2017年9月5日のブックマーク (32件)

  • 【本当にあったある意味怖い話】禁断の呪文を叫んだら気絶した思い出【下ネタ】 - よくみれば雑食

    今回はすこし昔話をします。 ごきげんよう。カザマです。 さて、これから少しばかり昔話をしようと思うのだけれど、最初に断っておくと今回の記事はド下ネタでございます。 下ネタはあまり得意じゃない方は申し訳ないのですが、健全な他の記事でお楽しみください。(他の記事に下ネタが混ざってないとは言ってない) (※この記事がきっかけで書いた当にあった怖い話はこちら) 呪いの館との出会い 話は遡ること十数年前。 当時、小学校低学年の私が毎日歩いていた通学路には廃屋のような家が建っていた。 『廃屋のような』と言うのは、結論から言ってしまえばそれは実際には廃屋ではなかったからなのだが、きっと家主は手入れを怠っていたのだろう。そのせいで少々外見が荒れており、尚且つ周りの一軒家に比べると少々大きめの建物だったものだから、小学生のころの私の目にはホーンテッドマンションよろしく、やけに不気味な館のように見えたのであ

    【本当にあったある意味怖い話】禁断の呪文を叫んだら気絶した思い出【下ネタ】 - よくみれば雑食
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    うかつにも、文章に引き込まれてしまった( ゚Д゚)
  • nych87.com - このウェブサイトは販売用です! - nych87 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nych87.com - このウェブサイトは販売用です! - nych87 リソースおよび情報
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    楳図テイストのにーちだ。その他の話には付いていけなかったorz
  • 青春学園シリーズとメタルヒーローシリーズ【山川啓介】 - KOTOBASM

    今回の「タブレット純・音楽の黄金時代」は、先日の7月24日にお亡くなりになった作詞家、山川啓介先生の特集。山川さんはヒット曲連発というタイプではなかったけれども、インパクトの強い詞が多い印象がある。 だから”あの歌は山川先生だよ”っていうと”ああ!”となる作品が多い。ちなみに例をあげると、岩崎宏美「聖母たちのララバイ」だとか、ゴダイゴ「銀河鉄道999」などである。”ああ!”でしょう?どの詞もどことなく”説教クサイ”のである。山川先生ごめんなさい。 ちなみに山川先生は、日テレビの青春学園シリーズものや、東映のメタルヒーローものの作詞も手がけている。両シリーズの代表的な山川作品を聴いてみると、なんとなく共通点がみえてくる。 われら青春! 主題歌 帰らざる日のために(TVサイズ) もうこの曲を聴いただけで、駅のホームでパスしあう中村雅俊と生徒たちの絵が浮かんでくる。おのずと「先生!ラグビーが好

    青春学園シリーズとメタルヒーローシリーズ【山川啓介】 - KOTOBASM
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    「蒸着!」「赤射!」「焼結!」懐かしぃ
  • 打ち上げ花火をどこから見るのか問題 - ぐわぐわ団

    『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』という映画が封切られております。どうにもこうにもこの「封切り」という言葉に違和感を感じていまして、フィルムを切ったらあかんやん!って思ってしまうんです。今はフィルムじゃないはずなんですけどね、確か。詳しいことは知りません。 フィルムといえば、昔「ファイナルファンタジー」の映画を観に北野劇場という、そりゃあもうめっちょこ大きな映画館に行ったことがあるんですが……この話、話したり、書いたりするの何回めだ?ってぐらいにしているので、おじいさん、おばあさんが戦争の話をやけに繰り返し繰り返し同じことばっかり言って、孫が「また同じ話や……」ってげんなりする、それと同じことをしようとしている自分に愕然とするので、これ以上は映画「ファイナルファンタジー」の話を広げることはしません。できるだけ同じネタが被らないように頑張っているつもりではあるのですが、やはりいか

    打ち上げ花火をどこから見るのか問題 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    打ち上げ花火、テレビで見る。同意です。
  • http://www.investravel.link/entry/2017/09/05/175637

    http://www.investravel.link/entry/2017/09/05/175637
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 今日からセブンで新発売!! もちもち宇治抹茶ロール - 不思議の国のアラモード

