教育メソッドと家族に関するwakabaroomのブックマーク (16)

  • 食育、木育、これからは「家育」も。上棟式で見た、素敵な学びと光景

    こんにちは、スタッフの井上です。 去年の暮れに、立川市で上棟式を執り行いました。 なんと、建主O様のお子さんのお友だちなど30名以上が参加してくださり、とても賑やかな会となりました! O様のお子さんはシュタイナー学校に通っています。 学校教育の中で、衣服をつくり、べ物をつくり、そして家づくりのひと通りのことも学ぶんだそうです。 だからか、子どもたちも友達が暮らす家が建っていく過程に興味津々の様子。建築現場は近所に住む子ども達の観光名所にもなっているのだとか。 式がはじまる前には、設計の早田が先生となり、あれが棟木でこれが込み栓でとレクチャーする場面もありました。 そして、玉串奉奠や込み栓打ちも子ども達に体験してもらいました。 「まるで、社会科見学のようだね」と、建主様、そして付き添われたお母さん方も嬉しそうでした。 メインイベントのまきも盛り上がりました。 今では珍しくなった、上棟式で

    食育、木育、これからは「家育」も。上棟式で見た、素敵な学びと光景
  • https://kazoku-k.com/otameshi/

    wakabaroom
    wakabaroom 2020/07/05
    "「懐かしいなぁ」と心が動くだけで、脳の血流量が増加して認知機能が高まります。このメカニズムを利用した認知症セラピーが「回想法」です。""人とおしゃべりすることは、抜群の脳を鍛える効果があるのです。"
  • 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 (平成30年度) - 内閣府

    PDF形式:28KB) 調査の目的 調査領域 調査対象国 調査対象者 調査時期 調査の方法 回収標比率 調査実施機関 報告書を読む際の留意点 引用・ローデータの提供 大学その他の研究機関・団体に所属する研究者が,ローデータを学術・研究に利用したい場合には,東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターのSSJデータアーカイブにて利用申請をお願いいたします。 第1章 人生観関係 (PDF形式:801KB) 自己認識 悩みや心配事 将来像 社会規範 宗教観 友人関係 男女関係 結婚観 第2章 国家・社会関係 (PDF形式:314KB) 自国に対する意識 社会観 国際的な視野 日人について 第3章 地域社会・ボランティア関係 (PDF形式:58KB) 地域社会 ボランティア 第4章 職業関係 (PDF形式:202KB) 職業に関する体験的活動 職場生活の満足度 仕事に対

    我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 (平成30年度) - 内閣府
  • 広がる「午前5時間制」 給食前に集中、下校前倒し 授業時間確保、教職員多忙解消も(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース

    小学校の授業時間数の確保などを理由に、給の前に5こまの授業を行って下校時刻を前倒しする「午前5時間制」が静岡県内の学校で広がりつつある。2020年度に全面実施される新学習指導要領に基づく授業時間数の増加への対応と教職員の多忙解消が主な目的。実施校は「児童の集中力は午前中の方が高いので効果的」とメリットを挙げる。 【図】午前4時間制から午前5時間制への移行事例 県教委、静岡、浜松両市教委によると、2019年度に午前5時間制を実施している県内の小学校は少なくとも15校。浜松市立中郡小は18年度から午前中5こま(1こま45分間)の午前5時間制を実施している。家庭訪問や教職員の研修で午後に授業ができない場合があり、授業スケジュールを確実にこなすため導入した。 同校は読書や運動に充てていた始業前の15分間の朝活動を廃止し、4限と5限の業間休みを10分から5分に短縮することで下校時刻は20分早くなっ

