2015年3月27日のブックマーク (4件)

  • 電子機器はほぼゼロ、スローな子育てを楽しむ家「The Unplugged Home」

    日進月歩で進化するテクノロジーは、現代に生きる私たちの生活を格段に便利に変えてくれました。しかもそれは年を追うごとに加速度を増していくようです。面倒なこと、疲れることは最新の家電にお任せ。テレビゲームやスマホなどのアプリは外に出なくても楽しいことをどんどん提供してくれます。今や人間同士の会話や感情表現も、メールやライン、SNSを通して交わされることが多いのではないでしょうか? 今日ご紹介するサンフランシスコのLaura Wegman さんと Donovan Corlissさんのご自宅は「イマドキ」の感覚からすると、訪れた人たちは少しだけ面喰ってしまうかもしれません。なぜならテレビゲームPC、タブレットやスマホなど、今やどんなお宅でも当たり前に見かける電子機器の類がこの家ではほとんど見当たらないのです。理由は簡単、Lauraさんと Donovanさんは自分たちの家を「テクノロジーフリー」

    電子機器はほぼゼロ、スローな子育てを楽しむ家「The Unplugged Home」
    wakabaroom
    wakabaroom 2015/03/27
    "一足とびに結末や成果にたどり着くことで、試行錯誤する体験や何かを成し遂げる大変さ、してもらったことに対する感謝の気持ち、待っている間のドキドキ、ワクワクした気持ちなどを経験する機会は少なくなります。"
  • 育児で1番辛いときに「頑張れ」と言われて爆発したときの漫画 - むすメモ!

    生後2ヶ月頃の1番辛かったときの思い出漫画です。 ちょっと暗いです http://surume.hatenablog.jp/entry/2014/08/14/102253 こちらの漫画を見て私もそうだったなーと思い出しました。 娘と二人っきりの時間が怖くて辛かったです。 娘の世話だけで終わる毎日で「いつになったら寝られるんだ」と思ってました。 辛くて寝不足な毎日を過ごしていて 辛さが限界にきたときに「頑張って」と言われて一気に爆発しました。 何もかもが嫌になって現実逃避をしていました。 ふと娘が産まれたときの写真をみるととても小さく感じて 「なんだ!こんなダメな母親でも育ってるじゃん!」と思えて少し楽になりました。 にほんブログ村 ランキング参加中です! 追記です 沢山のファボやスターやコメントをいただきました!どうもありがとうございます! ちなみにこの漫画の日は旦那が心配して一回帰ってき

    育児で1番辛いときに「頑張れ」と言われて爆発したときの漫画 - むすメモ!
  • 行かなきゃよかった1歳半健診 - むすメモ!

    半年ほど前のことです。 1歳半健診へ行った私は不安を増やして帰ってきたのでした… ご注意 ・主人公はメンタル弱い ・まだマシな方でもっと酷い所は沢山あるし良いところもある ・保健師さんは仕事をしているだけ ・一歳半健診がまだの方は不安になる可能性がある →健診内容だけ知りたい方は他のサイトを探してね! 愚痴っぽいので何でも許せる方のみどうぞ\(^o^)/ 偽りの問診票 1歳半健診では事前に問診票が配布されており 1日の生活の様子を書く帯グラフみたいなのがありました。 書き方例は模範となるようなしっかりした生活リズムで 当時授乳があんまり減らないしべムラがあるしで生活リズムが整ってなかったので 「アッ!正直に書いたら別室行き案件や!」と思った私は おおよそのぼんやりとした生活リズムを書いておきました。真似しないでください。 闇の健診のながれ 健診の流れは 受付→べ物の話(人が揃うまで待機

    行かなきゃよかった1歳半健診 - むすメモ!
  • ジャズに人が集まらない理由 10 ライブが流れ作業になっているから - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    ランキング参加中音楽 ジャズのライブは、ロックや他のジャンルと決定的に違います。 今回はそこにある問題を提起したいと思います。 ジャズライブの一般的な流れは、だいたいこのようになっています。 あるミュージシャンからライブに呼ばれる(共演者、演目などは当日まで分からない、リーダーも決めてない) 当日決められた時間に会場入り、楽器のセッティング リーダーから譜面をもらって軽く打ち合わせ(ベテランになると譜面も打ち合わせもない場合もある) 番 だいたいこんな感じです。 現場にPAがいることもまれなので、打ち合わせは当に簡単に終わります。 上記の番までの全行程がだいたい1時間ぐらいでしょうか。 これ以外に、番前にどこかのスタジオで全員集まってリハするなんてことは、少なくともローカルクラブやレストランなどの演奏ではまずありません。 それだけ、ジャズミュージシャンは読譜力と即興での対応力が高い

    ジャズに人が集まらない理由 10 ライブが流れ作業になっているから - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