タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (9)

  • <ゲーム>から始まる<読書・映画リスト>まとめ

    Civ5の攻略wikiを読んでいたところ 読書案内というものを発見した それが良質だったので他にも検索をかけてみたところ少しだけ存在した まとめていくので他に知っている人は書いてけ 艦これ http://wikiwiki.jp/kancolle/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1%B1%C7%B2%E8%A1%A6%BD%F1%C0%D2 Civ5 http://civ5nobunaga.com/index.php?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%2FCiv%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%C6%C9%BD%F1%B0%C6%C6%E2 無限航路 http://spoiler.sakura.ne.jp/srv/mugenk/E3-82-AA-E3-82-B9-E3-82-B9-E3-83-A1-SF.html ミリ姫

    <ゲーム>から始まる<読書・映画リスト>まとめ
  • 白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧

    白樺ぽては謝罪してツイートを削除して逃げたのでデマだと確定しました。 白樺ぽて@pot_8_Os_2199 一連の騒動に関してですが、関わりのある政党様にご迷惑掛けた旨を謝罪いたしました。 また、皆様にもご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。 https://twitter.com/pot_8_os_2199 白樺ぽてのまとめ http://i.imgur.com/7avbV8O.jpg http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467858627/59 名古屋の落語家が一宮市に怒る 「恫喝」「礼儀知らず」とネットで話題 http://www.j-cast.com/2016/07/04271547.html このニュースにインスパイアされたのかもしれません。記事が7/4、ぽては7/6 ★釣られた人は責任をもってブクマなどで拡散してください★

    白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧
  • はてなーの血肉となった本でAmazonレビューが5つ星の本のリスト

    http://anond.hatelabo.jp/20141207214956 個人のブログに書いてもアクセスなんてないので増田に放流。 「はてなーの血肉となった3冊を教えて欲しい」 http://anond.hatelabo.jp/20141207214956 のブックマークで挙げられていたの中から、Amazonのレビューで5つ星のものだけをピックアップしてジャンル別に並べ替えたもの。 正月暇になりそうだから読むを探している人の参考になれば幸いでございます。 絵・児童書はてブ検索キーワードAmazon検索結果へのリンクレビュー数kerodonだれも知らない小さな国だれも知らない小さな国23retarded那須正幹 うわさのズッコケ株式会社那須正幹 うわさのズッコケ株式会社6lp008962青葉学園物語 さよならは半分だけ 吉直志郎青葉学園物語 さよならは半分だけ 吉直志郎4ch

    はてなーの血肉となった本でAmazonレビューが5つ星の本のリスト
  • 進撃の巨人の元ネタ<ネタばれ注意>

    「都市と星」アーサー・C・クラークなんですね。 あらすじ 遙か未来、銀河帝国の崩壊によって地球に帰還することを余儀なくされた人類は、誕生・死さえも完全管理する驚異の都市ダイアスパーを建造、安住の地と定めた。住民は都市の外に出ることを極度に恐れていたが、ただひとりアルヴィンだけは、未知の世界への憧れを抱きつづけていた。そして、ついに彼が都市の外へ、真実を求める扉を開いたとき、世界は……。20世紀SF界の巨匠が遺した、『幼年期の終り』と並ぶ思弁系SFの傑作、待望の完全新訳版。 http://www.amazon.co.jp/dp/4150117241 巨大な壁に囲まれた都市。 都市の外への恐怖を人工的に埋め込まれた住人たち。 都市成立以前の過去の歴史の記憶から不自然に断絶された異常な世界。 外の世界へあこがれ閉ざされた街からの脱出を企てる主人公。 都市ダイアスパーが極度に科学技術が発達した永遠

    進撃の巨人の元ネタ<ネタばれ注意>
    wakame1367
    wakame1367 2014/09/13
    ジュブナイルで一時そういう「少年が『全世界』を囲む殻を破って外へ出たら広かった」ものが流行りましてな…目的忘れた世代宇宙船とか。もしかすると遡るとあるいは遠い祖先に当るのかも知れないが…。 from はてなブ
  • ニートがエロサイトを3日でつくってアフィ生活をはじめてみた話

    wakame1367
    wakame1367 2014/09/09
    どうも、はじめまして。この先お先真っ暗な24歳ニートです。働くのもめんどくさいし、賢者タイムに生きる意味を考えていたらシコるためだって結論に至った。時間もあるし暇だからエロサイトをつくってみた。作ったエ
  • 情報開示請求、情報開示請求言ってるバカがいるんだけどさ

