タグ

2014年1月14日のブックマーク (20件)

  • 最近、モリサワのようすがちょっとおかしいんだが。 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    ところで、モリサワのPr6Nフォントがやばいらしいですね。 twitterで話題になってたね。 まとめを読んでも、ちょっとわかりにくかったんですけど、どういうことなんですか? リュウミンとかのPr6/Pr6Nには複数のバージョンが存在して、新バージョンで作ったデータを旧バージョンの環境で開くと、豆腐になっちゃう文字があるんだよね。 うー、それはかなりイヤですね。 だよね。新バージョンのほうは、IVS(異体字シーケンス)対応版なんだけど、cmapも新しいのになってるから。 しーまっぷ? cmapっていうのは、符号位置とグリフの対応表。DTP用の日語OpenTypeフォント(Adobe-Japan1フォント)には、Unicodeに入ってないグリフもたくさん入ってるでしょ。 入ってますね。 「Unicodeに入ってない字」はcmapには載ってない。でも、そういう字が後からUnicodeに収録さ

    最近、モリサワのようすがちょっとおかしいんだが。 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • [記事移転済]WordPressサイトを構築するといくらかかる? 見積り勉強会で価格を出してみた | WordBench

    はじめまして。このようなやり方の勉強会では以下の理由により意味がないと思います。 ・依頼主の予算感や運用に対する具体的な数字がでていない ・依頼主とのすり合わせができていない ・案件を段階的に進める事が想定されていない 見積は依頼の背景がクリアになって初めて価格の適正が評価可能になりますので、件のようなスタンスで”典型的なWordPressサイトの見積りでも現状はまだまだ標準的な見積手法が確立されていないことが分かります”とコメントしてしまうのは「無限に広がる土地に家を建てるならこんな設計」って提案を複数並べて「いやー予算と間取りがバラつきましたね。これはまだ建築設計に標準的な工法が無いことを示しています」とコメントしてしまうことと同意で、見積金額がばらつくのは自明です。 また、金額の多寡は状況に依存しますので普遍的に評価することは難しいと思います。逆説的に言えば平均的な価格よりも多少高

  • フォントやレイアウトで人にいい印象を与え好意的に文章を読んでもらう方法

    画像や文章のレイアウトはウェブサイトをデザインする時だけではなく、資料やポスターなどを作成する時にも必要になりますが、正しいフォントの選択やレイアウトは文章を読みやすくするのに加えて、人の脳に作用し読み手を心地よくさせます。ということで、以前記事化した「自分のアイデアをアプリ化するための予算を自動計算してくれるウェブサービス『How Much Does It Cost To Make An App?』」を提供しているooomfの創設者・Mikael Choさんが、すぐにでもできる効果的な文書の作成方法をまとめています。 The science behind fonts (and how they make you feel) | ooomf blog https://ooomf.com/blog/the-science-behind-fonts-and-how-they-make-you-

    フォントやレイアウトで人にいい印象を与え好意的に文章を読んでもらう方法
  • ホワイトや明るいグレーの質感をアップするテクスチャ素材のまとめ

    個人でも商用でも無料で利用できる、繊細なパターンを使ったホワイトや明るいグレーのテクスチャ素材をPixeden紹介します。

  • クリエイター向けの高価なソフトに代わるリーズナブルなソフトウェアたち(Mac) | ライフハッカー・ジャパン

    画像や動画の編集など、OS X には数多くのクリエイティブ系ソフトが存在しますが、その多くは入手するのにそれなりの投資金額が必要です。 ですが、それほど多機能なソフトでなくてもよい場合、パワフルながらもリーズナブルな価格帯のツールで充分です。今回はリーズナブルな価格帯で購入できるお役立ちツールを一挙に紹介していきます。 画像編集/デジタルアートワーク/小説・脚の執筆/動画編集の4ジャンルに分類しています(※各アプリの価格は、2014年1月13日現在のものです)。 画像編集 〜『Pixelmator』一択か 画像編集には『Photoshop』が王道ですが、そこまで多機能なツールがどうしても必要というわけでもないことがほとんどだと思います。 安価で入手できる画像編集ツールとしては30ドルで購入可能ながらも Photoshop に決して劣らないパワフルでグレートな『Pixelmator』の最新