    ☆セブンイレブンのコンビニスイーツ新商品 発売日のコンビニスイーツ。 レポするのはご無沙汰じゃないでしょうか。 しても、最近はセブンイレブンが多いですよね。 今回もそのセブンイレブンになります。 やっぱり、セブンイレブンは魅力的です。 今回は今日からセブンイレブンで新発売。 セブンのスイーツ新商品になります。 当ブログのレポは断トツで「コンビニスイーツ」です。 夏の間はアイスのレポが多かったです。 ただ、コンビニスイーツを待っていた人も多いんじゃないでしょうか。 その期待に応えるべきセブンイレブンに行ってきました。 1店舗のセブンイレブンはまだスイーツ置いてない。 2店舗目のセブンイレブンで無事に購入できました。 セブンイレブンは店舗数が多いのでハシゴ出来ますからね。 今回レポするスイーツはこちらになります。 もちもち宇治抹茶ロール。 日。9月5日(火)からセブンイレブンで発売中

    今日からセブンで新発売!! もちもち宇治抹茶ロール - 不思議の国のアラモード
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス

    幼児高等教育が子供の成長に効果があると報道されています。音楽を聞かせたり、脳を活性化させるトレーニングを取り入れるなど、様々なものが取り上げられています。子どもが生まれたうれしさから、とても熱心に研究している親たちもいます。この現象は今に始まったことではなく、数十年前から提唱している評論家もいます。 確かに、それによって才能が開花し後に成功を収める人もたくさんいます。特に芸術の世界では、幼い時期に様々な経験をすることが良いといわれています。しかしながら、すべての子供に当てはまるわけではありません。全ての人が成功するのであれば、すべての親たちが幼児教育に取り組むことでしょう。子供の感性は幼児期に形成する、これは当でしょう。環境が人を育てるのも当でしょう。 大切なのは子供の成長を妨げないことです。才能を伸ばすことより、特別な能力を見つけてあげることより、子供の成長を邪魔しないことこそが重要

    オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    いろんなジャンルの文章の書き方、考え方があるんですね。日本語は深い。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 2017/09目標 - aim

    こんにちは( 'ω' )meです! 今月の目標を考えていきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 先々月から精神的に元気がない状態なので、引き続きローペースでの投稿を考えています。 自炊をサボり過ぎて先月は投稿するものがない状態でしたが、そこは頑張ります! それと、自分と向き合う内容についても書いていきたいです。 いつも以上にグダグダですが、これからもよろしくお願いします( ˘ω˘ )

    2017/09目標 - aim
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 生まれてくる子供のために不安要素を取り除く - パパ頑張ってるよ!

    こんばんは、久しぶりに机の隅っこに足の小指をぶつけて悶絶していた、ことです。 マジで痛い。 2分ぐらい動けませんでした。 15分ぐらい経っているのにまだ痛い。 今日嫁が検診にいったところ3000gは越えていて、もう陣痛を待つだけとのこと。 ついにカウントダウン入りましたね。 なので今回はもうすぐ生まれてくる第二子に備えて心の準備をしておきます。 パパ側の気持ちにだけ対して書いているのでご了承を。 第一子の時はどうしていたか 第一子の時はどうしていたんだろう。ずいぶんと前な気がします。 出産予定日が2015年12月27日、仕事をなされている方は大体の方が正月の長期連休中です。 私の勤めていた会社も長期連休に入っていたので、ドンと構えてる時間的気持ちの余裕はありましたね。 実際は予定日を過ぎてしまって12月30日の夜に陣痛が始まり入院、早朝には痛みがなくなったらしく退院。 2016年1月1日の

    生まれてくる子供のために不安要素を取り除く - パパ頑張ってるよ!
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 黒歴史にしない方法 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 高校時代、何かにつけて罰ゲームを発生させるというのが流行っていました。 もちろん私の周囲でだけですが。 学でお昼ご飯をべていると突然誰かが号令を掛けたりするんです。 「べるのが一番遅かった奴が罰ゲェェェームッ!!」 この瞬間、カレーを選んでいた奴は超絶有利です。 カレーは飲み物ですから。 熱々のうどんとかカツサンドとかだとちょっと不利です。 でも号令が掛かった瞬間、強制的に参加登録されちゃうのです。 んで日中に色んな場面で罰ゲームカウントが蓄積し、部活が終わって帰る時間になると大体のメンバーが2~3個の罰ゲームをこなさなければならない状態になっています。 罰ゲームの内容はこんな感じ。 ・コンビニでプリンをレジに持っていき「温めてください」と言う。 ・ガソリンスタンドに自転車で乗り付け「ハイオク満タン」と言う。 ・マクドナルドの店員さんに「マクドナルド2つください」

