タグ

ブックマーク / renewal49.hateblo.jp (23)

  • Evernoteに定型フォーマットの文章をカンタン作成できるアプリ『EverForm』 - リニューアル式

    EverForm for iOS(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Soichiro Kashima(6.6 MB) 無料で使える便利なEvernoteアプリを紹介。 415個目の原石アプリは「EverForm」。あらかじめフォーマットを登録しておくことで、Evernoteにサクッと定型文を作成できるアプリだ。 真っ先に思い浮かぶのはやはり日記。 四行日記とか合いそう。 他にもなにか面白い使い方を考えたくなりますな。 オススメ度 ★★★★★ 最近、Evernote系アプリの新作が少ないですな。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。

    warriorking
    warriorking 2013/04/11
    こりゃ効率的。Evernoteに定型フォーマットの文章をカンタン作成『EverForm』(原石No.415) - リニューアル式
  • iPhoneで書く人に!特徴多すぎエディタ『Write for Dropbox』 - リニューアル式

    Write for Dropbox - A Plain Text Editor and Notes App 1.0(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売: Tanmay Sonawane(18.9 MB) リリース記念セール中のアプリをご紹介。 389個目の原石アプリは「Write」。Dropbox連携、マークダウン記法対応、超絶カーソル移動など、iPhoneで書く人ならグッと来るだろう特徴をあれこれ備えたテキストエディタだ。 なかでも驚いたのは、この超絶カーソル移動。新しいわ。 それ以外の特徴も、こちらのプロモ動画を見てもらえば大体わかるはず。 さらにうれしいことに、メニューバーに常駐させられる無料のMac版アプリと連携もできる。 Mac版のzipファイルをダウンロード 手に馴染むエディタを探している人は試す価値ありだ。 オススメ度 ★★★★★ エディタ選びは楽しいで

    warriorking
    warriorking 2013/02/15
    iPhoneで書く人に!特徴多すぎエディタ『Write for Dropbox』がスゴい(原石No.389) - リニューアル式
  • 全自動であなたの1日の移動経路を記録するライフログアプリ『Moves』 - リニューアル式

    Moves 1.3.1(無料) カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 販売: ProtoGeo Oy(10.2 MB) ライフロガーは試さにゃ損なアプリを紹介。 382個目の原石アプリは「Moves」。アプリを起動しておくと行動時間、行った場所・経路、歩数などを全自動で記録しておいてくれるライフログアプリだ。 たとえば、これは2月2日(土)の僕の記録。 全部勝手に記録してくれていた。 朝、自宅を出てからの総歩数は6,438歩。 11:53 自宅を出る 12:03 最寄駅から乗車 12:14 乗換駅に到着 12:17 乗車 12:47 六木到着 12:55 Dpub7会場 豚組到着 16:24 終了、移動 16:29 カラオケ到着 17:05 途中抜けて、春友さん、ばんかさんとラーメン 18:34 カラオケ終了、移動 18:39 松ちゃん到着 21:08 またね 21:1

    warriorking
    warriorking 2013/02/05
    神キタ!あなたの1日を全自動で記録し続けるライフログアプリ『Moves』(原石No.382) - リニューアル式
  • 1日1秒の動画で1年を記録するライフログカレンダーアプリ『1 Second Everyday』 - リニューアル式

    1 Second Everyday 1.01(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル 販売: Cesar Kuriyama(11 MB) やっぱり動画の威力はすごい、と再認識。 370個目の原石アプリは「1 Second Everyday」。1日につき1秒という短い動画を日々記録していくライフログカレンダーアプリだ。 利用イメージはこちらの動画をご参照。 その日に撮影した動画の中から、気に入った場面を1秒分選んで記録できるのがすばらしい。 1秒×365日×○年分の動画…。 これは「走馬灯」作成アプリと言っても良さそうだ。 オススメ度 ★★★★★ 数秒の動画をつないでいくといえばQueuingCamがありますが、こっちは1年分。 コンセプトが全く違うので、こちらはこちらで楽しめますよ。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。

    warriorking
    warriorking 2013/01/12
    1日1秒の動画で1年を記録するライフログカレンダーアプリ『1 Second Everyday』(原石No.370) - リニューアル式
  • iPhoneでのチェックを快適化!マルチアカウント対応メールアプリ『Seed Mail』 - リニューアル式

