2017年10月17日のブックマーク (2件)

  • 呼吸で心拍変動(HRV)をコントロールするとストレスに強くなる

    by Giulia Bertelli 脈と脈の間隔が短くなったり長くなったりすることを心拍変動といい、緊張状態など心拍数が多い状態だと心拍変動は少なく、逆にリラックスしている状態だと多くなります。心拍変動が多い状態だと運動のパフォーマンスが上がるほか、ストレスにも強くなると言われていますが、ウェアラブル端末の登場によって心拍変動のマネージメントが、ひいてはストレスのコントロールが目に見える形で行えるようになってきています。 What’s Your Heart-Rate Variability? It May Be Time to Find Out - WSJ https://www.wsj.com/articles/whats-your-heart-rate-variability-it-may-be-time-to-find-out-1498442460 人の心拍は不規則で、脈と脈の間隔

    呼吸で心拍変動(HRV)をコントロールするとストレスに強くなる
  • 先生の役割は「指導」から「進捗管理」へ--高校生向け学習記録SNS「Studyplus」

    文部科学省の「教育白書」(2016年3月時点)によれば、高校生の大学進学率は54.8%で、人数にすると約58万人。その3分の1にあたる約20万人の高校3年生が毎年新規登録しているサービスが、スタディプラスが提供する学習管理SNS「Studyplus」(iOS/Android)だ。2012年3月のリリースから約5年が経った2017年6月時点で、会員数は260万人を超えるという。 Studyplusの主な機能は、「記録・レポート」と「SNS」の2つ。記録・レポート機能では、教科ごとに学習量を記録できるほか、ストップウォッチで学習時間を計測・記録できる。また、過去の学習履歴をグラフによって可視化することが可能だ。 SNS機能では、同じ志望校や資格を目指すユーザー同士で学習状況をシェアしたり、友だちが使っている教材や参考書をタイムライン形式で確認したりできる。これにより、たとえば東京大学を目指す学

    先生の役割は「指導」から「進捗管理」へ--高校生向け学習記録SNS「Studyplus」