    黒歴史にしない方法 - 『かなり』
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    ファミレスで「ミトコンドリア」を注文する、を追加で。あーでも嫌な過去が蘇ってくるから、やっぱりヤメテ(-_-;)
  • [感激] はてなブログ界の大物にブログのアイコンを作ってもらいました! - 毎日ねむたい

    どうもあじくんです! 通勤時間はブログを読んでる事が多いのですが、 僕がよく読ませてもらってるブログに www.nych87.com という、漫画イラスト料理がすべてプロ級の腕前のにーちさんnych (id:nych87)のブログがあります。 今年の2月からブログを始められたのにもかかわらず、読者数は優に1300人を超える(2017/9/2現在)はてなブログ界の新星にして大物のブロガーさんなのです。 そんな大物ブロガーのにーちさんにおそれ多くもアイコンを依頼してみました。 というのもにーちさんがブログを始められたころからのファンでもあり、最近他のブロガーさんが次々とアイコンを依頼されていて 「僕も書いてほしい!」 という思いが先行してしまい、ブログを始めて一年で20記事ほどしか書いていないブログであることも忘れて勢いでお願いしてしまったのです。 他のメディアへの寄稿や他のブロガーさんか

    [感激] はてなブログ界の大物にブログのアイコンを作ってもらいました! - 毎日ねむたい
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    にーちさんアイコンキターーー!! 絶賛増殖中ですね(*´ω`*)
  • 四則演算のルール【計算の順序】 - 小学生・中学生・高校生の勉強

    今回は、小学校の算数で勉強する四則演算のルール(計算の順序)について書いてみたいと思います。 すぐに問題練習に取りかかりたい方はこちらをどうぞ。 www.study.hanatooyatsu.com 四則演算とは? 四則演算のルール(計算の順序) 四則混合計算〈例題〉 解き方 まとめ 四則演算とは? 四則演算とは、加算(足し算)、減算(引き算)、乗算(かけ算)、除算(割り算)の4つの計算のことをいいます。 小学校の算数では、足し算(+)、引き算(-)、かけ算(×)、割り算(÷)とはじめは1つずつ順番に習っていきますが、学年が上がるとともにこれら4つの計算が混ざった四則混合の計算を学んでいきます。 これにかっこの計算も加わってくるので、計算に慣れるまでは苦労するお子さんもいらっしゃるかもしれません。 でも、ルールさえしっかり覚えてしまえば大丈夫です。 四則演算のルール(計算の順序) 左から計

    四則演算のルール【計算の順序】 - 小学生・中学生・高校生の勉強
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 声かけ初日でLINEゲット!初オープンはブルゾンちえみ激似女子w - GEYSER大学生

    お待たせしました! 誰も待ってないとは思いますがw 前回↓の続きです。 geyser.hateblo.jp 前回の記事は当にたくさんの方に見ていただけた様で、 夏休みの宿題みたいになってた pic.twitter.com/EyX8pueIbK— ガイザー・クリス (@geyser_chris) 2017年8月31日 PVがエグいことに。笑 偶然にも 8/31に一気に増えるという、 僕の小学生時代の夏休みの宿題の終わらせ方と完璧に一致しましたw これはかなりのモチベーションアップです。 ありがとうございます! 前回の記事では Twitterを通じて知り合ったYさんと合流し 指名ナンパを行い 見事地蔵からの脱出を成し遂げたところまで 書きました。 さて、この地蔵を抜け出した勢いに乗り 僕は2声かけ目に挑戦。 Yさんが指名してくれた女性に近づいていきます。 「こんばんは!」 辺りはもう暗かった

