ブックマーク / ameblo.jp/traditional-orient (12)

  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」⑯』

    セルフ・マネジメント (自己管理) 「単なる自己管理ではなく、自分自身という唯一無二の貴重な資源を最大限に生かして、自身の成果と、周りに対してプラスの影響を及ぼすことのできる能力」 そのために絶対に必要となる心身の良好な状態に関し、以下の5つの要因に分けて説明していきたいと思います。 事 排泄 運動 睡眠 心理的要因 排泄 便秘。恐らくこれに悩んでいるビジネスパーソンはかなりの数がいると思われます。 多少の期間便が止まったからといって、すぐさま命に直結するものではないですが、来出るべき物が出ないというのは様々な悪影響を与えます。 それは体だけでなく心。精神にも影響しコミュニケーションや作業効率など日々の活動全てに影響します。 経験上ご存知のかたも多いと思いますが、便秘するとお腹が重くなったり、痛くなったり。 欲が落ちたり、集中力が落ちて落ち着かずイライラしやすくなります。 肌の状態は

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」⑯』
  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」⑫』

    セルフ・マネジメント (自己管理) 「単なる自己管理ではなく、自分自身という唯一無二の貴重な資源を最大限に生かして、自身の成果と、周りに対してプラスの影響を及ぼすことのできる能力」 そのために絶対に必要となる心身の良好な状態に関し、以下の5つの要因に分けて説明していきたいと思います。 事 排泄 運動 睡眠 心理的要因

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」⑫』
  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」⑪』

    セルフ・マネジメント (自己管理) 「単なる自己管理ではなく、自分自身という唯一無二の貴重な資源を最大限に生かして、自身の成果と、周りに対してプラスの影響を及ぼすことのできる能力」 そのために絶対に必要となる心身の良好な状態に関し、以下の5つの要因に分けて説明していきたいと思います。 事 排泄 運動 睡眠 心理的要因

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」⑪』
  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」④』

    セルフ・マネジメント (自己管理) 「単なる自己管理ではなく、自分自身という唯一無二の貴重な資源を最大限に生かして、自身の成果と、周りに対してプラスの影響を及ぼすことのできる能力」 「不慮の事態」や「気分のムラ」 セルフ・マネジメントを行おうとする決意あるビジネスパーソンにとって障害となるもの。 これらに適切に対応するためには、経験を経て知識を得、人間的に成長し心を鍛える必要があります。もちろん、経験や知識があるからと言っていつもうまくいくとは限りません。 こういった不確定要素を如何にうまく乗り切るか? どのようにして回避し、より良い選択を行うのか? これにもセルフ・マネジメントが必要となります。 やはり因果は互いにニワトリとタマゴの関係にあるのです。 そのため、ニワトリの側とタマゴの側どちらも考えて切磋琢磨していかなくてはならなくなります。 これは非常に効率が良くありません。 何しろ、努

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」④』
  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」③』

    セルフ・マネジメント (自己管理) 「単なる自己管理ではなく、自分自身という唯一無二の貴重な資源を最大限に生かして、自身の成果と、周りに対してプラスの影響を及ぼすことのできる能力」 前回の記事と同じく、「気分のムラ」もセルフ・マネジメントに大きな障害となります。 仕事でつまずいた。 上司に怒られた。 取引先からクレームが入った。 二日酔いで気分が悪い。 風邪気味だ。 などネガティブなものだけでなく 今晩はデートだ。 明日から旅行だ。 宝くじが当たった。 仕事が上手くいった。 など、浮ついた気持ちになることもあります。 どちらの場合も気持ちを上手くバネとして使って仕事に活かせれば良いのですが、そうとばかりもいきません。多くはセルフ・マネジメントにマイナスの影響を与えるものです。 伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」③』
  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」②』

    忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」② | 伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方 TRADITIONAL-ORIENTAL-MEDICINE

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」②』
  • 『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」①』

    忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」① | 伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方 TRADITIONAL-ORIENTAL-MEDICINE

