タグ

2013年11月7日のブックマーク (8件)

  • 英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集

    英語コミットコメントに使えそうなオシャレフレーズを聞いたので、これを使ってドヤ顔コミットをしたくてやれるチャンスを虎視眈々と狙う毎日です v, x, g, z とかこのへんが入ってる単語だとなんかカッコ良さ増す。 tweak とかデザイナーにはだいぶ便利。 単語 意味

    英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集
  • 薬のネット販売規制は「官治国家」を守る砦 : 池田信夫 blog

    2013年11月07日17:41 カテゴリ法/政治 薬のネット販売規制は「官治国家」を守る砦 きのうの薬事法の記事には大反響があったので、コメントで教えてもらったことを含めて補足しておく。 毎日新聞は「安全面の重視は当然だ」と称して厚労省の規制を支持している。「認可された医薬品も市販後になって新たな副作用が見つかることは珍しくない」というが、処方箋の通り薬を出す薬剤師が薬害を防げると思っているのか。事故を防ぐチェック体制は、インターネットで電子化したほうが確実だ。 どうしても薬剤師が目で見る必要があるならテレビ電話で質問を受けてはどうか、という提案に対して、田村厚労相は「薬剤師が五感で安全を確認する必要がある」と答えた。テレビではにおいが伝わらないというのだ。ここまで来るとブラック・ジョークである。 当の争点は、そんなことではないのだ。たとえばAmazon.comで日から睡眠薬も買える

    薬のネット販売規制は「官治国家」を守る砦 : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2013/11/07
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    waman
    waman 2013/11/07
    『アカシアの樹液が含む酵素によって、アリがほかの糖源を摂取できないように仕向けられている』
  • Seasar2を新規案件に採用するのはそろそろやめたほうがいい - きしだのHatena

    Seasar2の機能追加停止が宣言されてから、すでに6年弱たっています。 Seasar2.4に対する追加要望があれば、もちろん検討します。ただし、大きな変更や追加はもうないでしょう。 Seasar2の今後のロードマップ 2008-01-29 - ひがやすを blog 後継になる予定だったSeasar3も開発が中止されて3年たちました。 Seasar3開発中止 2010-08-06 - ひがやすを blog ここでSeasar2.5を出す方向で動くということでしたが、実現しませんでした。 あのころSeasar2に関わっていた人も、ScalaがメインになったりNode.jsをさわったり、不意ながらPHPをさわったり、さわってみるとPHPもそれほど悪くなかったり、やっぱりPHP気にわなかったりと、いろいろな道を進んでいます。 DIコンテナ自体の機能も時代遅れ感がでてきており、関連プロダクトも

    Seasar2を新規案件に採用するのはそろそろやめたほうがいい - きしだのHatena
    waman
    waman 2013/11/07
  • ClangがC++14の機能完全に到達! 繰り返す! C++14の機能完全に到達!

    [llvm-project] Revision 194194 Clang - C++98, C++11, and C++14 Status とうとう、ClangがC++14の機能を完全に実装し終えたそうだ。もちろん、まだ既知、あるいは未知のバグがあるだろうが、とにかくC++14の機能的には完全にそろった。 これは素晴らしい。 ちなみに、Hacker Newsでは、このSVNコミットのリヴィジョン番号が、194194であることに着目して、狙ったのかと言われている。 それに対して、100100から194194までの数字には、194個もの同じ3数字二つの組み合わせがあり、別に特別な数字ではない、また、123321のような、他の意味で興味深い数字まで含めると、実に多くの「面白い」数字があると反論されている。 また、Interesting number paradox(興味深い数字のパラドックス)を

    waman
    waman 2013/11/07
    C++]]
  • LenovoのノートPC、Thinkpad X121eで、BIOS設定からカメラとマイクとBluetoothを無効にすると文鎮化

    LenovoのノートPC、Thinkpad X121eで、BIOS設定からカメラとマイクとBluetoothを無効にすると文鎮化 好意で譲り受けたLenovoのThinkpad X121eで、BIOS設定からカメラとマイクとBluetoothを無効にしたところ、文鎮化してしまった。 症状としては、電源を入れると、 Lenovoロゴが表示 "Configuration changed - Restart the system."と表示 その後に自動的にリセットされる(少なくともディスプレイは一度停止する) 自動的に電源が入る 最初に戻る という無限ループに陥る。通常通りにF1キーを押してBIOS設定に入ることもできず、F11キー連打でのBIOS設定リセットも通用しない。F1キーを押すと、Lenovoのロゴ画面では、BIOS設定に入ることを告げるメッセージが表示されるのだが、BIOS設定には入

    waman
    waman 2013/11/07
    『製造した時点で存在した不具合だ。まともに考えたら回収するのが当然なぐらいの不具合だ。』 『教訓としては、Lenovoの製品を、私は推奨しない。』
  • A shot in the dark: Detector on the hunt for dark matter

    waman
    waman 2013/11/07
  • 「地球は何歳か?」というテーマをめぐって展開された大科学者たちの大激論の歴史

    By Beth Scupham 「地球の年齢は?」と聞かれて「46億年」と答えられる博学な人でも、その答えに行き着くまでにどんな歴史があったのかまでは知らないかもしれません。地球の年齢論争には、時代をときめく数多くの科学者が参戦した大激論の歴史がありました。 Science News http://www.scientificamerican.com/ 古代ギリシアの哲学者アリストテレスは「地球は恒久の存在である」と考えていました。世界の中心に地球が存在すると考えた宇宙論では、地球が誕生した瞬間などなく、時をさかのぼっても永遠に地球は宇宙の中心にあったと考えられていたのです。 アリストテレス(紀元前384年-紀元前322年)。 アリストテレスの時代から2000年ほど経た、1654年、アイルランドの司教ジェームズ・アッシャーは、聖書の記述をもとに天地創造までの時間を計算し、地球は紀元前400

    「地球は何歳か?」というテーマをめぐって展開された大科学者たちの大激論の歴史