    誰のことかわかるよね?情報開示請求は、警察もしくは弁護士じゃないとできないの知ってる?プロバイダにしろはてななどのサービス会社にしろ、個人情報保護を義務付けられているから、そう簡単に開示されないのに、 開示請求しますキリッ、ってバカ。 学歴も知識もないのねー、と給湯室でうわさ話に花を咲かせたくなる。 でも、そのバカの脅しに屈したのがこうもり。 弁護士雇って情報開示請求したって割に合わないし、よっぽど酷い誹謗中傷じゃない限り、言論の自由が認められてるので、あんたのわめく「情報開示請求!!」にはそれほど意味ないよ? はてなは動いてくれない、のも当然です。ツイートする

    wakame1367
    wakame1367 2014/08/30
    名誉毀損と侮辱罪だかは訴えられたらアウトらしーぜー。あんまこだわると前科一犯になるかもねぇ from はてなブックマーク - (otsune) ポール・マッカートニー取調室 - お気に入り http://ift.tt/O21j08 via IFTTT
  • web漫画まとめ

    非商業サイトのみ(相当数が商業デビューしちゃってるけど) 更新頻度高 読解アヘン(サイト名) http://dka-hero.com/ 学園、恋愛、ギャグ、4コマ 学校にありそうなリアルっぽいドロドロ感から突如日常ものに化す。短編が秀逸。 ペイント漫画保管庫(サイト名) http://paintmanga.web.fc2.com/index.htm 日常 毎日更新されるという喜びを享受したい人用 笑顔が一番(サイト名) http://tksn01.blog20.fc2.com/blog-entry-3.html エロ、グロ、MTG 頭の狂い方が段違い(褒め言葉) アンパンマンと http://anpanmanto.at-ninja.jp/index.html パロディ、メタ パロディ・二次創作が好きな人は読んだ方が良いかも。 更新頻度低 金魚王国の崩壊 http://www.goldfis

    web漫画まとめ
    wakame1367
    wakame1367 2014/07/04
    非商業サイトのみ(相当数が商業デビューしちゃってるけど)更新頻度高 読解アヘン(サイト名) http://ift.tt/1xlHHF8... from はてなブックマーク - 人気エントリー http://ift.tt/yU3bWs via IFTTT
  • 毎朝きちんと朝食を作る親

    って存在するのか? 小学校の頃「朝ごはんべてきた人~?」という質問をされるのがすごく嫌いだった。 「手を挙げられなかった人は、きちんと早起きして朝ごはんをべなさいね」と教師は言う。寝坊したから朝を抜いたと決めつけられている。 自分の母親は朝に弱く早起きが苦手で、朝もガッツリべるタイプではなかったから、朝起きて事が用意されてるなんてことは稀だった。 テレビやマンガでよく見かける「朝ごはん出来てるわよ!」なんて起こされ方をしたことがない。 場合によっては母親が起きていないから、いくら自分が早起きしても水を飲む位の事しか出来なかった。 今思えば自分で作ればよかったんだけど、当時はさっと朝ごはんを作れるスキルがなかった。料理の手伝い自体はしてたんだけど。 いい年をして未だに実家暮らしであるが、やはり母親は朝を作らない(体調や機嫌がいいと作ることもある。昔よりは頻度が上がった) 大人に

    毎朝きちんと朝食を作る親
    wakame1367
    wakame1367 2014/05/20
    って存在するのか?小学校の頃「朝ごはん食べてきた人~?」という質問をされるのがすごく嫌いだった。「手を挙げられなかった人は、きちんと早起きして朝ごはんを食べなさいね」と教師は言う。寝坊したから朝食を抜
  • Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい 議論元エントリーはこちら。 両陣営の信者の皆さん、元気ですか?(ノ´∀`)ノ 毎度のことながら、MacWindowsの論争を見るともんにょりしますね。人類から戦争が途絶えぬ縮図が、ここに。(´ω`) しかし、最近パソコンをはじめたユーザや、元エントリの増田のような人にとっては、信者の言葉ってワケわかめだと思うんですよ。 そんなわけでMacWindows歴史を、なるべく平易に書いてみました。(´∀`) 歴史を見返して、WindowsMacの強み弱みを把握すれば、宗教戦争の理解が深まり、自分にピッタリのパソコンが分かるかもしれません。 たぶん。 元増田のエントリーがWindows寄りの結論になっているので、 Mac寄りの視点で書いてみる事にしました。(`・ω・´) だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。当エントリの補

    Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~
    wakame1367
    wakame1367 2014/03/24
    http://ift.tt/1h4Wgml... from タグ「mac」を検索 - はてなブックマーク http://ift.tt/1dACl2b via IFTTT
  • 1