    クリエイター向けの高価なソフトに代わるリーズナブルなソフトウェアたち(Mac) | ライフハッカー・ジャパン
  • 【販促のアイデア】販促会議でグランプリを受賞した5つの企画書

    「販促会議」という企画コンペティションがあります。 協賛企業から商品・サービスのプロモーションに関する課題を出題し、その課題に対する解決策として、応募者からの販促のアイデアを企画書形式で募集するコンテストのことです。その中でも特に「面白い」と思える企画を5つほどご紹介します。 面白い販促アイデア 今回はアイデアの提案の仕方や企画書を作成する際に参考になる「販促会議」でグランプリを受賞した5つの作品をご紹介します。読んでいるだけで勉強になるし、イベントや広告、CM�プロモーションを考える際に参考になる企画書アイデアの事例ばかりです。 1.シークレット・メッセージ 2010年第1回販促会議 課題:10代のコカコーラ飲用者・飲用頻度の拡大につながるプロモーション提案 2010年7月に開催された販促会議賞。コカ・コーラの課題に応募された「シークレット・メッセージ」が話題となり注目を集めるようになり

    【販促のアイデア】販促会議でグランプリを受賞した5つの企画書
  • omotan.com

    This domain may be for sale!

    omotan.com
    warriorking
    warriorking 2014/01/14
    (WordPress)コピペでOK!カテゴリー、タグ、パンクズを呼び出すサンプルコードいろいろ
  • このコンピューター書がすごい2014年。ベスト10発表!

    横田です。毎年、開催されている「このコンピューター書がスゴい」、今まで行きたくても予定があわず、いけませんでしたが、今年は予定があったので参加してきました。 このイベントはその年に売れて「コンピューター」を紹介していくもの。司会は、高橋メソッドでお馴染みの高橋 さん。まずは、その年に売れたコンピューターを紹介し、次に各月で売れたと関連を高橋さんが紹介していくというもの。 私は初めて参加したのですが、毎年やっているだけあって「はじめて」という人は少なく、2回以上の来た人が半分ぐらいでした。 それでは、会場内で発表されたランキングからどうぞ(ランキングは、池袋ジュンク堂で売れた物だそうです。)

  • ジェネレータの解説と非同期への適用 - Block Rockin’ Codes

    update 2014-01-16 ご指摘頂いたので修正しました。ありがとうございます! @Jxck_ 動画すごくわかりやすかった!一個、重箱の隅っこなんだけど、convert関数のapplyしてるところ、fn.apply(fn, args) になってるけど fn.apply(this, args) が正しい気がしました!— Kazuhito Hokamura (@hokaccha) 2014, 1月 13 https://gist.github.com/Jxck/8380852 は修正済みです。動画の取り直しは勘弁して下さい(汗 - fn.apply(fn, args); + fn.apply(this, args); intro あけましておめでとうございます。 今年からはてなブログへ移行しました。 去年末くらいから流行っている Express の後継 Koa では JS の新機能ジェ

    ジェネレータの解説と非同期への適用 - Block Rockin’ Codes
  • スタイリッシュなデザインの35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」

    フォントにはシンプルなもの、可愛らしいもの、クールなものなど、さまざまなテイストのものが存在しています。そんな中今回紹介するのは、スタイリッシュなデザインが特徴の35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」です。 (WAVE ME IN – Free Font on Behance) クリエイティブ性の高いスタイリッシュテイストのフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。 詳しくは以下 Glamor – Chic & Modern Free Type Family on Behance 一見シンプルですが、強弱のあるラインやあしらわれた丸型の飾りが、フォントに個性を与えてくれていますね。 Dribbble – Sunbather Font by Brittany Buescher とこ

    スタイリッシュなデザインの35種のフリーフォント「35 Stylish Collection of Free Fonts」
  • 技術調査はググる前が肝心 - seri::diary

