タグ

2012年7月7日のブックマーク (7件)

  • Groovyの簡易依存関係管理ツール、Grapeを使ってみる - CLOVER🍀

    Groovy 2.0が出ましたね〜。機能的なところはあんまり見てませんが、なんか型チェックとかができるようになったんだとか?それって、Groovyで待ち望まれてたものなんでしょうか?よくわからんです…。 ま、とりあえずバージョンアップはしておきましたと。 ところで、Groovyでビルドや依存関係の管理ツールといえばGradleが有名だと思いますが、自分はそれほどどっぷりGroovyを使っているわけではないので、これを触るのは少し後にして、今はもっと簡易的というか標準で搭載されているGrapeを使ってみようと思います。 Grapeとは? Apache Ivyを使った、Groovyの標準的なモジュール管理ツールです。Mavenリポジトリをサポートしているので、他のリポジトリからJARファイルなどをダウンロードしてスクリプト中で依存関係を解決しつつ実行することができます。 詳細は、こちらです。

    Groovyの簡易依存関係管理ツール、Grapeを使ってみる - CLOVER🍀
    waman
    waman 2012/07/07
  • JavaScriptでフーリエ変換 - 音の鳴るブログ

    timbre.js で使っていたものを分離した https://gist.github.com/3063634 フーリエ変換してスペクトルいじって逆変換かけるとイコライザになる。スペクトル合成。 http://thisis.herokuapp.com/ffteq/ アルゴリズムはこれを参照 C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー) 作者: 奥村晴彦出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 1991/03メディア: 単行購入: 19人 クリック: 344回この商品を含むブログ (94件) を見る

    JavaScriptでフーリエ変換 - 音の鳴るブログ
  • 「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    最近、日経済新聞電子版に掲載された中村邦夫パナソニック前会長の言葉に、私はある衝撃を受けました。そして思い出したことは、日の電機メーカーでの伝統的なソフトウエアの軽視、というより「ソフト嫌い」の伝統です。 この言葉が出てくる記事は、2012年7月2日掲載の「『さらばパナソニック』知られざるカリスマの胸中」です。経営の第一線を退く中村邦夫前会長へのインタビューに基づく記事で、その中にこんな言葉が出てきます。 僕はね、電機業界にはITという隕石(いんせき)みたいなんが落ちてきたんやと、今でもそう思うとるんですわ。 この言葉は、三洋電機の買収(2008年〜2009年)の是非に関する文脈の中で出てくる言葉です。そして、次のように続きます。 ライフスタイルも何もすべてを変えてしまったからね。デジタル化の波が急激にやってきて、われわれのようなメーカーは、さてどうするかと考えねばならなくなった。 こ

    「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    waman
    waman 2012/07/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「遊び」をクリエイトするAI デスピサロを相手に、効くはずのないザラキを唱えまくるクリフトを見ながら、AIというのはなんてアホなのだろうと思った。多分、それが、僕が初めてAIに出会った瞬間だったと思うのだけど、時は過ぎ、現代では生成AIを中心とした「かしこいAI」たちが世に溢れていて、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    waman
    waman 2012/07/07
  • コンピューターがスムーズなブートしているという印象について

    コンピューターのブートはスムーズな印象を与えるべきだ。このスムーズな印象というのは、ブートのパフォーマンスではなく、ユーザーにとってスムーズに見えるという事だ。GNU/Linuxは、この点において劣っているように思われる。 BIOSから制御を移されたWindowsが起動する際には、すばやくスプラッシュスクリーンを描画する。これによりユーザーは、今Windowsがブート中なのだな、と安心できる。この際、スプラッシュスクリーンに動きがあることも大事だ。動きというのは何でもいい。単に横棒が伸び縮みしたり、円がグルグル回ったりするだけでもいい。実際のブートの経過をプログレスバーで表示する必要はない。第一、正確なブートの経過時間は、そのように簡単に表すことができない。必要なのは、コンピューターが止まっていないと安心できる画面の動きである。 Ubuntuの場合、何もない単色画面が数秒表示された後、Pl

    waman
    waman 2012/07/07
  • Science is Beauty

    waman
    waman 2012/07/07
    (重力以外の)物理過程を記述するラグランジアン。 H がヒッグス・ボソン(ヒッグス場)です。
  • 都市の空気は自由にする : 池田信夫 blog

    2012年07月06日16:33 カテゴリ法/政治 都市の空気は自由にする 大阪維新の会の出した維新八策は、総花的で物足りない。地方分権や道州制といったありきたりなスローガンで国政に出ても、大した勢力にはならないだろう。それより今まで大阪で上げた実績をもとにして、都市から改革したほうがいい。 日経済の直面している最大の問題は「デフレ」ではなく「低成長」であり、その根原因は企業がもうかっていないことだ。おかげで図のように、アメリカの株価でさえ5年前の水準に戻ったのに日経平均は半減したままだが、企業買収は起こらない。一時「ハゲタカ」と呼ばれて恐れられた外資系ファンドが次々に撤退してシンガポールなどに拠点を移し、対内直接投資はマイナス(流出超)になっている。 日企業が買収できないのは持ち合いが原因だといわれるが、英米でも敵対的買収には防衛策があり、ほとんどは友好的買収である。ところが日

    都市の空気は自由にする : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2012/07/07
    『法律を法律とも思わないで堂々と違法駐車している大阪には、自由都市の伝統がある』w