    Seed Mail 1.0.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売: Pingkit - Liu Chunlan(7.8 MB) 使い心地が思ったより良かったので紹介。 369個目の原石アプリは「Seed Mail」。IMAP対応でGmailやiCloudMail、YahooMailなどをまとめてチェックできるメールアプリだ。 スワイプ一発で返信、削除、スター、リマインド登録など、サクサク処理できる。 よくやりとりする相手をVIP登録しておけるのも便利。 まだベータ版とのことなので、これからもっと進化しそう。 日々のメール処理にうんざりという人におすすめだ。 オススメ度 ★★★★★ 新着メールの通知機能がまだないようだけれど、いずれ対応してくれそうなので気にしない。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。

    warriorking
    warriorking 2013/01/11
    iPhoneでのメールチェックを快適化!マルチアカウント対応メールアプリ『Seed Mail』(原石No.369) - リニューアル式
  • Evernoteで長文原稿を書く人用の強力エディタアプリ『iEverText』 - リニューアル式

    iEverText - Evernote テキストエディタ 1.0(¥170) カテゴリ: 仕事効率化 販売: LIGHT,WAY. - Michiaki Yamashita(7.8 MB) Evernoteで長文原稿を書く人にオススメ。 368個目の原石アプリは「iEverText」。iOS用の高機能テキストエディタとして評価の高いiTextを、Evernote専用にカスタマイズした強力なエディタアプリだ。 機能については、サポートページにびっちり書いてあるのでご参照いただくとして…。 Bluetoothキーボードと接続して、無心でガシガシ書きたくなる。 そういうアプリだ。 オススメ度 ★★★★★ ちなみにDropboxで書く人にはiテキストがオススメ。 みんなガシガシ書こう。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。

    warriorking
    warriorking 2013/01/10
    これは強力!Evernoteで長文原稿を書く人用エディタアプリ『iEverText』(原石No.368) - リニューアル式
  • 本当に「あとで読む」記事はebookに変換してKindleに送るといい『i heart ebooks』 - リニューアル式

    i heart ebooks (for Pocket) 1.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ, ブック 販売: Fliper - Kunal Sood(4.4 MB) Kindleユーザーにオススメのアプリを紹介。 358個目の原石アプリは「i heart ebooks」。PocketやReadabilityに送った「あとで読む」記事を、KindleやiBooksで読める形式に変換してくれるアプリだ。 選べるデータ形式はepubかmobi。 アウトプットはメール送信のほか、DropboxやEvernoteも選べる。 ポイントは、いったんPocketに入れた「あとで読む」リストから、ebook化したいデータを改めて選択する仕組み。 言うならば、当に読みたいものを絞り込むための二重のフィルタのようなものだ。 「あとで読む」の消化が捗らないという話はよく聞く。ebook化という発想の転換

    warriorking
    warriorking 2012/12/22
    本当に「あとで読む」記事はebookに変換してKindleに送るといい『i heart ebooks』(原石No.358) - リニューアル式
  • 主要ソーシャルから自動でログを集めて日記化してくれるiPhoneアプリ『Everyday Timeline』 - リニューアル式

    Everyday Timeline - パーソナルタイムライン日記+カレンダー/地図/メモリー 1.0.15(無料) カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化 販売: Noodle Labs, Inc(13.8 MB) これぞ全自動ライフログ! 343個目の原石アプリは「Everyday Timeline」。Twitter、Facebook、Instagram、Foursquareに投稿したエントリーを自動で集めてタイムラインにまとめてくれる日記アプリだ。 もちろん集めるだけでなくタイムラインに自分の日記を追記できる。 過去検索やリマインダーが充実しているのもありがたい。 週単位のバックアップをEvernoteやDropboxに書き出せるのも気が利いている。 しかもPCMacのブラウザからもアクセスできで実用的だ。 ここまでラクなら、いつも三日坊主の日記も続けられるのでは。 オススメ度

    warriorking
    warriorking 2012/11/30
    こりゃラクだ!主要ソーシャルから自動でエントリーを集めて日記化してくれる『Everyday Timeline』(原石No.343) - リニューアル式
  • iPhoneやKindleで読める人気ブロガーの電子書籍シリーズが面白い、という話 - リニューアル式

