2018年8月2日のブックマーク (15件)

  • 運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも - 日本経済新聞

    警察庁は2日、運転免許証の有効期限の表記を現在の元号から西暦に変更する方針を決めた。パブリックコメント(意見募集)を経て道路交通法施行規則を改正する。システムの改修などが必要なため、変更は来春以降になる見通し。2019年5月1日の新元号への切り替えを控えているが、同庁は「外国人の免許保持者が増加してい

    運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも - 日本経済新聞
    wapa
    wapa 2018/08/02
    自民保守派の横槍が入らなければいいけど。
  • 「ボクは日本に住んでるけど幸せです。挙式もできたし、仕事もある。友達もいる」と語ることの何がいけないのか~モデル・マイノリティとデュアル・アイデンティティ - レインボーフラッグは誰のもの

    wapa
    wapa 2018/08/02
    幸せだと言ってる人に難癖つけようとしていたのはやはりおかしいと思う。気に入らないにしてもその人に直接言ってどうするのよ。無視して別途活動すればいいのに。この人の言葉封じなきゃ成り立たないなら歪んでる。
  • 最低賃金を1500円にしようという人が増えてきた一方、経営者マインドを持っている人に最低賃金法の趣旨を理解してもらいたい

    最低賃金を1500円にしようという運動が広がってきました。でも、労働者なのに経営者マインドを持っている人もいて、そんなに上げたら会社がつぶれるみたいな話をしはじめます。そんなわけで、ワーキングプアを生み出すような額を決めても法律の意味がないということを理解してもらいたいと思って、まとめをつくりました。

    最低賃金を1500円にしようという人が増えてきた一方、経営者マインドを持っている人に最低賃金法の趣旨を理解してもらいたい
    wapa
    wapa 2018/08/02
    労働への対価なんだから、全ての仕事が1500円以上なら上げてもいいのかもね。元々が下げすぎないようにする仕組みなんだし。1500円の価値を定義できるのかは問題だが。
  • 「ダイレクトな怒りがタブーになった社会」 - シロクマの屑籠

    togetter.com 昨年末に、「今の世の中では怒りをコントロールすることに高い価値が置かれている」というtogetterを見かけた。@marxindoさんの投稿を中心に、怒りの表出が困難になった現代社会についてあれこれ書かれている。 marxindoさんの投稿は私もリアルタイムで読んでいて、以下のようなツイートを書かずにはいられなかった。 今の人、怒りをコントロールしているっていうより怒りを遠ざけているだけだな、と感じる。もちろん昭和の人々が怒りをコントロールできていたとは限らない。しかし社会に怒りの表出が少ないからといって、コントロールできているのか、さっぱりわからない。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2017年12月27日 怒りをダイレクトに表出するのは、現代社会ではタブーとなっていて、そういうことをやると、やれトラウマだハラスメントだ虐

    「ダイレクトな怒りがタブーになった社会」 - シロクマの屑籠
    wapa
    wapa 2018/08/02
    まるで昔は怒りがタブーでなかったかのような言い草だけど、具体例は何?
  • 東京五輪の暑さ対策 マラソンコースで意識調査 | NHKニュース

    2年後の東京オリンピックで課題になる猛暑への対策につなげようと、陸上のマラソンコースとなる東京 日橋で、冷房の効いた店舗を開放する「クールシェア」についての意識調査が行われました。 マラソンコースになる東京 日橋では「クールシェア」がすでに行われている百貨店やビルがあり、2日は取り組みを進める環境省と大会組織委員会が連携した意識調査が行われました。 調査では「競技の時間に特別に店を開けて『クールシェア』できる環境をどう感じるか」とか「施設を増やすべきか」などを訪れた人たちに尋ねていました。 環境省は結果をまとめたうえで、組織委員会と共有し、効果的な対策につなげていくことにしています。 調査に答えた30代の女性は「東京大会のマラソンは小さい子どもからお年寄りまでみんなで楽しみたいので、『クールシェア』をぜひ進めてほしい。そうでないと暑くて危ないです」と話していました。 環境省の担当者は「

