タグ

ブックマーク / another.maple4ever.net (6)

  • Grooscript で Canvas アニメーション | hiromasa.another :o)

    G* Advent Calendar 2015 16日目です!(更新前に来てくださった方すいません…) Groovy を altJS にしてしまった驚異の Grooscript を紹介したいと思います。Groovy をかくとソースコードが JavaScript に変換され、ブラウザや node.js 上で実行できてしまいます。 論よりrunということで、Try online がありますので試してみると良いと思います。 Try groovy to javascript conversion with grooscript http://grooscript.org/conversions.html ここでは、ブラウザを Grooscript の実行環境とし、Groovy で Canvas を使ったアニメーションのプログラミングをしてみます。 Grooscript を始めるには Grooscr

    Grooscript で Canvas アニメーション | hiromasa.another :o)
  • baserCMS テーマの github 公開と Gradle による Sass ビルド | hiromasa.another :o)

    baserCMS テーマコンテスト受賞作品の「Cafe Debut」と「basercart」テーマのソースコードを github に公開しました。 🙂 h1romas4/basercart h1romas4/cafedebut 普通に baserCMS に導入してみたい方は、baserマーケットから .zip をダウンロードしていただければと思います。「Cafe Debut」は先日 baserCMS 3.0.4 に対応され、プラグイン同梱機能や、新しいコーディングスタンダードに対応した新板になっています。(調整していただきまして、どうもありがとうございました!) 今回公開した github のソースコードは、テーマの修正や開発用を想定したものです。 basercart のソースツリーには開発時に用いた sass ファイルと、gradle によるビルド定義を加えています。( .sass フ

    baserCMS テーマの github 公開と Gradle による Sass ビルド | hiromasa.another :o)
    waman
    waman 2014/05/10
    gradlew 万歳!
  • Eclipse EGit の使い方(1/2) | hiromasa.another :o)

    Eclipse から Git 操作を行う、EGit の使い方についてまとめてみました。 この記事は 2014/3/25 にリリースされた EGit 3.3.1 を使い、Ubuntu もしくは Windows で操作しています。(たぶん Mac でも大丈夫です) リポジトリを破壊したり、ファイルが多くあると遅くなっていたりしていたお騒がせな EGit でしたが、現在の所、通常の操作では問題なくなったように思います。 目次 導入 ローカルリポジトリの作成 ファイル操作 リモートリポジトリに接続 ローカルブランチの作成 リベースインタラクティブ ブランチからのマージ1 ブランチからのマージ2 コンフリクトの解消 リベース コミットコメント修正 コミットリセット リバートコミット このページでは、1〜6までを記載しています。(続きは力尽きたので次回…) 導入 EGit は Eclipse 用の G

    Eclipse EGit の使い方(1/2) | hiromasa.another :o)
  • JavaScript 開発環境の用意(Eclipse WTP/JSDT)

    いわゆる業務系アプリをつくっている現場でも徐々にモダンな JavaScript の開発が導入されるようになってきました。もちろん今までもバリデーションやコントロールの制御に使われてきましたが、なんというかノリっていうか、Java プログラマーがその知識だけで、それとなく動くものをつくってきたように思います。 そのような昔ながらの JavaScript しかみていないと、jQuery などで使われている近代的な JavaScript 記述方法はもはや別の言語にも見えてしまいます(笑) てなかんじで、そろそろちゃんと JavaScript を勉強しないといけないねって感じも含めて去年末にプログラムをかいたのが「バッタになりたい魔法使い」でした。 Web絵|バッタになりたい魔法使い 内容の詳細はこちらを。:) canvas と Web 仕掛け絵 | hiromasa.another :o)

    JavaScript 開発環境の用意(Eclipse WTP/JSDT)
  • WordPress 徹底解析(PHP Development Tools インストール編) | hiromasa.another :o)

    WordPress のテーマなど PHP を記述するアプリケーションを使う場合は、Eclipse などの IDE を使うと非常に便利です。 特に PHP と近い位置でテーマの制作をする WordPress では IDE が持つ PHP の解析機能の助けを借りると、テンプレートファイルへのテンプレートタグの記述や、エラーチェック、不具合が起きたときの解析、functions.php やプラグインの記述が非常に楽になります。 また、テーマ制作中に WordPress 体のソースを追うことも容易です。WordPress 体のソースは WordPress のテクニックや考え方の宝庫です。 「WordPress デザインワークブック」でもいくつか WordPress コアのソースを紹介しています。た とえばカスタム分類の解説では、 “「投稿」や「固定ページ」も、体でカスタム投稿と同様に reg

    WordPress 徹底解析(PHP Development Tools インストール編) | hiromasa.another :o)
  • Groovy と GUI アプリケーション

    たまに作業の関係で OS ネイティブの GUI アプリケーションを作りたくなる時があります。 適当に自分用につくったコマンドラインベースのものが "ウケ” がよくて GUI に昇格させてみんなに使ってもらう、なんてときですね。 🙂 加えてぼくは普段 Linux を使っていますが、折角なのでたまに使う Windows でも同じもの動かしたいなんて要求が加わってくると使う環境は絞られてきて、、 GTK + スクリプト系言語とか Mono とか Java + Swing とかで、、いろいろやってみましたが一番簡単にランタイム環境を用意できて綺麗に動かせるのは Java + SWT ではないかと思います。 というわけで、SWT。 しかも SWT あまり分かっていないのに、これを Groovy の groovy-swt モジュールを使って呼び出してみました。 …分からないことだらけで大変(笑) G

    Groovy と GUI アプリケーション
    waman
    waman 2011/02/03
    Groovy + SWT
  • 1