タグ

ブックマーク / memo.yuuk.io (2)

  • LinuxサーバでネットワークI/Oで刺さっている接続先を発見する - ゆううきメモ

    Linuxサーバの障害対応で社内で伝統的に使われているテクニック。I/Oで完全にブロックしているポイントを特定するノウハウ。 問題対応のため、怪しいプロセスをstraceしてみる read(2)やwrite(2)でブロックしていることを発見する read(2)やwrite(2)、connect(2)の引数にはファイルディスクリプタ番号がみえる プロセスIDとファイルディスクリプタ番号を使って、/proc//fd/ の中身をみると、ソケットI/Oで刺さっている場合はソケット番号を発見できる netstat からソケット番号でgrepして接続先を発見する [y_uuki@hogehoge ~]$ sudo strace -p 10471 Process 10471 attached - interrupt to quit read(58, <unfinished ...> Process 10

    LinuxサーバでネットワークI/Oで刺さっている接続先を発見する - ゆううきメモ
  • mkr + peco + tmux + ssh - ゆううきメモ

    Mackerel Meetup #10 Tokyo のLT枠で「mkr + peco + tmux + ssh」というタイトルで話をしました。当日の発表スライドを以下に貼っておきます。 speakerdeck.com 話の内容は、tmux + ssh + Mackerel API を組み合わせたとにかくモダンなサーバオペレーション - ゆううきブログ の続きになります。このエントリにあるように普段から $ tssh $(roles bookmark proxy) # サービス名: bookmark, ロール名: proxy のようなコマンドを叩いて、指定したロール配下のホストに、tmuxのpaneを使って同時にsshログインしています。 しかし、ロールの数が増えてくると、そもそもロールの名前を正確に覚えていないということがしょっちゅう起きます。 そこで、peco*1 を挟んでやることで、ロ

    mkr + peco + tmux + ssh - ゆううきメモ
  • 1