    声かけ初日でLINEゲット!初オープンはブルゾンちえみ激似女子w - GEYSER大学生
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • でき婚に関する一考察 是非・損得勘定そして傾向と対策 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ひと昔前は「はしたない!」、「順序が違う」なんて顔をしかめられたデキ婚も、結婚するまで処女を守り抜くと言う考えはほとんどない現代ではおめでた婚とか授かり婚とかへ名前を変えたり、ウェディング業界ではダブルハッピー婚なんて呼ばれるようになったりして、すっかり定着した感があります。 恋は盲目と呼ばれるように、好きな人ができれば全てがどうでも良いと思えるのでしょうか。デキ婚大売り出しで流行のようです。 出来ちゃった婚、いわゆるデキ婚とか授かり婚といわれているが、アメリカではショットガン・マリッジという様です。 でもね♪~ でき婚にはリスクもあるのです。 デキ婚は離婚率高いと言われています。 実は、デキ婚した人の約40%が5年以内に離婚しているそうです。 20代未満の出来ちゃった婚の離婚率は出来ちゃった婚の80パーセント近いとも言われます。 そして5年内に別れるカップルがなんと8割もあるとか。 その

    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    子供が出来てから結婚、ていうのも理には適ってると思ふ。でも昭和原人云々・・も分かるぅ
  • 注目のブログに載りたい - もちさん奮闘記

    こんばんは、もちさんです(*゚▽゚)ノ いきなりですが次の野望は注目のブログに載ることなのです。 ほぼ毎日、注目のブログをチェックしてるんですが、中々に載りません。どうやれば載るんでしょうか?これまで私は皆さんの生活に直結する記事を書いてきました。 みなさんのお役に立ちたい!その一心しかありません… ある時には、プリキュアになりました moti.hatenadiary.com ある時には、バナメイについて語りました moti.hatenadiary.com ご老人方と接待パークゴルフもしました moti.hatenadiary.com 私の足の臭さの危険性について語ったような気もします moti.hatenadiary.com こうして見ると・・・皆さんの生活に直結はおろか、まったく役に立ってないような気がします、気のせいですか、気のせいですよね…?グフフフフ それでも、過去記事を嫌々眺

    注目のブログに載りたい - もちさん奮闘記
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    「注目のブログ」そんなものがあったのか・・・
  • 【ルール、GPS、対人】ドローン初フライトの時に気をつけること | スカイフィッシュのドローンブログ

    【ドローンのおすすめアイテム】ドローンと一緒に買うべき5つのもの 続き 前回ドローンと一緒に買うべき5つのものという記事を書きましたhttps://www.droneskyfish.com/must-item-dronedroneskyfish.com そのあと、やっぱこれもいるよなーっと... ドローン初フライトの時に気をつけること 家での練習が十分にできたら、いよいよ初フライトです! とりあえずこれは気をつけたほうがいいよ!っということを上げてみます。 屋外での飛行”>屋外での飛行 初の屋外でのフライト! 予め目星をつけていた場所に来たとします。 周囲を確認し、安全確認! 家で設置の練習もしたと思いますので、 体を起動し飛行準備完了です! そうしたらまず、GPSをしっかり掴むまでそのままにしましょう。 いきなり飛ばしてはダメです! 僕が前から言っている、 ドローンのホバリングの安定感

    【ルール、GPS、対人】ドローン初フライトの時に気をつけること | スカイフィッシュのドローンブログ
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    ドローンすっげぇ欲しいけど、いろいろ気遣いが必要でまだ手が出せていません。勉強になります。
  • 【12-06 ポイント で 仮想 通貨】ルーレット ベット 方法!滋賀県近江八幡市今日 の ビット コイン の 価格 は! | ビット コイン フライヤー・www.necoyapa.com

    ポイント で 仮想 通貨 > 岩手県奥州市バイナンス 取り扱い 通貨 > 【12-06 松浦市ベラ ジョン カジノ 高額 出 金】熊県芦北町カジノ ブラウザ俺のパワーアタックも防げる!あの人はファングユーのディフェンスがここまで強いとは思っていなかった!栃木県鹿沼市ベラ ジョン カジノ インター カジノまだ少し恥ずかしい:ああ、できますか?! 長野県安曇野市ポイント で 仮想 通貨 だからユンシュ、27個の提灯を返してくれ 八頭町カジノ 勝ち 方 だから戦いは実際に彼の心に烙印を押されているbitpoint 自動 売買, カジノ サポート 青森県むつ市オンカジ デビット カード そのため、対応する敬意を持っていない人もいます 福岡県ポイント で 仮想 通貨 したがって、10年間魔霊草を精製した後、Chu Ruoxuanは最初に魔霊薬を精製して吸収しました。 茨城県日立市ビット コイン 1