    東京五輪の暑さ対策 マラソンコースで意識調査 | NHKニュース
    wapa
    wapa 2018/08/02
    ちゃんと冷房代を店に払うんだよね?せめて集客に使えるグッズあげるとか。
  • 二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長は2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「こういうことはそんなに大げさに騒がないほうがいいんです。この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べた。訪問先の韓国・ソウルで記者団に語った。 自民党は2日、杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題について「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解を公表した。同党の谷川とむ衆院議員もインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言している。

    二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル
    wapa
    wapa 2018/08/02
    自民党は二階氏を処分しないのか?党の方針とあってないのに。
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    wapa
    wapa 2018/08/02
    これ、逆に言えば男子学生は「お前ら育休取んなよ?」と言われて入学させられてるようなものなんだよな。そういう意味では男性差別でもあるわけで。
  • 東京医科大、1次入試で女子を一律減点 説明なし、合格者3割に抑制 関係者「現場支えるのは男子」 - 産経ニュース

    東京医科大(東京都新宿区)の医学部医学科の一般入試で、女子受験生の点数を一律に減点するなどして合格者数を3割程度に抑制していたことが2日、同大関係者への取材で分かった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職し、系列病院の医師が不足する恐れを考慮した措置だったという。平成23年以降、募集要項などで受験生に説明のないまま行われていた。 同大の入試は主にマークシート方式の1次試験と、面接や小論文などが課される2次試験があり、それぞれ通過者を決定する。大学関係者によると、毎年の入試で1次試験段階で女子受験生の点数を一定割合で一律に減点していたという。 最終的な女子の合格者数を3割程度に抑え、男子が女子を上回るようにしていた。こうした措置は以前からあったというが、平成22年に女子合格者の割合が一時的に増えたため、23年以降は徹底していたという。 ある大学関係者は「女性医師は出産や子育てで離職することが

    東京医科大、1次入試で女子を一律減点 説明なし、合格者3割に抑制 関係者「現場支えるのは男子」 - 産経ニュース
    wapa
    wapa 2018/08/02
    “「どの医大でもやっていること。私大だからある程度の恣意的な選別はあってもいい」” 他の医大にも飛び火。金とってる以上、試験という定量的なものを裏でいじるのはもはや詐欺だろ。ガチャの確率操作かよ。
  • 東京医科大 女子受験者の入試点数を一律減点 | NHKニュース

    文部科学省の前局長の息子を不正に合格させたとして前の理事長らが起訴された東京医科大学が、女子の受験者の入試の点数を一律に減点し、合格者の数を抑えていたことが関係者への取材でわかりました。こうした点数操作は受験者に一切説明がなく、大学は、事実関係について内部調査を進めています。 前局長の息子はことしの医学部医学科の一般入試を受験していましたが、大学側がこの入試の1次試験で、女子の受験者の点数に係数を掛けて一律に減点し、女子の合格者の数を抑えていたことが関係者への取材でわかりました。 関係者によりますと、こうした点数操作は、平成22年に合格者の女性の割合が30%を超えたことをきっかけに始まったということですが、入試の募集要項には男女の定員に関する記載はなく受験者側には一切知らされていませんでした。 NHKの取材に対し、大学関係者の1人は「女子は結婚や出産で医師を辞めたり休職したりするケースが多

    東京医科大 女子受験者の入試点数を一律減点 | NHKニュース
    wapa
    wapa 2018/08/02
    「女性の医師があまりに増えてしまうと人手が足りなくなるから女性医師候補を減らす」っておかしくね?人手足りないならむしろ候補は増やさないとダメなのでは?
  • 鷹富士茄子さんに反日声優を付けたデレマス公式を絶対許さない

    アイドルマスターシンデレラガールズのキャラクター、鷹富士茄子(たかふじかこ)さんといえば、第7回総選挙でも上位にランクインした大人気アイドルだ。その茄子さんの声優として採用された森下来奈の過去の仕事が大問題になり炎上している https://twitter.com/kuwane/status/1024587265756954626?s=21 全労連・春闘共闘・13春闘ビデオニュース よりによってパヨク案件なのだ。 上坂すみれのようにギャグならまだ許されるが、気でこんな仕事をしている人間が人気アイドルの声優になるなんてありえない。 特に茄子さんは和服が似合う日美人という設定だ。そういう意味でもこのパヨクは茄子さんの声優に相応しくない。 総選挙一位になった塩見周子に非日人、よりによって中国人を採用した時も大荒れに荒れたが、近頃もあらゆる行動が批判されているデレマス運営は、ここに来てとうと

