タグ

2018年10月6日のブックマーク (2件)

  • 「自分の専門分野において『聖書』的地位にある本」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by TheRealJonat 君たちの専攻、専門、興味があったり趣味である分野における「聖書」はなに? 君たちが興味ある分野で最も価値があり、必須であり、基的な文献は? reddit.com/r/AskReddit/comments/9b6bn1/what_is_the_bible_of_your_field_of_study/※基的に原題のまま表記し、訳書が見つかったものは()内に邦題を入れています。 関連記事 「外国人がお気に入りの『ディストピア小説』を紹介していくスレ」海外のまとめ 外国人「文章力のある歴史家が書いたお勧めの著作を教えてほしい」海外のまとめ 外国人「お勧めのノンフィクション書籍を紹介していく」海外のまとめ Comment by claireauriga 3972 ポイント 「Perry's Chemical Engineer's Handbook

    「自分の専門分野において『聖書』的地位にある本」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
  • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    wainamoinen
    wainamoinen 2018/10/06
    文化を市民的公共性の対象にする違和感はわかるけど(ハバーマスも文芸はコミュニティ内の議論の対象としてた)、NHKの受信料契約が受信機所有者の法的義務となってる日本ではNHKの番組は市民的公共性の対象となるのでは?