    【12-06 ポイント で 仮想 通貨】ルーレット ベット 方法!滋賀県近江八幡市今日 の ビット コイン の 価格 は! | ビット コイン フライヤー・www.necoyapa.com
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    左右の瓶で分離したゴマ油の量が違う・・ いや、ボケようとしたけど㍉。足し算おかしス
  • 【ドラクエ11漫画】馬と悪魔の子の関係性 : えむふじんがあらわれた

    コメント一覧 (9) 9. ななしさん 2024/04/02 01:30 リーバイスのロゴww 8. えむふじん 2017/12/09 16:54 とまつさん、コメントありがとうございます。 褒めていただくと励みになります! ルーラする時は、モンスターの只中で放置したりしますもんね 笑 謝る時間も必要なのかもしれませんね。 最近はドラクエのネタが見つからなくてなかなかドラクエ漫画が描けないけど、 年内に後二くらいはなんとか描きたいなあって思ってます。 7. とまつ 2017/12/06 20:42 はじめまして、2日前からドラクエ11始めた者です。 えむふじん様のドラクエ漫画が面白くてコメントしました! はじめての馬跨がりルーラで、馬だけ残されて悲しかったです(笑)主人公単体と馬に乗ってる時では、馬に乗ってる時の方がルーラが遅い気がするので、主人公達が馬にひたすら謝ってる時間かなと脳内妄

    【ドラクエ11漫画】馬と悪魔の子の関係性 : えむふじんがあらわれた
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 京都 西本願寺 - お一人様が巡る旅の記録

    西願寺にやってまいりました。 普段はまったく意識しておりませんが、うちも浄土真宗です。 いわゆる「聖地巡礼」です。 コスプレはしておりませんが。 熱心な仏教徒として、お正月には初詣に行き、クリスマスに美味しいケーキをべられることを楽しみにしています。 善人でさえ往生を遂げられるのですから、私も往生できるのではないでしょうか。 堀川通の西側にあります。 一般客は堀川通り側から入ります。 右が阿弥陀堂、左が御影堂 ともに国宝だそうです。 京都って国宝が多すぎます。覚えきれません。 北側から阿弥陀堂に向かって撮影 阿弥陀堂では説法をされていたので内部の撮影はやめておきました。 こちらは御影堂の内部。 阿弥陀堂から堀川通り方向を撮影。 阿弥陀堂と御影堂をつなぐ板張り廊下。 歩くとところどころで"キュッキュッ"と音がします。 また、歩いていると少し弾む感じがする場所がありました。 阿弥陀堂の縁側

    京都 西本願寺 - お一人様が巡る旅の記録
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    何度か行きました。いいですよねー本願寺(←ゆるーい門徒衆)
  • PUDO[プドー]ステーションの使い方。ヤマト運輸での指定方法。 | Debriefing[デブリーフィング]Web業界で働く人のための情報メディア

    画像出典:パックシティジャパン株式会社PUDO(プドー)ステーションって知っていますか? PUDOステーションとは駅などに設置してある誰でも利用することができる宅配ボックスのことです。今回は宅配ボックスPUDOステーションの使い方について紹介します。 Amazon楽天市場で購入した物は配送先として、PUDOステーションを指定することができます。 会社等で仕事をしていると購入した商品を受け取る時間が限られてきます。自宅に宅配ボックスがあれば便利ですが、まだまだ宅配ボックスが設置されているマンション住宅が少ないのが現状です。 そんな時にPUDOステーションを利用すると、仕事で忙しくても駅や駐車場や特定の施設等で荷物を再配達先に指定することができます。 PUDO(プドー)ステーションとは改めてPUDOステーションとはPackcity Japan(パックシティ ジャパン)が契約している宅配業者

    PUDO[プドー]ステーションの使い方。ヤマト運輸での指定方法。 | Debriefing[デブリーフィング]Web業界で働く人のための情報メディア
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 高校生のころから値段交渉していたらしい話 - キャリアデザインのすすめ