    広がる「午前5時間制」 給食前に集中、下校前倒し 授業時間確保、教職員多忙解消も(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
    wakabaroom
    wakabaroom 2020/01/13
    “水曜日以外は希望する児童は図書室で1~2時間ほど、ボランティアの地域住民と宿題に取り組んだり将棋などで遊んだりする。”
  • 「成功体験」勘違いで子供の命を奪った「親心」 脳と心の科学で「失敗勉強法」を繰り返させるな!(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    悪いことはみんな「うそ」 東京・湯島天神で招福祈願の「鷽替え神事」(2019年1月25日撮影)。(c)AFPBB News/Yoko Akiyoshi 〔AFPBB News〕 今年の6月21日から一審裁判員裁判の初公判が開かれたことは、広く報道されましたので、ご存じの方も多いだろうと思います。 7月5日、8日には被告人への質問が行われ、「時間を節約するため包丁を持ち出して脅した」「息子はかけがえのない存在」「自分でも厳しいと思ったが(息子から?)教えてくれ、チャンスをくれと何度も言われ、やめることができなかった」といった被告人の証言があったことが報じられています。 これに先立つ6月21日、裁判員裁判の冒頭陳述で、被告人の父親は「死に至らしめたのは事実だが、殺意はなく、刺したこともない」と起訴内容を否認したと伝えられます。 被告人は、被害者である長男の中学受験に際して、自らの出身校でもある

    「成功体験」勘違いで子供の命を奪った「親心」 脳と心の科学で「失敗勉強法」を繰り返させるな!(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    wakabaroom
    wakabaroom 2019/07/09
    "優れた教師は・・・これは予備校教師なども含めて、軽く笑みを浮かべながら講義するものです。"
  • バンダイこどもアンケート | 株式会社バンダイ

    調査月 テーマ 2023年11月: 今年のクリスマスに関する意識調査2023 [2.0MB] 2022年11月: 今年のクリスマスに関する意識調査2022 [1.1MB] 2021年10月: 今年のクリスマスに関する意識調査2021 [950KB] 2020年11月: 今年のクリスマスに関する意識調査2020 [973KB] 2019年12月: 小学生の宿題に関する意識調査 [977KB] 2020年01月: 小中学生のお年玉に関する意識調査 [889KB] サイトで使用しているイラストは、バンダイナムコグループの株式会社キャラ研が手がける人気絵シリーズ「くまのがっこう」から抜粋したものです。「くまのがっこう」は、11匹のおにいちゃんくまのこと、たった1人の女の子くまのこジャッキーが繰り広げる日常を描いた物語です。“何気ない一日の幸せ”を大切にする絵のコンセプトと、お子様と保護者の生

  • 年の瀬の放言 - 恐山あれこれ日記

    年末に陶しい話ですみません。ご海容ください。 人並み以上に道徳的とは到底思えない政治家が決め、誰でもそうであるように、道徳的かどうかは時と場合と人による教員が、学校で教科として「道徳」を教え、しかもそれを成績のごとく評価するという、およそ馬鹿げたことをするくらいなら、ぜひ試みてほしいことがあります。 それは、いわば「生死」科を義務教育にすることです。つまり、家族をつくり、次世代を担う子供を持ち、彼らを育てていくこと。そして、ついに自分や家族が老いて死んでいくとはどういうことか ーーー 自分自身についても他人についても、それをどう考え、どう扱っていくかを、実地に学ぶのです。 私は、時々、面会希望の人たちと話していて、この人はどうしてこれほど親との関係で苦労しなけれいけないのかと、気の毒になることがあります。また、世上では児童虐待の報道が絶えず、どうみても親にならない方がよかった思う人物を目

    年の瀬の放言 - 恐山あれこれ日記
    wakabaroom
    wakabaroom 2018/01/02
    ”今や、我々の社会は、家族を作り、子供を持ち・育てること、老いて死ぬことと看取ること、これを家族や地域において「自然に」学び身に着けることのできる環境にありません”
  • 欧米人「なぜキリスト教国ではない日本が先進文明国になれたのか」 : 哲学ニュースnwk

