2016年8月15日のブックマーク (3件)

  • 【主張】終戦の日 先人への礼欠かぬ和解を 「譲れぬ価値」再確認する時だ(1/3ページ)

    71回目のこの日を迎えるにあたり、2つの変化があった。 一つは記憶に新しいオバマ米大統領の広島訪問である。大統領と被爆者が抱擁しあう姿は、原爆を落とした国と落とされた国のわだかまりを少なからず解消した。 もう一つは、昨年8月の安倍晋三首相の「70年談話」に連なる外交で、その代表例はいわゆる慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意である。不正常な両国関係の改善に一定の効果をもたらした。 多難な国際情勢の中で日が生き残る上で、さきの大戦の当事者や関係国との和解、関係強化が欠かせないことは言をまたない。 ≪胸張り御霊に語れるか≫ 2つの変化は、日米同盟や日米韓の枠組みを強固にする肯定的な意味を持とう。だがそのために日の主張、日が譲ってはならない立場が損なわれていないか。 わが国の歴史や国民の名誉をおとしめる余地がもし残っているとすれば、真の和解や問題の解決に結び付くものではない。 国に尊い命をさ

    【主張】終戦の日 先人への礼欠かぬ和解を 「譲れぬ価値」再確認する時だ(1/3ページ)
    waltzfordebbie
    waltzfordebbie 2016/08/15
    デタラメな論説。書ききれないのですべてに対応はしない。一言だけ。「日米韓の枠組み」なんて言っておいて、韓国の「歴史攻撃」に文句をいうのは虫がよすぎるんじゃないの?
  • 日本国憲法:誰が誰に「押し付けた」のか - 読む・考える・書く

    実は戦争放棄の発案者が誰なのかは、あまり重要ではない 憲法9条の発案者はマッカーサーではなく幣原喜重郎であると主張する記事を二つも(記事1・記事2)書いておいて申し訳ないが、実は私は、戦争放棄を最初に言い出したのは誰なのか、といった問題は、あまり重要ではないと考えている。 改憲派は、日国憲法はGHQによって「押し付けられた」ものだからそれだけで悪であり、何としてもこれを「自主憲法」に変えなければならない、と主張する。そんな彼らにとって、憲法の平和主義の核心に位置する9条が日側から提案されていたのでは都合が悪いのだろう。しかし、当時の日人は、GHQの「押し付け」であることなど百も承知で新憲法を支持したのだ。 そもそも当時の日は米軍による占領下にあり、GHQの同意なしに政府が何事も成し得ないことは誰の目にも明らかだった。そして、毎日新聞のスクープ(1946年2月1日)によって明治憲法と

    日本国憲法:誰が誰に「押し付けた」のか - 読む・考える・書く
    waltzfordebbie
    waltzfordebbie 2016/08/15
    現憲法が「押し付け」といっている人々に尋ねたい。「警察予備隊(=自衛隊)」の発足は?日米安保条約の締結は?アメリカの意向と関係ないわけがない。自分たちに都合良いことだけ「押し付け」といっているだけ。
  • リオ五輪期間中の終戦記念日。「スポーツは何のためにある?」という件について。【ラグビー雑記帳】(向風見也) - エキスパート - Yahoo!ニュース