    鷹富士茄子さんに反日声優を付けたデレマス公式を絶対許さない
    wapa
    wapa 2018/08/02
    なりすまし、というかまとめブログのネタ作り的煽りに見えるな
  • ローソン:最高水準の度数 12%の缶チューハイ | 毎日新聞

    提携「ポプラ」含めて1万3000店限定で販売 コンビニ大手のローソンアルコール度数12%の缶チューハイの販売を始めた。日サンガリアベバレッジカンパニー(大阪市東住吉区)の「スーパーストロング12レモン」で、現在市販されている缶チューハイとしては、最も高い水準の度数とみられる。全国のローソンと、資業務提携しているコンビニ「ポプラ」のうち、酒類を扱う計約1万300…

    ローソン:最高水準の度数 12%の缶チューハイ | 毎日新聞
    wapa
    wapa 2018/08/02
    学生とかの急性アル中とかの危険性高まるのでは?タバコみたいに缶の半分ぐらいに警告表示するぐらいしないと。
  • 離職の恐れで女性医師敬遠、関係者「必要悪だ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)医学部医学科の一般入試で、同大が女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが明らかになった。同大出身の女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景にあったとされる。水面下で女子だけが不利に扱われていたことに対し、女性医師や女子受験生からは「時代遅れだ」との声が上がる。 「いわば必要悪。暗黙の了解だった」。同大関係者は、女子の合格者数を意図的に減らしていたことについてそう語る。 この関係者によると、同大による女子合格者の抑制は2011年頃に始まった。10年の医学科の一般入試で女子の合格者数が69人と全体(181人)の38%に達したためだ。医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているとい

    離職の恐れで女性医師敬遠、関係者「必要悪だ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wapa
    wapa 2018/08/02
    これの卑怯なところは、一律女性を排除してるわけでなく、「女性でも優秀なら取る」みたいな事を裏でこそっとしてる事なんだよな。男性なら劣っていても使い出があるから取る、と。
  • 医学部入試"女子は男子より不利"の裏常識 東京医大の不正がバレた意外な理由

    息子を不正合格させるため東京医科大学に便宜を図ったとして、受託収賄の疑いで文部科学省の局長が逮捕された事件。こうした不正はほかの大学でも行われているのか。フリーランス麻酔科医の筒井冨美氏は、「一部の医大が女子より男子の受験生を優遇していることは、医大関係者の間では常識になっている」と指摘する。医学部受験における「裏常識」とは――。 7月4日、東京地検特捜部は文部科学省の科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者を受託収賄の疑いで逮捕した。佐野容疑者は私立大学支援事業の対象校選定の見返りに、自分の子を東京医科大学の一般入試で不正に合格させてもらった疑いがもたれている。この事件で、東京医科大学の臼井正彦理事長と鈴木衛学長が辞任。特捜部は贈賄側の臼井理事長と鈴木学長についても在宅で捜査している。 ▼そもそも、東京医科大学とは? 東京医科大学は新宿駅から徒歩圏内にある私立医大だ。SNS上の書き込みでは「

    医学部入試"女子は男子より不利"の裏常識 東京医大の不正がバレた意外な理由
    wapa
    wapa 2018/08/02
    7月にはこういう記事が出ていたのか。しかし後半の「もっとうまくやれよ」みたいな内容もひどいな。どう見ても今回のは氷山の一角でしかなさそう。特捜は役人の子息以外のところも切り込んで欲しい。
  • 死刑囚が「最後に女を食いたい」って言ったらデリヘル呼んでくれんの?

    死刑囚が「最後に女をいたい」って言ったらデリヘル呼んでくれんの?

    死刑囚が「最後に女を食いたい」って言ったらデリヘル呼んでくれんの?
    wapa
    wapa 2018/08/02
    そもそもなんで死刑囚の最後の願いがかなえられる前提なの?
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wapa
    wapa 2018/08/02
    受験勉強を経た身としては激しく憤りを感じるな。こんな性別だけで、苦労して勉強して得た点数を裏でひかれるなんて、受験生の立場だったらやりきれない。議論の余地はないだろ、こんなの。