    こんにちは、Amyです。 私は現在ヨーロッパとの貿易業に携わっていますが、その中の重要な役割のひとつに「価格交渉」があります。 正直に言うと、日人は若干なめられていて、鴨葱(鴨が葱を背負って来る)的な扱いをしてくる輩も多いのです。 そんな中、20年近くお仕事できているのは、まぁ「アタクシのあつかましさのおかげです!」というくらい、あいさつと同じように値切る癖がついています。 自慢する事ではないですね、すみません。 でも、どうやらこういうDNAは高校のころからすでに発揮していたようです。 数年前、高校時代の恩師&同級生とご飯をべに行きました。 年賀状などで細々と交流が続いていたのですが、会うのはかなり久しぶり。 毎年たくさんの生徒を送り出している先生にとっては、私は別に特徴のある生徒ではないのですが、同級生がミニ同窓会をアレンジしてくれて5-6人で会う運びとなりました。 その際、先生が私

    高校生のころから値段交渉していたらしい話 - キャリアデザインのすすめ
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • イケメン商社マンと僕の苦悩。vol.6-コンサル後編- - ロックン・ロール

    イケメン商社マンと僕の苦悩。vol.5 -コンサル前編- - サルキチのブログに引き続きまして、早速の「イケメン商社マンと僕の苦悩。vol.6」でございます。 イケメン商社マンシリーズが初めての方はぜひ毎日逆ナンされているイケメン商社マンと平凡な僕の苦悩。vol.1 - サルキチのブログから読んでみて下さい(^^) イケメン商社マンシリーズもしぶとく勝手に書き続け、ついに第6弾までやって参りました。 今回は前回に引き続き悪友山田にコンサル(?)してもらった内容の後半戦です。 まず、おさらいしておくとぼくが業に求めている4つのことは 1.出社してやること(やりたいこと)がある 2.仕事の内容を理解できる 3.価値観の合う人と働く 4.先のことを考えてワクワク感がある です。 前回は1と2について書いていきました。 イケメン商社マンと僕の苦悩。vol.5 -コンサル前編- - サルキチのブロ

    イケメン商社マンと僕の苦悩。vol.6-コンサル後編- - ロックン・ロール
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 173 サラット投函 海外の一言 + ちと冗談 - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    「他人の不幸は蜜の味」的な・・・
  • いそがしいからあとでね - ぐわぐわ団

    公権力には屈しません。 千年かかるのです。合掌。

    いそがしいからあとでね - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    ガサ入れされるとは。何やらかした?ん?
  • No.1134 パパと一緒のお風呂卒業宣言したはずなのに、まだパパと一緒に入ってるの? - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 昨日の記事で僕と一緒にお風呂に入る事を卒業すると宣言した次女のリンですが… お風呂では相変わらず… いつもと変わらない 父娘の会話が… でもね〜これ… リンが1人でお風呂に入るの嫌だからって、脱衣所に僕を待機させているだけなんです! どうせリビングで全裸になるんだし、1人で入るの嫌なら、僕と一緒に入ればいいのにね…(⌒-⌒; ) でもまあ、いきなり完全に1人立ちされるより、こういう段階を経た方が、僕もショックが少なくて済むのかもしれませんね。 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    No.1134 パパと一緒のお風呂卒業宣言したはずなのに、まだパパと一緒に入ってるの? - 新・ぜんそく力な日常
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    親バカ(*´ω`*)
  • 胃カメラとバリウム検査の違い|健康診断の「異常なし」が信頼できないから鼻から胃カメラを入れた|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 当ブログを訪れる方の多くが社会人の方だと思いますが、皆さんは健康診断を受けていますか? サラリーマンなど会社勤めの方でしたら年に1度は健康診断は受けていると思います。 事業者は社員に対して健康診断の実施を行う義務があるとの、従業員も健康診断を受ける義務があります。 健康診断については、 労働安全衛生法 で「事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない。」 と決まっています。健康診断の実施は従業員何名以上等、会社の規模で決まるものではなく、小さな会社でも人を雇えば、健康診断を受けさせる義務が発生します。 反対に労働者とっては、事業者が行なう健康診断を受けなければならない義務が有ります。 引用元:健康診断の義務|経営者が知っておくべき9つのポイント | inQup 私も毎年健康診断を受けているのですが、過去に健康診

