タグ

ブックマーク / www.plus-blog.sportsnavi.com (6)

  • 【ゴールハイライト分析】コンサドーレ札幌【第20節~第24節】 | 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+

    直近の5試合のゴールハイライト映像をもとにコンサドーレ札幌の攻撃戦術、守備戦術を分析する。 ・基データ フォーメーション 横野 (内村) (三上) 砂川       内村       岡 (岡)     (荒野)     (荒野) (砂川) 上里      宮澤 (堀米)    (深井) 上原                日高 (松)  チョ     奈良  (上原) (パウロン) (櫛引) 杉山 直近5試合2勝3敗、8得点5失点 得点 3ゴール:内村 2ゴール:荒野、横野 1ゴール:岡 アシスト 1アシスト:松、砂川、岡、荒野 得点パターン スルーパス:1ゴール クロス:1ゴール コンビネーション:0ゴール ミドル&ロングシュート:3ゴール 個人技:0ゴール ロングボール:0ゴール その他:3ゴール 失点パターン スルーパス:1ゴール クロス:0ゴール コンビネーション:

  • カルロス・テベスがユベントス移籍~なんと背番号は10番~ | アメアのブログ | スポーツナビ+

  • Don't Look Back Into The Sun:バレンシア対バルセロナ | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    サンチャゴ・ベルナベウで死闘を繰り広げたバルセロナ。次の相手はメスタージャでバレンシアである。過密日程であり、対戦相手も強烈。さらに、国王杯で既に敗退しているバレンシアは、休養十分でこの試合に臨む。というわけで、絶体絶命状態のバルセロナであった。 なお、結果は1-1で引き分け。バネガの先制弾もすぐにメッシのPKで返される。後半戦も一進一退の攻防が続き、輝きを放ったのはビクトール・バルデスであった。つまり、どちらかと言うと、バレンシアが優勢に試合を進めた。 ──バレンシアが試合を優勢に進めたように見えました。その要因はどこにあったのでしょうか? 最初に断っておかなくてはいけないのは、休養の差です。バレンシアは国王杯がないけれど、バルセロナには国王杯があった。しかも、死闘になったクラシコです。この疲労満点の状況のバルセロナが調子の良い休養十分なバレンシアを相手にすれば、こういう試合内容になるこ

    wander1985
    wander1985 2013/02/05
    グアルディオラの3-4-3。
  • 最近気になっていること18 | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    なんと2年ぶりの気になっていることシリーズです。今回のテーマは個です。色々な角度から個ってなんやねんということをゴールを決めずに迷走していく回になります。 ■昨年のレアル・マドリーはなんだったのか 最初に考えるのは、昨年のレアル・マドリーです。実は今季のレアル・マドリーをまだ見ていません。昨年のレアル・マドリーはCLでベスト4、念願のリーグ制覇とモウリーニョが来てからもっとも成功したシーズンだったと表現してもいいでしょう。 そんなレアル・マドリーに対して、スペイン人のリージョさんがあのチームには何にもないよと分析しています。確かに、レアル・マドリーには、一般的な決まりごとが見当たりません。薄い記憶を思い出すと、出場する選手によって、サッカーの内容がポジティブ&ネガティブな意味で変容する不思議なチームでした。 モウリーニョ時代の話ではありませんが、あのカンナバーロがまったく活躍できなかったチ

    wander1985
    wander1985 2012/11/15
    ”中途半端なことをやるくらいなら、何も教えないほうがましだ、というのが個人が成長する環境の真理だったりしてね。”
  • 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+

    2011年10月14日 【3-4-3対4-2-3-1】日本代表はどのフォーメーションを採用すべきか ・昔ながらの杉山茂樹氏の主張 「戦力が互角なら3-4-1-2は4-2-3-1に絶対に勝てない」のだそうです。これは『4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する』の著者である杉山茂樹氏の主張です。 3-4-1-2にはサイドの選手が左右にウイングバックが1人ずつしかいません。それに対して4-2-3-1は、サイドハーフとサイドバックの2人がいます。4-2-3-1と3-4-1-2が試合をした場合、4-2-3-1側はサイドで2対1の数的優位をつくることが出来ます。 杉山氏によると「サイドを制したものが試合を制する」らしくサイドの数的優位=サイドを制する=勝利とのことです。見事な三段論法ですね。 今回は私もそんな杉山氏のマネをしてフォーメーション論を語ってみましょう。 『3-4-3と4-2-3-1の対戦

    wander1985
    wander1985 2011/10/14
    "フォーメーションに相性など存在しないのです。フォーメーションがミスマッチしていると攻撃側が数的優位をつくりやすいというだけの話"
  • 3-4-3の未来予想図 | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    2011年06月08日 3-4-3の未来予想図 人生はどちらか。勇気をもって挑むか、棒にふるか。そういう意味で、キリンカップは実験精神にあふれる試合となった。今までの日本代表において、結果をここまで求めない試合を実行した監督を、管理人は記憶していない。なので、この試合によって、日本代表の監督って思っていたよりも、自由なんだなと、認識させられたわけで。 ここで考えたいことは、ザッケローニの頭の中にある3-4-3の未来予想図である。それをこの2試合の現状から推測していく。そして、その推測の結果、ザッケローニの頭の中で描かれている3-4-3が、世界相手に通用するのかどうかということを、考えていきたい。ここからは、ほとんどが予測である。なので、その信憑性は12星座占い程度だと考えてください。当たるも八卦、当たらぬも八卦。 ■3-4-3である理由はなに?? 2戦を見る限り、日本代表が縦に早い攻撃を考

  • 1