タグ

2012年2月24日のブックマーク (8件)

  • 勤勉と「ものつくり」の終わり : 池田信夫 blog

    2012年02月24日10:11 カテゴリ 勤勉と「ものつくり」の終わり きのうメモのつもりで書いた記事が、驚くほど多くのアクセスを集めたので、少し補足しておこう。 速水融氏の「勤勉革命」は世界的な業績で、最近ではアリギなどウォーラーステイン学派にも援用されている。彼によれば、西洋の産業革命は資集約的で、領土を拡大して資を蓄積するために海外に植民地を拡大したが、東アジアは労働集約的な勤勉革命で発展したので、領土的野心がなかった。これが東西の経済力の大きな差になったという。 資源の乏しい日が驚異的な成長を遂げた一つの原因が、この勤勉のエートスだった。ベラーは『徳川時代の宗教』で、日人の労働倫理をプロテスタンティズムに比しているが、プロテスタントの目的が資蓄積だったのに対して、日人は長時間労働によって経済力を高めた。江戸時代にこうした労働組織ができていたことが、明治以降の近代化に

    勤勉と「ものつくり」の終わり : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2012/02/24
    『現場が勤勉で優秀なので、全体最適を考える戦略が軽視されるのだ。』
  • ミステリー・スノー・サークル(ギャラリーあり)

    好き。 ミステリーサークル? 古いふるい。そんなの90年代の話ですよ。2012年には2012年ならではの何かが必要なのです。というわけで、これ。ミステリー・スノー・サークル。お見事です。 エイリアンの仕業ではなく、Simon Beckさんがスノーシューズを履いて雪の上を歩き回って描いたもの。Simonさんが自らFacebookで公開していました。もちろん、ミステリーサークルがヒントになっています。 雪の新しい楽しみ方になりそうです。素晴らしい! [Simon Beck] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    ミステリー・スノー・サークル(ギャラリーあり)
  • 3億年の眠りから覚める森。中国の炭鉱地下から「ペルム紀のポンペイ」出土!

    3億年の眠りから覚める森。中国の炭鉱地下から「ペルム紀のポンペイ」出土!2012.02.24 13:005,797 satomi 中国・内モンゴル自治区ウダ区の炭鉱地下に、2億9800万年前の巨大な森が化石となって埋まってることが分かり、あまりの保存状態の良さに米・中の専門家が腰を抜かしています! まるでヴェズービオ火山大噴火で一瞬のうちに埋まったポンペイ遺跡のようだということで、森にはさっそく「ペルム紀のポンペイ(Pompeii of the Permian)」というあだ名がつきました。 ポンペイは娼婦の館も民の叫びも噴火の瞬間そのままのかたちで地下に封印されているわけですが、この沼沢林も埋まった当時、木が11どこに生えていたかまで分かるほど保存状態が良いため、このように再現図も地図も作ることができたんですねー。 ペンシルバニア大学の古植物学者ハーマン・フェッファーコーン(Herma

    3億年の眠りから覚める森。中国の炭鉱地下から「ペルム紀のポンペイ」出土!
  • すべてのC言語プログラマのためのリファレンス!:新刊ピックアップ

    書は,すべてのC言語プログラマのためのリファレンスです。文法ライブラリをまとめた1冊として必要な時に引ける用語解説です。C言語でプログラミングをする際に,手元に置いておきたい1冊です。ANSI Cだけではなく,ISO C99にも対応しています。この1冊でC言語のすべてがわかります。 書は「C言語を用いてプログラミングを行う上で必要な情報」に軸足を置き,執筆されました。JIS X 3010:2003(JIS C言語:ISO C99の日語版規格)の記述内容を基にしましたが,この規格書の解説を行うものではありません。用語の扱いや規格では触れられていない内容(実はこちらの部分が大きな要素となります)については,K&Rからの時代背景や,MSDNなどのベンダーの提供するマニュアルも参考にしました。 目次の大分類を挙げます。「⁠1 C言語の規格」「⁠2 字句要素」「⁠3 文」「⁠4 演算子と式」

    すべてのC言語プログラマのためのリファレンス!:新刊ピックアップ
  • http://news.livedoor.com/article/detail/6309951/

  • アドビがFlashのロードマップを発表。Flashネクスト、ActionScriptネクストも開発中

    昨年末にモバイル向けFlash Playerの開発中止を発表し、HTML5への注力を拡大することを発表したアドビが、今後のFlash/AIRがどのように進化していくのか、ロードマップを明らかにしました。 昨年12月のインタビュー記事「インタビュー:これからFlashはどこに向かって進化するのか? アドビがHTML5に注力するという意味は?」でも説明されたように、今後Flashはゲームやプレミアムな動画にフォーカスしていくことになります。 ロードマップのサマリから一部を引用します。 Looking forward, Adobe believes that Flash is particularly suited for addressing the gaming and premium video markets, and will focus its development efforts

    アドビがFlashのロードマップを発表。Flashネクスト、ActionScriptネクストも開発中
    waman
    waman 2012/02/24
    『Flashが特にゲームとプレミアムビデオ市場に適していると確信しています。そしてこの領域での開発にフォーカスしていくつもりです。』
  • 蜘蛛の巣が簡単に壊れない理由が明らかに... MITが発見

    蜘蛛の巣が簡単に壊れない理由が明らかに... MITが発見2012.02.23 20:0012,487 蜘蛛の巣が強い理由として、蜘蛛の巣の糸の性質(絹のように見えて、鉄のように強い)はこれまでも知られていましたが、それだけではないことが判明したそうです。なんと、蜘蛛の巣の構造にも強さの秘密があったそうですよ! 蜘蛛の巣の構造? と言われて思い出したのは、蜘蛛の巣って一部が壊れていても、そこから全体が一気に壊れるようなことってないですよね。MITの研究チームはその点に着目して、一部が引き裂かれた蜘蛛の巣が地面に落ちない理由を調べたそうですよ。 その結果、蜘蛛の巣の一部が切り離される仕組みや、2種類の蜘蛛の糸を組み合わせることで衝撃吸収が行われることが分かったそうです。 ・蜘蛛の巣の一部が切り離される仕組み 1. (直線的に)糸が引っ張られる 2. (タンパク質が変性して)糸が引き伸ばされる

    蜘蛛の巣が簡単に壊れない理由が明らかに... MITが発見
    waman
    waman 2012/02/24
    『蜘蛛の巣の構造にも強さの秘密があった』
  • 水の惑星ではなくって、水でできてる惑星GJ1214b。

    水の惑星ではなくって、水でできてる惑星GJ1214b。2012.02.23 23:0011,573 地球は水の惑星と呼ばれたりする程、水が豊富な惑星ですが上には上がいたようです。その惑星はほとんど水でできているそうですよ。 ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのZachory Bertaは、「GJ1214bは我々の知っているどんな惑星とも違う」と言っています。同僚達も、この惑星がほとんど水でできているという事を発見し、驚いています。 GJ1214bのサイズは、地球よりは大きく、天王星よりは小さいといったもの。地球に比べて、比較にならない程沢山の水を有し、固形状の物質はほとんどありません。彼らの調査によると、この水でできてる惑星は全てが海に覆われていて、大気ですら厚い水蒸気の層となっているのだそう。もやがかかっているとかいうレベルではありません。 Bertaによると、このような世界で実