    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    口からは「オエオエ」なるし、鼻からは鼻が痛そうだし・・・怖いよー(胃カメラ未経験者)
  • https://www.t-proof-air-gadget.net/entry/OFFline-201709SHZ

    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 炭酸泉は血糖値を下げるってマジ?実際測定してみた。 | 糖質制限.com

    どうもコリ(@1042limit)です。 今回は、コカ・コーラを飲んで炭酸泉に入って血糖測定をしたいと思います。 炭酸泉とは?家の風呂に諸事情で入ることができないのでスーパー銭湯かジムの風呂にいつも僕は風呂に入りに行きます。 そこでいつも気になっているのはスーパー銭湯にある炭酸泉。 その炭酸泉の説明には、血行をよくするとぁさまざまな効果効能が書かれていて、 これほんとうかよ? っていつも思ってました。 特に気になった効能が血糖値を下げる。 血糖値の測定をウリにしている当ブログでもこれなら検証できる。 ということで、コカ・コーラを飲んで炭酸泉に入り、その後の血糖測定をしたいと思います。 “炭酸泉”とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネのお風呂」とも言われています。日温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶けたものが炭酸泉と定義され

    炭酸泉は血糖値を下げるってマジ?実際測定してみた。 | 糖質制限.com
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
  • 人生初の大腸ファイバー検査を受けてみた結果・・・前編 - わかくさモノ造り工房

    スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 何もありませんでした 心配されても困るので先に書いておきますwww はじめに 検診内容 大腸癌についてお勉強 予約~検査前日 当日午前 追記 はじめに 今回はいつもと毛色の違った記事(医療系)をお届けしたいと思います 私が普段巡回しているブロガーの中もにも読者の中にも同世代がいらっしゃると思います。なかなか避けては通れない検診と精密検査のお話です。 ※純粋な医療ネタの真面目な記事です。かなり気を遣ったつもりですが、苦手な方、事中のかたはご注意ください。 事の発端は、自治体の健康診断です。 なんとなく毎年受けて特に問題は無かったのですが、今回は大腸癌検診の潜血反応で引っかかったんですね ほらね、名前からしてヤバそうでしょ?、だから何も無かったことを先に言っとかないとね・・・ 検診内容 ↓まずはこれですね こういうやつ もし大腸癌があると

    人生初の大腸ファイバー検査を受けてみた結果・・・前編 - わかくさモノ造り工房
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    はてブありがとうございます。会社の検診、自治体の検診、どちらでもいいので皆さんちゃんと診てもらいましょう。ガンダム世代もいよいよお年頃( ̄▽ ̄)
  • http://www.otaewns.com/entry/2017/09/04/170646

    http://www.otaewns.com/entry/2017/09/04/170646
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    一時期ドラマの影響で話題になりましたが、まだあまり普及していないみたいですね
  • 統計学的見地から見る日本国民の「かぼちゃワイン」認知度 - ぐわぐわ団

    先日は「かぼちゃワイン」を知っているかどうかのアンケートにご協力頂き、まことにありがとうございました。心より御礼申し上げます。お答え頂いたアンケートをもとに、「かぼちゃワイン」が日においてどれくらい認知されているのか考えていきたいと思います。 こういう時に役にたつのが推計統計学という学問です。日国民ひとりひとりに「かぼちゃワイン」を知っているかどうかを聞いて回るのは相当の労力が必要となります。そこで、アンケートに答えて頂いた方たちの回答を標とし、母集団である日国民全員の「かぼちゃワイン」認知度を推測することにしました。 今回のアンケートで15件の回答を頂き、知っている人は73.3%、知らない人は26.7%という結果になりました。 先ほど推計統計学がなんじゃかんじゃと書きましたが、あんまりややこしいことはよくわかりませんので、日国民を1億2000万人として、割合で計算します。 12

    統計学的見地から見る日本国民の「かぼちゃワイン」認知度 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/09/05
    エルの存在は当時中高生だった私にとって刺激的でした。今の若い男子には分っかんねぇだろうなー(←老害化中)