    2013年10月04日19:30 欧米人「なぜキリスト教国ではない日が先進文明国になれたのか」 Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/10/03(木) 18:50:52.15 ID:0 この話題いまだに議論されているらしいよ 7:名無し募集中。。。:2013/10/03(木) 18:54:07.59 ID:0 日において自由主義がどこで養われたのかってのは すごく興味がある 豪商だとかそういう話になるのかもしれんけど 887:名無し募集中。。。:2013/10/04(金) 01:29:13.68 ID:0 >>7 江戸時代 8:名無し募集中。。。:2013/10/03(木) 18:54:50.52 ID:0 別に宗教は関係ないって気づかないのが宗教バカの悲しいとこね 104:名無し募集中。。。:2013/10/03(木) 19:24:57.20 ID:0 >>8で答えが出てた

    欧米人「なぜキリスト教国ではない日本が先進文明国になれたのか」 : 哲学ニュースnwk
  • 名門校進学を巡る裁判が示した、「エスカレーター式」の真実(荘司 雅彦) @gendai_biz

    「エスカレーター式」と聞くと、上の学校に進学できるのが当然、と思ってしまいます。ところが先日、エスカレーター式なのに、学力不足で進学が拒まれたというケースが某有名学校で発生し、親が学校を訴えるという事態に発展しているのです。 この裁判を参考に、エスカレーターとはなんなのかについて、弁護士の荘司雅彦さんが考えました。 その切符、物ですか? 「これで息子(娘)は一流大学卒の切符を手に入れた!」 わが子が一流私立大学付属小学校に合格した瞬間、親の喜びは絶頂に達するのではないだろうか。 同時に親子ともども「大変な受験からようやく解放された!」という開放感に浸りながら、「これで私も一流小学校に通う子供を持つセレブの仲間入りができる」(案外、この喜びが一番大きいのかもしれないが)などと思い巡らしては、思わず笑みをこぼしているかもしれない。 しかし、当にそれで安心していいのだろうか? 私立大の附属小

    名門校進学を巡る裁判が示した、「エスカレーター式」の真実(荘司 雅彦) @gendai_biz
    wakabaroom
    wakabaroom 2016/09/13
    "学力を伸ばすための学校の役割と心構えを養う家庭の役割が相まって、初めてエスカレーター校(?)の真価が発揮されるのだろう。"
  • スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone やiPadを使わせなかった理由

    世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。 シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

    スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone やiPadを使わせなかった理由
    wakabaroom
    wakabaroom 2014/09/20
    "No Screen Policy"”夜(9時とか10時とかその家によって違います)になったら、スクリーン(テレビ、ゲーム、パソコン、スマホ)を禁止して、読書や音楽鑑賞や家族団らんや勉強の時間にする、というのもの"
  • 「小中学生がやらされる自由研究」と『裸の王様』もどき - karotousen58のブログ

    ブログをみんなで楽しもう 今週のお題「自由研究」 「小中学生がやらされる、自由研究や夏休み校内作品展」という言葉を見聞きすると、私は『裸の王様』(アンデルセンの童話)を連想してしまう。特に、パレードを見た人々が「当によくお似合い」と褒めていたシーンを。 『裸の王様』もどきとしたのにはわけがある。子供が指摘した後の展開が違うからだ。 「一人残らず、『王様は裸だ』と叫んだ」とか「それでも王様と家来はパレードを続けた」ではなく、「子供は異常であるとみなされ、発達障害者向けソーシャルスキルトレーニング受講を義務付けられる」という展開を私はついつい考えてしまうのだ。 ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 大久保ゆう訳 はだかの王さま The Emperor's New Suit 私が小中学生だったのは1970年代。当時は、自由研究対策や実験観察キット

    「小中学生がやらされる自由研究」と『裸の王様』もどき - karotousen58のブログ
    wakabaroom
    wakabaroom 2014/09/05
    子どもに家業を教えるための家庭や地域の教育力を、家業より学校に来いと言って奪ってこんな社会にしたくせに、親が宿題を教えられなければ教育力が落ちただの言う。家庭の教育力欠如批判がすでに裸じゃないか。
  • 遠い国の子供たちを不幸にする意味 - Chikirinの日記

