A screenshot showing the vulnerable portion of WP-Super-Cache. Credit: Sucuri As many as a million websites could be imperiled by a critical vulnerability recently discovered in WP-Super-Cache, a WordPress plugin that generates static HTML files from dynamic WordPress blogs. The persistent cross-site scripting bug allows attackers to insert malicious code into WordPress-published pages that use th
ブログと言えばWordPressやMovableTypeといったオープンソース・ソフトウェアかはてなブログやLivedoorブログと言ったASPが選択肢になるでしょう。しかし最近ではOctoPressやJekyllといった静的サイトジェネレータを使うケースもよくあります。 今回紹介するHubPressも静的ブログジェネレータですが、サーバサイドの仕組みがなくともWeb上で記事の更新ができるのが特徴です。 HubPressの使い方 こちらはデモです。 ちゃんと個別ページも用意されています。 さて、ではどうやってWeb上で記事を更新できるのかと言うと、タネはGitHubにありました。そちらがこの動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=7gP3i4tHlRM GitHubのAPIを使ってコンテンツを飛ばすことでGitHub Pageを更新しています。これはなか
WordPressで制作したサイトに広告をいれる方法はいろいろありますが Google公式の「WordPress用AdSenseプラグイン」がベータ版 (Google Publisher Plugin) から正式版 (Google AdSense) になってましたのでさっそくこのサイトで使ってみました。 このプラグインはWordPressのトップ、アーカイブ、投稿/固定ページ等でそれぞれ設置場所を指定するだけの簡単なもので、テンプレートや投稿記事にわざわざでAdSenseコードを入れる事なく簡単に設定できます。 モバイルにも対応してくれますのでレスポンシブなサイトには最適です。また広告ユニットも勝手に作ってくれますので ほとんどなにもしなくても AdSense を設置できます。 インストールや設定方法は「WordPress 用 AdSense プラグインについて」で詳しく日本語で載っていま
追記: 2016.01.29 WordPress 4.4からレスポンシブ・イメージがCoreに実装されました。詳しくは以下をご覧ください: WordPress 4.4以降でのレスポンシブ・イメージ・プラグインはどうなるの? WordPress 4.4からデフォルトで実装されたレスポンシブイメージってどうなのよ? レスポンシブ・イメージの仕様策定や普及に努めているRICG(Responsive Images Community Group) が公認したレスポンシブ・イメージのWordPressのプラグイン が公開されましたね。このプラグインを使うとWordPressでのレスポンシブ・イメージの解像度対応の自動化が可能になります。RICG公認のプラグインが出たことでプラグインの開発や普及が加速すると嬉しいですね。 そもそもレスポンシブ・イメージってなによ?という方は、こちらあたりをお読みくださ
WordPress Security ScannerはWordPressのセキュリティチェックを行うソフトウェア。 WordPress Security ScannerはWordPress用、Ruby製のオープンソース・ソフトウェア。WordPressは世界最大級のシェアを誇るブログエンジンだ。もはやブログエンジンとしてだけでなく、CMSとして世界中で利用されている。しかもオープンソースで使えるのが素晴らしい。 実行画面 オープンソースであることからも分かる通り、何らかのセキュリティホールがあった場合には狙われやすいのが欠点だ。本体以外でもプラグインのセキュリティホールを突いてきたりするクローラーがあったりもする。そんなWordPressの脆弱性を事前にチェックできるのがWordPress Security Scannerだ。 WordPress Security ScannerはRuby
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く