タグ

2011年2月24日のブックマーク (18件)

  • インストールせずにデスクトップアプリが使えるWin向けウェブサービス「Spoon」 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:ライフハッカー人気アーカイブ記事「USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット)」では、USBメモリでのポータブルアプリの「詰め合わせセット」をリスト化していますが、もはや、USBメモリすら持ち歩きが不要になる!? Windows向けのウェブサービス「Spoon」をご紹介しましょう。 「Spoon」は、インストールすることなく、どこででもデスクトップアプリを動かせるというウェブサービス。利用には、プラグインのダウンロードとインストールが必要ですが、これさえやっておけば、数多くの異なるプログラムを、ダウンロード・インストールすることなく使えます。 このサービスでは『TweetDeck』や『Notepad++』、『Thunderbird』といった、メジャーどころのアプリから、『Google Chrome』、『Firefox』、『Opera』といったブ

    インストールせずにデスクトップアプリが使えるWin向けウェブサービス「Spoon」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ウェブアプリをアドレスバーから操作するための8つの例+α | ライフハッカー・ジャパン

    メール、スケジュール管理、ドキュメント作成などなど...便利なウェブアプリはたくさんありますよね。数クリックで操作できるシンプルなものも多いですが、瞬時に操作完了とはいかないもの。ちょっとの手間も見逃さず、とにかく効率を追求したい人にオススメなのが、アドレスバーからウェブアプリを操作する方法です。 たとえば、Googleカレンダーで予定を追加する場合、まずアプリを立ち上げ、イベント名を入力し、日時や場所を指定するといったように、複数のステップを経なければなりません。もし、アドレスバーに「母と〇〇で19時に事」と入力するだけで、予定が追加できるとしたら、後者の方が効率的です。 普段使っているウェブアプリをブラウザのアドレスバーに統合しておけば、Googleカレンダーへのイベント追加に限らず、ToDoリストへのタスク追加、メールのクイック返信などの操作を、アドレスバー上でサクっと実行できます

    ウェブアプリをアドレスバーから操作するための8つの例+α | ライフハッカー・ジャパン
  • BTトラッカーサイトを横断するリアルタイム検索サービス :教えて君.net

    各種BitTorrentトラッカーサイトをリアルタイムで横断検索し、欲しいファイルをネット中から的確に探すためのtorrent検索サービスが盛り上がりつつある。中でも特徴的な二つの検索サービス、「PizzaTorrent」と「nowtorrents」を紹介しよう。 isoHuntなどの特定トラッカーサイトでキーワード検索をかけるより、10↑種類のトラッカーサイトに対する横断検索を行ってくれるサービスを利用する方が、目的のファイルにたどり着ける確率が高くなる。Ajaxを使った軽快な動作など、数年前から「横断検索サービス」そのものの使い勝手が上がっているので、「リアルタイムで横断検索」だからといって「重い」といった問題はない。後で紹介するが、「トラッカー検索」は、なんだか色々と不安になってくる方向性で、今後も進化の可能性が大きいジャンルだと言えそうだ(例えば、YouTube動画を使う様々なサ

  • TechCrunch

    Bluesky, the Jack Dorsey-backed Twitter alternative, is getting its first third-party app for mobile users: a new app called Graysky. Though numerous Bluesky projects built on the company’s API

    TechCrunch
  • PayPal、スマートフォン向け決済など国内向け3サービスを発表 

  • これはくるかも→ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」が一般登録スタート【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Twitterやfacebookといったソーシャルメディアもちろん、Googleメールやカレンダー、DropboxやEvernoteといったクラウド系サービスまでもが一括で検索できてしまう「Greplin」が2月16日に一般公開となっている。これまで招待メールが無いと利用できなかったが、ウェブページから誰でも登録ができるようになっている。 Greplinは、いわばソーシャルメディア趨勢時代のパーソナル検索エンジンと言えるだろう。DropboxやEvernoteに保存している各種情報を一括で検索することはもちろん、Twitterやfacebookのアカウントを登録しておけば、自分がフォロー(友達になって)しているユーザーの動向を検索できる。検索結果を得るのがとても高速である上、最新の投稿はリアルタイムでも更新されてくるので、少し使用しただけで手離せなくなってしまうだろう。

    これはくるかも→ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」が一般登録スタート【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]

    ラクスルでは2024年6月末までの期間、チラシ・フライヤー商品で最大50%OFFとなる超大型セールを実施中です。夏の集客・販促活動の準備に向けて是非この機会にご活用ください!

    ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]
  • リンクシェアがクーポンのアグリゲート事業に乗り出した理由【芝辻幹也】 | TechWave(テックウェーブ)

    楽天グループもグルーポン系事業に参入 「Coupon Cafe」開始【湯川】という記事に関し、フラッシュマーケティングの専門ブログ「芝辻幹也のグダるブログ」を運営する芝辻幹也さんに寄稿していただきました。ありがとうございます。 芝辻幹也 楽天グループのリンクシェア・ジャパン株式会社がアグリゲートサイトの運営を始めた意図はいくつかあるのではないかと考えます。 以下いくつかポイントをまとめました。 1.楽天あんしん支払いサービスへグルーポン系サイトを誘導する 湯川さんの追記にあるとおり、楽天の決済システムをグルーポン系サイト運営者に導入してもらうこと。 2.グルーポン系からアフィリエイトで稼ぐ 既に、オールクーポンジャパン、グルーポンなうが行っているような手数料ビジネスを行うと考えられる。 いくつかのグルーポン系サイトは、アグリゲートサイトを経由してチケットが購入された場合売上単価に対して数%

  • Sonyの無制限音楽ストリーミングサービスはSpotifyの驚異となるか?【@Kohtan】 | TechWave(テックウェーブ)

    @Kohtan スウェーデン発でヨーロッパで圧倒的な人気を誇る無制限音楽ストリーミングサービスSpotifyが米国への進出を試みようとしていることは以下の記事で紹介した。 ナップスター創設者の力で音楽ストリーミングのSpotifyついに米国進出か?(北欧Tech) そんなSpotifyが狙う米国市場にSonyが「Music Unlimited by Qriocity」という名の無制限音楽ストリーミングサービスを2月17日にリリースした。このサービスは、昨年12月より、Spotifyの主要マーケットであるヨーロッパで先行リリースされており、今回、米国・ニュージーランド・オーストラリアの3カ国で提供開始されたことにより、合計9カ国でサー ビスが提供されていることになる。 今回はこのSonyの新しいサービスQriocityをすでに欧州で高い人気を誇るサービスであるSpotifyと比較することで、

  • 時代はクラウド!全てブラウザだけで使用可能!「Zoho」でできることまとめ | nanapi[ナナピ]

    時代はクラウド!全てブラウザだけで使用可能!「Zoho」でできることまとめに関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 最近のビジネスでは、あらゆることがクラウド化されて便利に使われています。 うちは中小企業だから関係ないよ。 と、思われるかもしれません。 でも、クラウドはあらゆる所で使われていますから、意外と関係あります。むしろ中小の方が便利かもしれません。 そこで、全てブラウザだけで使用可能なクラウド「Zoho」で出来ることをまとめてみました。 Zoho クラウドとは クラウドとは、クラウドコンピューティングのことです。 コンピュータを使う時に、今までは社内に置いたコンピュータや、目の前にあるパソコン上にある情報やソフトウエアを利用してきました。 しかし、その状態ですと、手持ちのコンピュータの性能によって出来る事が限定さ

  • ウェブ制作にきっと役立つインフォグラフィックのまとめ

    内容もさることながら、デザインも素晴らしいウェブ制作関連のインフォグラフィックを紹介します。 ウェブ制作にきっと役立つものから、にやりとするものまでを厳選しました。

  • GUIパーツやアイコンがセットになったイラストレーター用UIデザインフレームワーク:phpspot開発日誌

    User Interface Design Framework | 260 free vectors icons, GUI graphic library for web design GUIパーツやアイコンがセットになったイラストレーター用UIデザインフレームワーク。 次のようなGUIパーツやアイコン、グラデーションスタイルの3つがセットになった素材集です。 GUIパーツとアイコンを使って、ユーザインタフェースのモックを作る際に役立ちそうです。 次のようにパーツが非常に豊富なので、イメージを作る分には困らなさそう。 アイコンも種類豊富 関連エントリ ブラウザ上でサイトのモックアップを光速で作成できるサービス「Lumzy」 WEBレイアウト作成用のモック作成ツールキット WEBデザインのモック作成時に役立つ手書き用PDFテンプレート集 サイトのモック等に使えるダミーのイメージを簡単に作れる

  • Hacks for Creative Life!: 色々なWEBサービスのアウトプットを集約するサービス5選

    Web2.0というキーワードすら最早陳腐化してしまった感がある昨今、BLOGやTwitterなどの文字情報からFlickrやPicasaのような写真情報、はてブやDeliciousの様なリンク情報など様々なサービスで様々な情報をアウトプットすることが出来るようになりました。そう言った活動の状況をまとめたいと思う方も多いかと思いますので、beckがメインで利用しているアウトプット集約サービスを5つ紹介いたします。 ■タイムライン集約型 リアルタイムに活動状況が流せる一方、一つのサービスにとじた更新情報を追いかけるのには少し不便です。また、タイムラインに情報を掲載するため、流せる情報量にも限界があります。メリットは何と言っても多くのユーザが利用しているTwitterと連携しやすい点ですね。 1.FriendFeed 基Twitterと同じマイクロブログサービスですが、様々なWebサービス