    オンライン上で動画による教育コンテンツを無料提供しているカーン・アカデミー。 久しぶりにサイトを見たら、もともとあった算数だけじゃなくて、経済学からファイナンス、化学に物理、さらには(アメリカでのセンター試験にあたる)SATやGMATの準備まで、内容がどんどん充実してきてる。 コンピュータサイエンスのセクションでは、初心者でもプログラミングが学べるようになっていて、英語ができる人なら(=インド人とかフィリピン人とかなら?)、学校に通うお金がなくてもこういったスキルを身につけ、クラウドで仕事を受注して・・・生きていけるようになりそう。 てか日の家庭だって、子供を英語塾に通わせ、かつ、数学の塾にも通わせるって二重に無駄じゃない? 小さい頃から youtubeで英語のアニメを見せて育て、その流れでカーンアカデミーの動画も見せとけば、自分でさくさく英語で算数を学んでいったりするかもしれないじゃん

    遠い国の子供たちを不幸にする意味 - Chikirinの日記
    wakabaroom
    wakabaroom 2013/08/30
    “この孤立主義的・自己優先的な立場をとることが、本当にわが子のためになっているのでしょうか?”
  • まるつけ問題、陰山先生のツイート

    陰山英男 @Kageyama_hideo 信じられない! “@roko_haha: @Kageyama_hideo 妹が住んでた地方の小学校では、宿題は親が丸つけして、間違い直しまでさせて提出してました。共働きの家庭が多い地域でしたが、誰も文句言う人なんていなかったそうです。学力調査上位の理由が分かった気がしました。” 2013-03-29 09:14:11 陰山英男 @Kageyama_hideo そう言えば長期休業中の宿題の採点の一部は、学校で自分でやらせてましたね。間違いが目立つところでは簡単にそこで指導するとか。夏休みは二学期前に登校日を設定し、その日に処理してた。保護者に採点依頼するって大胆に思える。 2013-03-29 09:34:38 陰山英男 @Kageyama_hideo 円つけって、教師の仕事の中核。そうは言っても作業力には限界があるので子どもにやらせながら、同時に点

    まるつけ問題、陰山先生のツイート
    wakabaroom
    wakabaroom 2013/06/21
    陰山英男さんが嘆いておられる。でも、この方式のルーツは陰山さんもご存知ないらしい。…“どこからこんな風潮が始まったのか?本当に不思議?”
  • 「つまり、やつらは親学を普及させておぜぜを浮かそうとしているんだよ!」「な・・なんだってー!!」 すきなものだけでいいです

    こんばんは、アガサです。 先日更新した、大阪維新の会のひとたちが考えた「家庭教育支援条例(案)」についての長々とした感想の中で、 第21条 (民間有資格者の育成に対する支援) (・・略・・)「親学アドバイザー」など、民間有資格者等の育成を支援する 第22条 (「親守詩」実行委員会の設立による意識啓発) (・・略・・)親守詩実行委員会を設立して発表会等の催しの開催を支援し、意識啓発をおこなう (第5章 親の学び・親育ち支援体制の整備より)>資格制度を取り入れればおぜぜが発生しますし。 と書いたのですが、今日とあるエントリーを拝見していたトコロ、そのおぜぜの行き着く先がとんでもない団体である事を知りまして。 トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ 家庭教育支援条例(案)に出てきた「親学」って、前話題になっていた高橋史朗が推進してるヤツだったのかー!! (頭がウルトラハ

  • Through Me | いきるが、ひろがる

  • 『元気で明るい女の子 トップ校へ』

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/02/09
    偏差値を手がかりにせずに、いい学校を見分けられる力を持っている子はどうやったら育つか?って話か。
  • 1