ポストです 前回ボカシてのせたパンフレットがとうとう完成しました! わかりやすく、とても見やすいパンフレットに仕上がりました。 作成して頂いた「在宅サポートこころの丘」のエースに感謝です なんと、地図や表紙に描かれている木のイラストは、インターネットからの引用ではなく、ソフトを使って作成したオリジナルだそうです 今後は外来待合室や関係機関に置かせて頂く予定なので、多くの方に手に取って頂けると嬉しいです。
ポストです 前回ボカシてのせたパンフレットがとうとう完成しました! わかりやすく、とても見やすいパンフレットに仕上がりました。 作成して頂いた「在宅サポートこころの丘」のエースに感謝です なんと、地図や表紙に描かれている木のイラストは、インターネットからの引用ではなく、ソフトを使って作成したオリジナルだそうです 今後は外来待合室や関係機関に置かせて頂く予定なので、多くの方に手に取って頂けると嬉しいです。
ひさたろう です。 最近読書というと、小説を読むことが多いのですが、 3冊に1冊くらいは真面目な本も読むか・・と戒めています。 そんなわけで最近読んだ、分かりやすいメンタルケアの本です。 アマゾンさんの書評はマチマチでしたが、 個人的にはいいことが書いてあると思いました。 以下、印象に残ったところです。 ・メンタル不調を抱える人の多くは「1人で背負い込む」ことにより 状態を悪化させていく。 「誰も見てくれない、助けてくれない」という意識が不調の原因になることが多い。 ・上司はいち早く異変やリスクを察知して、問題解決にあたるのが役割。 仕事が順調に行っているか、困ったことはないか、を気に留め、 上司から声かけを行うことが大切。 ・最終的には理屈ではなく、「俺に任せろ」という文化があるかどうか。 ・社員のメンタルケアについて社内制度がいくら整っていても、 組織的にルールが厳格すぎたり、官僚的な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く