    概要 ■「プログラミングは自分で調査しながら覚えた方が上達が早い」という意見は非常に同意 ■でも出来ている人少ないよね。調査中に挫折しちゃう。 ■それは「わからないこと」をブレークダウンして整理しないで調査し始めて欲しい情報をピンポイントで調べられてないから ■調査をする前に「何をしたいか」「何がわからないか」を徹底的に時間をかけて整理してから調査した方が結果的に早く答えに辿り着くからオススメ プログラミングが上達しない or 勉強が続かない人へ:とあるIT系社長のブロマガ - ブロマガ 凄く共感できる内容だった。 特に以下の部分 実はプログラミングを"勉強する"ってこと自体ちょっとオススメできない。 どういうことかというと、僕が思うに ・何か作りたいものがある(アイデア) ・それはどうやったら作れるのか(調査) ・実際に作り出す(実行) っていうプロセスが一番上達が早いと思うんだよね。

    技術調査はググる前が肝心 - seri::diary
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 「無茶だ」社内猛反発 セブン&アイで最も反対されたこと〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    グループ総売り上げ9兆円を叩きだす、セブン&アイ・ホールディングスのカリスマ経営者・鈴木敏文会長。これまでプライベートブランドであるセブンプレミアムや、米国セブンの経営再建など、常に周囲の反対を押し切って成功してきた。 そんな彼が、最も「無茶だ」「失敗する」と周囲から強く反対されたのは、2001年のセブン銀行設立のときのようだ。鈴木もこう記憶している。 「周囲は皆、素人が銀行をやってもうまくいくはずないという見方でした。メインバンクの頭取さんが私のところへ来られて、『やめたほうがいい。あなたが失敗するところを見たくない』とおっしゃったくらいです」 それでもやろうと決断した理由は何か。鈴木はこう話す。 「銀行は、土日は休みだし、午後3時に閉まってしまう。私は、家計は任せですが、素人目に見ると、近所のコンビニで夜中でも日曜でもお金が下ろせたら、お客様にとって便利だろう、と当たり前のこ

    「無茶だ」社内猛反発 セブン&アイで最も反対されたこと〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 人物写真を無料でダウンロードできるフリー画像素材サイト7選 | ブログのスイッチ

    ホームページやブログには、フリーの写真素材は欠かせませんよね。 私もバリバリ使ってます。 サイトのメインビジュアルなんかは、有料の写真素材を使いますが、ブログ記事にはそんなにお金をかけれませんから、フリーの写真素材がぴったりです。 そのなかでも、私が良く使うのは、「人物写真」。 人物を使った写真は、他の写真よりもユーザーの注目を集めることができます。 できるだけ注目を集めて、興味深くコンテンツを読んでもらうためにも、人物写真は欠かせません。 ということで、今回は人物写真を無料でダウンロードできるフリー素材サイトを集めてみました。 ぜひ、ホームページやブログにご活用ください。

    人物写真を無料でダウンロードできるフリー画像素材サイト7選 | ブログのスイッチ
  • 最も古くからEvernoteを使っていたユーザーに、大きなサーバーアップグレードという朗報

    あなたはいつ頃からEvernoteを使っていますか? もし最初期のころから使っているユーザーなら、ひょっとすると体感できる変化がやってきているかもしれません。 Evernoteのサーバー群のなかでも最古のものが、このほど最新世代のものにリプレースされたという連絡がやってきました。### シャード番号をたしかめてみよう Evernoteのサーバーは、一つの巨大なサーバー群にユーザーデータが格納されているわけではなく、「シャード」と呼ばれる単位で個別のサーバーが用意されています。 「シャード」というのは「破片」という意味ですが、それぞれ数万人分のデータを保持している、Evernoteのカケラというわけです。 このシャードは利用が広まるとともに番号が増えていきましたが、すべてのシャードが同じハードウェア構成ではないようです。詳しいことはわからないのですが、シャードによってはパフォーマンスに差があ

    最も古くからEvernoteを使っていたユーザーに、大きなサーバーアップグレードという朗報
  • 【仕事術】『伝説の人事部長が明かす 32歳までに必ずやっておくべきこと』小宮謙一 : マインドマップ的読書感想文

