タグ

2013年3月23日のブックマーク (4件)

  • 雀巽の日記帳 (っ'ヮ'c)< どうやって発声するの♪

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 当ブログは『はてなブログ』へ移転しました。 自動的に転送されない場合、こちらをクリックしてください。 ミックスボイス関連の最終章。 これまで、インターネット上に転がってる色々な情報をまとめました。 何となく、これでミックスボイスというものが理解できたと思います。 ここらあたりで、最終仕上げをしておこうと思います! これまで地声だの裏声だのミックスボイスだの書いてきました。 しかし、実際どうなってるかってよくわかんないですよね? というわけで、少し科学的な発声法のまとめ。 科学的という言葉の意味がいまいちわかってませんが、 医学っぽい何かと物理学っぽい何かを混ぜたものです。 正直、Google先生に聞けば幾らでも詳しい情報は出てきます。 とい

    wander1985
    wander1985 2013/03/23
    ミドルボイス(ミックスボイス)の時の「声帯の様子の図」って色々ありすぎて、何が正しいかときどき混乱する。あとで検討。
  • ウィキペディアの仏教系項目がトンデモ化しすぎて泣けるレベル

    松平俊介(東龍) @matu2syun 「般若心経中国疑経説」にはいくつか難点があって、疑経の創作者といわれている玄奘三蔵以前のサンスクリット語原が法隆寺にあること、インド人の注釈が付いていること、そもそも玄奘三蔵がそんなことをする動機が殆ど無いことなど、突っ込みどころが多すぎて泣ける 2013-03-23 00:29:52

    ウィキペディアの仏教系項目がトンデモ化しすぎて泣けるレベル
  • 安全圏から他人を笑うのは楽しい - phaの日記

    年に一回か二回くらい、すごく疲れて憔悴して、ややこしいことを考えたり複雑な遊びをする気力はなくて、「何もインターネットで見たくないけど何かインターネットで見たい」みたいな気分になったとき、2ちゃんねるの家庭板のまとめを読んだりする。 家庭板というのは家庭のことを書いてる板で、具体的に例を挙げると嫁姑の争いの愚痴とか配偶者への不満とかそういうのが集まっている。まとめサイトとしては真のエネミーは配偶者 まとめサイトとか義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト @ ウィキとかHagex-day infoとか。2chじゃなく発言小町watchだけど元トピ職人の釣り解説も家庭に関する話題を取り上げていてエンターテインメント性が高い。 なぜそういう種類のサイトを読むのか。それが自分にはあんまり関係ないから、安心して安全圏から人の愚かさを楽しめるからだ。僕自身が家庭というものに全然執着がないので、

    安全圏から他人を笑うのは楽しい - phaの日記
    wander1985
    wander1985 2013/03/23
    "愚かなものを見たときに「安全圏」と「おいやめろ」のどちらに入るかの境界線は人それぞれ違うんだろう"
  • 朝日新聞デジタル:少子化対策、首相側近が相次ぎ異論 政権方針に - 政治

    少子化対策を検討する自民党の人口減少社会対策特別委員会(猪口邦子委員長)の会合で22日、待機児童解消に向けた保育所整備を掲げる政権の方針に異論が相次いだ。声を上げたのは、安倍晋三首相の側近議員たちだった。  萩生田光一総裁特別補佐は「0歳児は親と一緒にいるのが望ましい。育児休業制度をきちんと活用できるようにすべきだ」と主張。首相が施政方針演説で訴えた休日・夜間保育の拡充について「間違いだと首相に伝えた」と述べた。  衛藤晟一首相補佐官も、政府の「認定こども園」の拡充方針について「子どもをどう育てるかという視点が欠けている」などと指摘した。 関連記事「少子化対策は実行に移す時期」 森・少子化相(3/23)少子化対策、首相側近が相次ぎ異論 政権方針に(3/23)子育て軽視は「政治のさぼり」 森少子化相(2/14)被災地子育て懇を新設 少子化相表明(3/6)舌鋒鋭い1年生議員 森少子化相(12/

    wander1985
    wander1985 2013/03/23
    (保育の拡充も育休の整備も、両方進めちゃ)いかんのか/こういう親学カルトが言う「親」には「父親」が含まれてないのが普通だが、もし「男親の育休も増やすべき」って意見ならものすごく尊敬する。