    Hacks for Creative Life!: 色々なWEBサービスのアウトプットを集約するサービス5選
  • SBI、大人のモバゲーとGREEに関する調査結果 / GameBusiness.jp

    SBIホールディングスは、同社の運営する「保険の窓口インズWeb」の利用者を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」についての調査を発表しました。調査期間は2010年12月27日〜2011年1月20日、897人から回答がありました。 まず、「GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか?」とという質問では、全年代では、「GREEのみ利用している」5.8%、「モバゲーのみ利用している」4.3%、そして「GREEとモバゲーを両方とも利用している」5.9%という結果でした。「どちらも利用したことがない」は75.6%でした。 年代別(20〜70歳で10歳毎)で見ると、利用割合がもっとも高かったのは20代(25.0%)で、次いで30代(22.4%)、40代(13.9%)となっており、年齢が上がっていくに従って利用割合も低くなる傾向が見えます。また「過去に利用していたことがあ

  • フリーミアム万歳!Azure無料化で誰でもタダでWindowsServerをクラウドに持てる時代がやってきた:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    フリーミアム万歳!Azure無料化で誰でもタダでWindowsServerをクラウドに持てる時代がやってきた クラウドをタダで使うための方法を2つご紹介したい。 最近めっきりネットおよび各種イベント講演での露出が減りつつあるいさごではあるのだが、 サボっているわけではない。戦局を大きく変えるZ計画を水面下で遂行している。 Z計画:エゥーゴがアナハイムエレクトロニクスと進めた高性能モビルスーツ開発計画。 その成果については今後の発表をお待ちいただきたいのだが、 早速Azureをタダで使う方法その1:特別導入プランの刷新からご紹介しよう。 Azureを利用するためのアカウントを新規に作成する場合に選択可能な0円メニュー、 Windows Azure Platform 特別導入プランの無償枠が変更された。 従来からあったものだが、変更点をかいつまんでいうならば、 XSインスタンスを750時間/月

    フリーミアム万歳!Azure無料化で誰でもタダでWindowsServerをクラウドに持てる時代がやってきた:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
  • 中級プログラマが初めてひとりでWebサービスを作るときにやったこと–(2) -歌って踊れるプログラマー

    前回書いたとおりとりあえず1月中に何か作るっていうことではじめたこのプロジェクト。 BETA版という逃げ道を作ってしまったのですが、カタチができたので許してくださいごめんなさい。 「酒ばっか飲んでるけどプログラム書けるわけ?」と言われることが多すぎるので、ちゃんとプログラマだよっていうアピールのために作ることにした、っていう感じ。えいやではじめただけあってドキュメントと呼べるものも仕様書もない。大丈夫、脳内に仕様書がある!的なノリでし。 子どもの成長過程を見れる、アルバムサイトができたよ まだまだ課題がだいぶ多いのですが、アルバムサイトを作りました。 モバイルサイトと称していますが、アカウントの発行がモバイルからしかできません。PCからでも使えます。 PHPMySQL、フレームワークはZendFramework。動画部分は動画変換エンジンGemediarを利用しています。 写真をメ

  • 枠線付きの吹き出し

    ミニブログの隆盛以降ウェブ上でよく見かける吹き出しをCSSで作るお話。単色のものはかなり前に書いた。今回はそれに枠線をつけてみよう! みよう! みよう! Demo: Bordered Speech Bubble 枠線は単なるsolidなborderで少し角を丸めただけ。 尻尾を付ける :before擬似要素を使う。デモの3番目のサンプルのように、まず枠線と同じ色で三角形を作る。三角形は以前のエントリで書いた手法と同じで、左右のborderをtransparentにすることによって作る。 .speech-bubble:before { border-top-width: 16px; border-right-width: 16px; border-bottom-width: 0; border-left-width: 16px; border-color: #369 transparent;

    枠線付きの吹き出し
  • 今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向

    先週の水曜日に、IBMのビジネスパートナーの方々が中心となって設立された団体「Open Source協議会 System i」のセミナーで「IT大変革。今、何にどう取り組むべきか! ~知っておきたい技術動向とキャリアの描き方~」というセッションのスピーカーを、アイティメディアの藤村厚夫取締役と一緒に務めてきました。 藤村さんからはセッションのテーマとして「お互いに、今後5年のあいだにインパクトがあると思われる動向を5つ挙げて説明しよう」という提案をいただいていたので、僕としては少し考えて次のような5項目を挙げることにしました。 セミナーでこの5つについて話したことを、せっかくなのでこのブログでも紹介したいと思います。 業務の定型化の波 1つ目の動向は「非コア業務、�バックオフィス業務の定型化の波」です。これによってこれまで以上に業務のパッケージソフトやサービスへの置き換えが進むと考えていま

    今後5年のあいだにIT業界に大きなインパクトを与えそうな5つの動向