    伝説の人事部長が明かす 32歳までに必ずやっておくべきこと 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「リクルート、ソフトバンクで2万人以上のビジネスマンを見てきた」という小宮謙一さんの仕事。 小宮さんと言えば、以前『伝説の新人』という紫垣樹郎さんとの共著が、当ブログでも人気となった方だけあって、書もビジネスパーソンの「ツボ」を突いたものになっています。 アマゾンの内容紹介から。社会人10年目、“どこへいっても通用する人”はここが違う―2万人以上のビジネスマンを見てきたからこそいえる!“真のプロ”の共通項。 32歳までと言わず、今すぐ読んでおきたい1冊です! 【ポイント】■1.すべてを"自分ごと"としてとらえる たとえばあなたが担当した仕事の納品において、業者のミスで遅延が出たとしましょう。(中略) 当事者意識のない人は、「業者のミスだから、自分の非ではありません」などといい訳に終始します。

    【仕事術】『伝説の人事部長が明かす 32歳までに必ずやっておくべきこと』小宮謙一 : マインドマップ的読書感想文
  • EvernoteとTaskChuteの組み合わせがタスク管理に最強 | jMatsuzaki

    タスク管理EvernoteとTaskChuteの組み合わせが最強すぎて仕事が捗る 2014年1月12日投稿 2014年7月25日更新 カテゴリ:エバーノート活用, タスクシュート 著者: jMatsuzaki photo credit: Travis Isaacs via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ もう2年近くEvernoteとTaskChuteの組み合わせで毎日のタスク管理を行っていますが、やはりこの組み合わせが最強です。例えるなら「明日に向って撃て!」のブッチ・キャシディとサンダンス・キッドです。 それぞれの機能の素晴らしさはもちろんですが、この2つは実に相性が良いのです。今日はこの2つの連携についてご紹介しましょう。 「いつやるか?」と「どうやるか?」を切り分ける 端的に言えば、TaskChuteは「いつやるか?」をコントロールするために使います。対してEv

    EvernoteとTaskChuteの組み合わせがタスク管理に最強 | jMatsuzaki
  • もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ - teruyastarはかく語りき

    人生は練習と思ってる所が番で、番と思ってる所はオマケだ。 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20131207/1386476138 年末の記事に反響があったのですが、 「ずっと番って、その努力ほんとに報われるのか?」 という意見をもらいました。 あと関連で、 「基礎が大事」という当の意味を理解しているか? http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20110208/1297157480 「基礎を無意識のゼロに限りなく近づけるのが守破離の守、 といっても、いつになったら破・離へ移行するの?」 みたいな意見も。 なるほど、、基礎や準備こそ大事ではあるのですが、 これは確かにやみくもな努力へのミスリードに見えるかもしれません。 そうならないよう「正しい努力の仕方」を示す記事 をまとめてみました。 前提・7つの習慣における「第2領域」

    もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ - teruyastarはかく語りき
  • プレゼン上手な社会人が重視している12のポイント | nanapi [ナナピ]

    はじめに ビジネス上で避けて通れないことも多いプレゼンテーション。パワーポイントでスライドを作成して企画を発表したり、資料を予め印刷して配ったりと、色々な場合があると思います。 また、最近では大学の早期入試や就活でプレゼン能力が求められることも多いですよね。 でも意外と「プレゼンテーションのやり方」は知らない方が多いのではないでしょうか? ここでは、プレゼンの準備の仕方、構成の作り方から、スライドや資料を作る時のポイントなどをまとめました。 プレゼンをする時に押さえておきたいポイント6個まとめ 準備は入念にする 当たり前のことかもしれませんが、実はプレゼンが苦手だという人は単なる準備不足という場合も多いそうです。 準備が足りないと不安になって上手く話せなかったり、自信のなさが表に出てしまったりと悪いことしかありません。 プレゼンの名人であったスティーブ・ジョブスも 10分足らずのプレゼンで

    プレゼン上手な社会人が重視している12のポイント | nanapi [ナナピ]
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 「感動を生み出す商品を」。ソニー平井社長単独インタビュー