February 24th, 2013 I’m happy to announce that after more than six months of development the Emmet (formerly Zen Coding) v1.0 is officially released. Maybe you’ve already been using Emmet for months, but only now, after numerous bug fixes and improvements, I can say that it works as expected. What has been changed since the Zen Coding? At first, the project name has been changed. “Emmet” is gonna
HTML Code / Sebastian Fuss 愛用のテキストエディタ「Sublime Text 2」にも導入しております、Emmet(Zen-Codingの次期バージョン)。使いこなすことでHTML、CSSの記述を高速化することが出来ます。 んまぁ例えばこんな風に記述して展開すると… このようにHTMLを吐き出してくれます。 で。MacのエディタCoda2のプラグイン「Tea for Coda」にてdiv要素を閉じた時に自動でコメントをつけてくれるカスタマイズみたいな感じでクラス名・ID名のコメントを自動的につけてくれる方法はないものかと調べていたところ、Web Design KOJIKA17さんの記事Zen-Coding、0.7のすすめ|Web Design KOJIKA17に以下のような記述を発見。 フィルター HTMLの展開をサポートするフィルターも用意されています。 |(バ
12月1日に金沢で開催された kanazawa.rb meetup #4 に参加してきました。今回は『年忘れLT大会』ということで、参加者全員でLTだワッショイという内容でした。乗るしかない、このビッグウェーブに!ということで Emmet について LT してきました。 「えぇ!? Ruby コミュニティなのに Ruby の話しなかったのかい!?」という声もあるかもしれませんが、そこは冬のジャパン海以上のフトコロのでかさを保有する kanazawa.rb。なんの問題もございません。やったモン勝ちです、つまりあの日あの場所にいた人は全員勝者です。勝ち組です。ウィナーです。シャウエッセンのようなハリのある LT ばかりでした。 Emmet!!!!!!! というわけでワタクシめは自分のできることのお話として、Emmet の LT してきました。フォローアップとしてブログをしたためたいと思います。
Emmet でのコーディング時、毎回同じ様なコードを書くようならばスニペットを使うといいかもしれません。スニペットは 断片 とか 切れ端 という意味で、コード(切れ端)を登録し簡単に呼び出せる機能です。たしか Dreamweaver とかにそんな機能がありましたね snippets.jsonの場所 Emmet ではHTMLやらCSSの切れ端を snippets.json で定義しており、OSX ならば以下の場所に定義されております ~/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/Emmet/emmet/snippets.json json形式なのでデータとしては簡単な構造だよね。”スニペット名”:”変換するコード” でコードセットを定義するだけ。登録後は スニペット名 cntrol +e で展開されるようになるんだ ちなみに、追加
Emmet Documentation ブラウザ上でZenCodingできるEmmetのサイト「Emmet.io」。 知らない間にZenCodingはEmmetになるようですね。 サイト上ではブラウザ上でEmmet(ZenCoding)がそのまま使えてコーディングを高速にできるエディタが公開されており、そのまま使っても便利です。 Emmetの形式で記述してTabでHTMLに速攻変換。 ZenCodingでもよかった気がしますが、Emmetも慣れるとシンプルでよさそう。 関連エントリ これは新しい、回転する円形のイメージギャラリー実装サンプル CSS3を使ったクールなスライダー実装jQueryプラグイン「slideControl.js」 コンテンツ幅に対してテキストを最大にして美しくレイアウトできる「BigText」
« 僕がboost::asioとboost::property_treeを使いHTTPプロキシ環境下で非同期にGoogle Search APIから検索するまでにやった、たった一つの事。 | Main | python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー » しばらく zencoding-vim の emmet ブランチで開発し、落ち着いたら master にマージします。 親参照 ^ で親へ移動出来る様になってます。 .header>.nav^.logo これが <div class="header"> <div class="nav"></div> </div> <div class="logo"></div> こう展開されます。^^ で複数階層登れます。 高度なCSS補完 おそらくこれが emmet の最大の武器と思う。 まず m0.1 は margin: 0.1em
Emmetは、Zen-Codingの次期バージョンの名前です。 Zen-CodingはHTMLの記述方法が取り上げられることが多いですが、個人的には、CSSの入力補助こそ真価が発揮されると思っています。 私は、EmmetまたはZen-Codingがなければ、CSSのプロパティを打つのが苦痛なほどです。 Emmetから、さらに多くのプロパティに対応し、数値も含めて展開できるようになりました。CSSの記述がより使いやすくなったので、紹介します。 Zen-Codingから使える CSSの展開は、ほとんどのZen-Codingから使えます。 Emmetではさらに使いやすくなりましたが、Emmetは現在開発中のため、不安定な部分があります。不安な方は、Zen-Codingをおすすめします。 プロパティに、ショートコードが用意されており、+でつないで展開(Expand Abbreviation)する形
頭の中のページ構成図をリズムで書いてHTMLに展開してくれるZen-Coding。 もはやHTMLコーダーで使っていない人はいないであろうZen-CodingがHTML5/CSS3の広まりと共にEmmetという名前に変更し、進化をとげているようです。 まだ開発中で公式アナウンスはまだのようですが先行して試すことが可能です。 Zen-Codingおさらい Zen-Codingは経験済みとして話しますが、まだ使ったことがないという方はまずこの映像から。 早速EmmetをSublime Text 2にインストール 1. Package Controlのリポジトリに追加 Sublime Text 2の標準リポジトリにはまだ入っていません。Cmd + Shift + Pで入力ボックスにadd repositoryを入力、下記のリポジトリを追加します。 https://github.com/serge
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く