タグ

2014年10月10日のブックマーク (2件)

  • 大半の日本人がクジラなんて食べないのに、頑なに捕鯨を続けるのって、すさまじい利権の香りがするよね : てきとう

    2014年10月08日17:00 カテゴリ自民党 大半の日人がクジラなんてべないのに、頑なに捕鯨を続けるのって、すさまじい利権の香りがするよね 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/04(土) 08:43:29.02 ID:GIY671ED0 ?PLT(44074) ポイント特典 日の調査捕鯨に国際社会から厳しい視線が向けられる中で、外務省の職員向け堂では、今月から鯨を使った料理がメニューに加えられることになりました。 「他のカレーと違った特有の風味、味ね。その辺の違いを感じます」(岸田文雄外相) 「岸田文雄のいしん坊万歳!」(中山泰秀外務副大臣) 岸田外務大臣や外務省幹部らが口にしているのは「鯨のキーマカレー」。価格は1300円です。 今月から外務省の職員向け堂に鯨を使ったメニューが加えられることになり、それを記念したイベントが行われました。

    大半の日本人がクジラなんて食べないのに、頑なに捕鯨を続けるのって、すさまじい利権の香りがするよね : てきとう
    wander1985
    wander1985 2014/10/10
    他国に非科学的なイチャモンつけられるのは嫌だけど、「調査捕鯨」そのものが壮大なニセ科学とみなされている(実際その通りである)からどうしようもないという話だと思うんだけど。
  • 口をハキハキ動かすと声が響き滑舌よく聞こえると思っていませんか?:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    滑舌を良くするために、口をハキハキ動かしましょうというように良く言われています。 実は、口をハキハキ動かすと、声が響かなくなって、かえって聞こえにくくなり、説得力が落ちますので気をつけましょう。 また、あまり口がパクパクしているのは、元気が良さそうには見えますが、ビジュアル的にエレガントではありません。 言葉には母音と子音があります。 子音はいくら頑張っても、なかなか響かすことができません。 専門的には「子音を立たせる」と言いますが、子音をはっきり発音することはできます。それは、なるべく子音を長めに発音することです。 分かりやすい例だと、言葉の終わりなど「〜です」というとき、「です」の「す」は母音が入りません。正確には「でsー。」となります。 ビジネスで「ですう」と語尾に母音を入れて言ってしまうことはあまりありません。そのため、気にしないで「〜です。」と言うと「〜で・・・。」と語尾が落ちて

    口をハキハキ動かすと声が響き滑舌よく聞こえると思っていませんか?:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