱が高いが、社交性は低い。 Cタイプゲーム熱は低いが、社交性が高い。 Dタイプゲーム熱が低くて、社交性も低い。 ※当は5タイプあるのですが、残り一つは「中間ポジション」のため省略。 ---------- 参考にした原文レポート(英語)http://services.google.com/fh/files/blogs/who_plays_mobile_games.pdf note購読者向け

    グーグルが分析した、4タイプの「スマホゲームユーザーの特徴」を、ざっくりイラスト化してみた。|アプリマーケティング研究所
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    グーグルが分析した、4タイプの「スマホゲームユーザーの特徴」を、ざっくりイラスト化してみた。 | アプリマーケティング研究所 | note
  • 『ABEJA 2016年8月期決算公告』

    株式会社ABEJA 2012年09月設立 株式会社ABEJA 第4期決算公告(2016年8月期) 2017.07.25官報より 資金5.04億円 資剰余金5.08億円 利益剰余金-2.55億円 売上1.34億 営業損失1.38億 経常損失1.37億 当期純損失1.38億円 事業内容: ディープラーニングを活用した産業構造変革のサポート 主要株主 役職員 アーキタイプベンチャーファンド投資事業有限責任組合 伊藤忠商事株式会社 株式会社インスパイア・インベストメント NTTインベストメント・パートナーズファンド2号投資事業有限責任組合 さくらインターネット株式会社 株式会社産業革新機構 salesforce.com, inc. 東芝テック株式会社 PNB-INSPiRE Ethical Fund 1投資事業有限責任組合 三菱UFJキャピタル4号投資事業有限責任組合 みずほ成長支援投資事業有

    『ABEJA 2016年8月期決算公告』
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    ABEJA 2016年8月期決算公告
  • AMP対応をやめたとき、Google検索にAMPページを表示させないようにする3つの方法(ただし使いたいのは1つだけ)

    [レベル: 上級] AMP 対応をやめたとき、AMP コンテンツが Google 検索に表示されなくするようにする方法を Google はデベロッパー向けページに追加しました。 Google は3つの方法を説明しています。 僕の見解も交えながら、この記事で紹介します。 【方法1】Google 検索から AMP ページを削除 この方法を使うと、検索ユーザーにエラーを発生させることなく AMP ページが検索結果に表示されるのを止めることができます。 正規ページ (rel="canonical" で指定しているページ) の HTML コードから、rel="amphtml" を削除する AMP ページの URL を、対応する正規ページの URL に 301 リダイレクトまたは 302 リダイレクトする AMP ページがなくなったことを次のようにして確かめる Google 検索して AMP ページが

    AMP対応をやめたとき、Google検索にAMPページを表示させないようにする3つの方法(ただし使いたいのは1つだけ)
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    AMP対応をやめたとき、Google検索にAMPページを表示させないようにする3つの方法(ただし使いたいのは1つだけ)
  • ユーザーの検索体験を「SEO成果指標」として可視化する方法(概念と準備編)

    はじめに こんにちは、ナイル株式会社でWebアナリストをやっている伊佐敷と申します。普段はWeb解析やユーザー調査、それらに基づくCVR改善などのコンサルティング業務を行っています。 以前当ブログの"SEO=「ユーザーにとって役に立つコンテンツを作る」に対する違和感"という記事にて、弊社渡邉よりこれからのSEOの取り組み方についてナイルの考え方を書かせていただきました。ざっくり要約すると、SEOを単なる「検索ニーズのあるキーワードに対応するコンテンツをいっぱい作って集客増加を狙う」施策と捉えるのではなく、「検索する顧客の体験そのものを最適化する」施策と捉えるべきというお話です。 ではその「検索顧客の体験」をどのように見える化し、改善していけば良いのでしょうか?今回はそれを実現するために、「カスタマーアナリティクス」とよばれる分析改善手法の考え方を応用して、SEOに取り入れる方法をご紹介しま

    ユーザーの検索体験を「SEO成果指標」として可視化する方法(概念と準備編)
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    ユーザーの検索体験を「SEO成果指標」として可視化する方法(概念と準備編)
  • 今どきの高校生と大学生ではSNSの使い方が違う。LINEリサーチから見えた大人が知らない若者のインサイト|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

    利用者はPCからスマートフォンへシフト LINEが、15歳から79歳までを対象にスマートフォンとPCの利用を調査したところ、スマートフォンの利用者は6,400万人、PCの利用者は4,300万人で、そのうちスマートフォンのみ利用している割合は31%と、3割のユーザーが月1回スマートフォンのみ利用している。 続いてPCとスマートフォンを利用しているユーザーの割合を男女別、年代別に分け、1日1回以上の利用者は「緑色」、月1回以上の利用者は「水色」にして棒グラフで表示した。 10~40代のユーザー7割は毎日スマートフォンを利用しており、月1回以上の割合は1割も満たないことが分かった。 一方PCの利用頻度を見ると、10代の女性では毎日PCを利用する割合がほとんどなく、5割以上のユーザーは月1回以上PCを利用している結果となった。 つまり、日常生活の中ではPCを見る機会がほぼなくなってきており、利用頻

    今どきの高校生と大学生ではSNSの使い方が違う。LINEリサーチから見えた大人が知らない若者のインサイト|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    今どきの高校生と大学生ではSNSの使い方が違う。LINEリサーチから見えた大人が知らない若者のインサイト
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    フリーのコンサルタント等のマーケットプレースExpert360が成長著しくオーストラリアからアメリカ/アジアに進出
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    レストラン専門の管理を伴うWebサイトビルダーBentoBoxが早くもシリーズAで$4.8Mを調達
  • 自社でWebメディア運営・コンテンツ制作をするWeb担当者が読んでおくといい記事9選

    「自社でメディアを立ち上げることになったけれども、何をしていいのかがわからない…」 この記事を読んでいる方は、上記のような悩みを抱えているのではないでしょうか? 自社メディアは、インターネットユーザーに自社商品の認知及び購入してもらうことを目的として運営されているメディアです。インターネット利用が当たり前になった現代社会において運営する企業が多くなっています。 ただ、正しいコンテンツ制作とメディア運用をしなければ、成功することは難しいでしょう。 この記事では、自社メディアを成功させるために必要な情報や、実際に自社メディアを運営して成功した事例、参考にするべき記事について解説します。 さらに記事の最後では運用しやすいツールなどもご紹介しています。 自社メディアで伸び悩んでいる方やこれから立ち上げに携わる方は、ぜひ参考にしてみてください。 ▼オウンドメディアの基礎知識から、具体的ノウハウまで解

    自社でWebメディア運営・コンテンツ制作をするWeb担当者が読んでおくといい記事9選
    wadandandadan
    wadandandadan 2017/07/27
    自社でWebメディア運営・コンテンツ制作をするWeb担当者が読んでおくといい記事9選|ferret [フェレット]