    『忙しいからこそ必要な「セルフ・マネジメント」①』
  • 『人造合成生命「ミニマル・セル」』

    https://news.yahoo.co.jp/feature/968 人造生命。 合成生物。 科学の力で非生命であるDNA要素を合成して作り上げた生命だそうです。 生命なのでちゃんと自己で細胞分裂し増殖します。 これはかなり凄い事です。 今はまだ細菌程度のようですが、これでも使い方によってはこれまでの常識がひっくり返るような応用が効きますし、 技術が進めばいずれは哺乳類。果ては人間まで製造可能。これぞホムンクルス。当然キメラも製造可能。どれも完全にSFの世界です。 さらにこの技術で既存生物の遺伝子を書き換えてしまえば人為的に遺伝子ドライブを起こすこともでき、特定の種を絶滅に追い込むこともできてしまいます。 この技術の行き着く先が楽しみな半面、恐怖も覚えますし、畏怖します。 生命なんて所詮は核酸の配列でできた蛋白質合成工場なのでしょうか? サイエンスによって人は完全に神の領域へ到達してし

    『人造合成生命「ミニマル・セル」』
  • 『幸せは気づくもの』

    最近、「幸せは気づくもの」とある人に教えて頂きました。 幸せは… 追いかければ逃げていき 探せば見つからず 与えられれば失うもの。 なのだそうです。 誰にだって幸せが身の回りにあると。 それに気づける心の余裕が大切なのかもしれません。 忙しい毎日を送っている現代人だからこそ、一度立ち止まって足元を確認してみると大きな発見があるのでしょうね(*^^*) 伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方

    『幸せは気づくもの』
  • 『東洋医学でトレーニング』

    トレーニングというと西洋医学的、現代科学的なものばかりが思い浮かびますが、当然、昔の人もトレーニング(という言葉はないが)をしていたわけです。 トレーニングを日語に治すと訓練 鍛錬 練習などとなりますので、行うこと自体には洋の東西が関係ありません。 と、言うわけで今回は東洋医学を使ったトレーニングをご紹介します。 五禽戯 五禽戯(ごりんぎ)は三国志の時代に生きた 華陀(かだ)という医者が提唱した運動です。 第1が虎、第2が鹿、第3が熊、第4が猿、第5が鳥。 この5つの動物の動きを真似した運動による健康長寿の方法です。 https://youtu.be/qRhyMJE-seI 発想も動きも、いかにも中国といった感じですね。 人間も自然の一部。 自然から何かを受け取り、自然に何かを返す。 そのなにかの1つが東洋医学でいうところの「気」ってことなのでしょうね。運動することで「気」が健やかに動く

    『東洋医学でトレーニング』
  • 『懐かしいお金』

    伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方 TRADITIONAL-ORIENTAL-MEDICINE仕事を。生活を。趣味を。今より有意義に過ごすための完全予約制プライベートサロンです。 エグゼクティブな貴方の人生に今よりも大きな価値を。 懐かしの500円札。 私が子供の頃にはまだありました。 500円玉に変わったときにはなんだか500円の価値が下がったような、ありがたみが減ったような気がしたものです(笑) 調べてみるとこのお札は「日銀行C号500円」という名称で、昭和44年11月1日~平成6年4月1日まで発行されていたもの。なので結構新しいもののようです。 平成6年といえば私はまだ20才。 20才?! このお札を使っていたのは、もっと子供のころだった気がしますが記憶とは曖昧なものですね…。 古銭のは全く分かりませんが、折角ご縁の合ったお札なのでとっておこうかなと考えています^^ 伝統東

    『懐かしいお金』
  • 『杖の淵公園にて』

    松山市には杖の淵公園という湧き水のある公園があります。 名水100選にも選ばれているもので、もちろん飲用に使えます。 愛媛県のような田舎といえど、やはり錆などが混じってくるマンションの水をそのまま使うのには抵抗がありますから、飲み水はいつもどこからか汲んできています。 普段は西条市の打抜きの水が多いのですが、今回は松山市近郊ということもあり杖の淵公園の水にしました。 溜まり水もむちゃくちゃ澄んでいます。底は丸見え。 写真は照り返しで白っぽいですが、実物は深く澄んだ碧でした。泳いでいる鯉もまるで空に浮いているみたいです。 この水は空海が杖で掘り当てた?ものと言われています。空海の力で出てきたとされる水はあちこちにありますがどこも綺麗で美味しい水ですよね。 水資源は自然保護のためにも、人間の健康のためにも、私達が美味しいべ物にありつくためにも、大切にしたいです。 今後、日もきっとまともな水

    『杖の淵公園にて』
  • 1