タグ

2015年8月12日のブックマーク (8件)

  • 薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ 多くの人が間違えている、中毒者への正しい接し方とは Everything you think you know about addiction is wrong ジャーナリストのJohann Hari(ヨハン・ハリ)氏は身近にいる薬物中毒者(薬物依存症患者)を助ける方法はないかと考え、世界中の中毒経験者や中毒について研究している研究者に会いに行きます。3万マイルを旅して、たくさんの人に会った彼が気付いたことは「中毒について知られている全てのことは間違っている」ということでした。ネズミをケージに入れ、ただの水とヘロインかコカインを混ぜた水を置いた実験では、1匹のみで孤立させたネズミはドラッグの入った水を飲み、複数の仲間とつながりあえる環境のネズミはドラッグの入った水を飲まなかったという結果が出ました。人間も生まれつき結束を必要としています。社会での繋がりを見

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]
    waman
    waman 2015/08/12
    『大麻からコカインまで、全ての薬物を合法化しましょう。ただし(中略)中毒を止め、彼等と社会の接続を断つために使われてきた予算の全てを、代わりに彼等が社会と再接続するために使わなければいけません』
  • 「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」

    お店で売っている料品、楽器、スポーツ用品、さらには自動車や飛行機などの身の回りにあるモノがどのようにして作られていくのか、その過程を撮影した約300の映像シリーズです。最先端の科学技術や伝統の技術に引きこまれてしまいます。 「THE MAKING 〜ザ・メイキング〜」は、国立研究開発法人・科学技術振興機構が提供する科学技術の動画専門サイト「サイエンス チャンネル」で公開されている品やスポーツ用品、工業製品など身の回りにあるモノがどのようにして出来上がるのかを撮影したメイキング動画シリーズ。1998年から現在まで延べ300以上の動画が公開されています。 以下は動画の一覧(リンクあり)です。移動時間や待ち合わせなどちょっとあいた時間に見るのにもってこいです。 THE MAKINGスペシャル版(44分) 旅客機、新幹線など最先端技術が詰まった巨大な工業製品が作られていく様子がよく分かる4

    「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」
  • 紫外線防ぐ強力素材、魚から開発

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12651166888765394352004581163663056513054.html

    紫外線防ぐ強力素材、魚から開発
    waman
    waman 2015/08/12
  • 安価でコンパクトな核融合反応器をMITが考案し、10年以内の実用化に期待

    「石油は40年で枯渇する」というのと同じくらいまことしやかに語られる「核融合炉は30年で完成する」という"格言"があります。なかなか完成しない核融合炉ですが、MITの科学者が10年以内に実用化できる新しい反応器「ARC」を考案しました。 ARC: A compact, high-field, fusion nuclear science facility and demonstration power plant with demountable magnets http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0920379615302337 New design could finally help to bring fusion power closer to reality http://phys.org/news/2015-08-

    安価でコンパクトな核融合反応器をMITが考案し、10年以内の実用化に期待
    waman
    waman 2015/08/12
    『ARC反応器はREBa2Cu3Oy(REBCO)超伝導体テープを用いることで高い磁場を発生させるコイルを持ち、従来のトカマク型反応器に比べて大幅に小さい反応器内で核融合反応を起こすことが可能。』
  • grape [グレイプ]

    エンタメ2019.01.25By - grape編集部 デヴィ夫人の孫が「美しい」と反響! 気になる写真がこちら

    grape [グレイプ]
  • 最新兵器のキラードローンから石器時代の斧や槍まで武器や兵器の歴史がアニメーションでわかる「A Brief Visual History of Weapons」

    狩猟に用いる武器や戦争で使われる兵器の歴史は古くからあり、2015年現在に至っても新しい武器や兵器が開発され続けています。そんな武器や兵器の歴史をアニメーションでまとめたのが「A Brief Visual History of Weapons」で、武器や兵器の歴史に詳しくない人でもなんとなく理解できるようになっています。 A Brief Visual History of Weapons - YouTube 石を削っただけの道具。 これは石斧(せきふ)という石製のおので、紀元前100万年の石器時代に登場しました。 木の枝の先にとがった石をつけたやり。 ぴゅいっと投げるやりは紀元前30万年に登場し、旧人類が使用を始めたようです。 遠距離からでも攻撃できる弓矢は紀元前4万年に発明されました。紀元前4万年は、クロマニョン人が存在していた後期旧石器時代にあたります。 紀元前1万4000年の中石器時

    最新兵器のキラードローンから石器時代の斧や槍まで武器や兵器の歴史がアニメーションでわかる「A Brief Visual History of Weapons」
  • 【動物学】ミミズが植物の化学防御をすり抜ける方法 | Nature Communications | Nature Portfolio

    ミミズが腸内で独自のクラスの化合物を産生して植物の化学的防御物質の損傷作用から身を守っていることを明らかにした論文が、今週掲載される。この化合物は、器洗い洗剤やその他の洗浄液と同じように界面活性剤として作用し、化合物間の表面張力を低下させ、あるいはその化学的特性を阻害する。これは、土壌中での落葉落枝の再循環という難題に対する重要な適応といえる。 数多くの植物が、陸上の草動物にべられないようにポリフェノール(タンパク質結合性を有する化学的防御物質)を産生している。ポリフェノールは、それを摂取した生物の腸内酵素の作用を阻害すると考えられている。こうした防御戦略の結果、ポリフェノールが落葉落枝に残存しており、地中で餌を得るミミズなどの分解者生物は餌上の難題に直面している。 今回、Manuel Liebekeたちは、さまざまな手法を用いて、植物性ポリフェノールを摂取したミミズの腸液の化学組

    【動物学】ミミズが植物の化学防御をすり抜ける方法 | Nature Communications | Nature Portfolio
    waman
    waman 2015/08/12
  • Go言語製のWebサイトエンジンHugoの疎通確認 - Tbpgr Blog

    Go言語製のWebサイトエンジンHugoの疎通確認までをまとめます 特徴 Go言語製ということで、Goのコマンドラインツールの利点が際立っています インストールが簡単 バイナリが配布されている go環境があるならgo getでもよい マルチプラットフォーム 早い ミリ秒単位でビルドを完了 何処へでもホストできる 設定ファイルフォーマット YAML TOML TOMLについては => トムさんが作った設定ファイル用ミニ言語TOMLって? #toml JSON その他の特徴 Introduction to Hugo - Hugo Docs 特に、MiddlemanをWindows環境で利用する場合は、ハマりどころがあるため そういった面で浪費しないで済むありがたさがある。 参考までにMiddlemanをWindows環境に入れる場合の問題が書かれた記事が下記。 dev.classmethod.

    Go言語製のWebサイトエンジンHugoの疎通確認 - Tbpgr Blog