    Kindleで読めるを探していて、インプレスの電子書籍シリーズ「Impress QuickBooks」を知った。 通常の書籍の30〜90ページほどのボリュームで書かれたライトな読み物で、値段も300〜400円台と手頃。 しかもラインナップを見ると、いつも読んでいるブロガーさんの名前が並んでいて驚いた。 スポンサーリンク iPhoneアプリ開発奮闘記 Last Day. jpの@Sayobsさんの電子書籍iPhoneアプリ開発においてほぼ無知であった著者が、開発をはじめて1年未満で3個ものアプリをどうやって開発したのか。多々の問題を乗り越えた半年間、沖縄でノマド生活、渡米を経験し、急速に成長する著者のiPhoneアプリ開発のノウハウを公開。これからiPhoneのアプリを開発したい方必読の1冊! 西麻布バブルダイエット No Second Lifeの@ttachiさんの電子書籍。 バブル

    iPhoneやKindleで読める人気ブロガーの電子書籍シリーズが面白い、という話 - リニューアル式
    warriorking
    warriorking 2012/10/29
    iPhoneやKindleで読める人気ブロガーの電子書籍シリーズが面白い、という話 - リニューアル式
  • EvernoteとDropbox間でコピー・移動できるiPhone用ファイル管理アプリ『Ever2Drop』 - リニューアル式

    Ever2Drop - FileCrane for Evernote and Dropbox 1.2(¥450) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売: ablecomputer Inc.(14.3 MB) 楽しみに待っていたアプリがついにリリースになった。 313個目の原石アプリは「Ever2Drop」。EvernoteとDropboxの間でノートやファイルのコピー・移動をできるファイル管理アプリだ。 たとえば、Evernoteからファイルを抜き出してDropboxへ移動。 たとえば、DropboxのファイルをまとめてEvernoteへコピー。 たとえば、iPhoneで撮影した写真や動画を、サムネイルを見ながら選んで、EvernoteとDropboxにアップ。 まるでEvernoteとDropboxの垣根が取り払われたみたい。 これは革新的に捗るアプリが登場しましたなあ。 オス

    warriorking
    warriorking 2012/10/15
    EvernoteとDropboxの夢の競演!2つのサービスを同時操作できるアプリが登場『Ever2Drop』(原石No.313) - リニューアル式
  • iPhone標準リマインダーへの最速&簡単登録アプリ『リマインダー+』 - リニューアル式

    リマインダー+ 1.0(170→85円) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売: Catalystwo Limited(11.5 MB) あのCatalystwoから、今回も「わかってる」感あふれるアプリが登場。 297個目の原石アプリは「リマインダー+」。iPhone標準のリマインダーにとにかく速く&簡単に登録するためのアプリだ。 標準リマインダーは、登録までの手続きが多い。はっきり言って面倒だ。 このアプリには、その面倒を解消する機能が揃っている。 先日紹介したCalendar+に続く、「標準アプリ補完・強化シリーズ」第2弾(←僕はそう呼ぶことにした)。 今回も、標準リマインダーアイコンの隣に並べるのがオススメだ。 原石オススメ度 ★★★★★ リリースセールで170→85円に値下げ中。 ピンと来た人は急ぐといいね。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。 今日の「iPho

    warriorking
    warriorking 2012/09/25
    これは便利!iPhone標準リマインダーへの最速&簡単登録アプリ『リマインダー+』(原石No.297) - リニューアル式
  • もう1年! iPhone4Sと新たな気持ちで付き合うための9個の方法 - リニューアル式

    photo credit: Yoshikazu TAKADA via photo pin cc iPhone5は見送り、あと1年4Sを使おうと決めた僕だが、新しいiPhoneを持つフレッシュな気分だけは味わいたい。 そこで、愛する4Sと新しい気持ちで次の1年を過ごすための方法を9個考えてみた。 方法1 工場出荷状態に戻すまっさらな新品状態の4Sを手にすれば、必ず胸が躍るはず。あのときめきをもう一度だ。初期化後は「復元」とか無粋なことをせず、あえて1から環境を作り上げていくようオススメしたい。 新品の4Sで、19日のiOS6へのバージョンアップを待とうじゃないか。 初期化の手順はこの辺りを参照するか、調べてみてほしい。くれぐれも自己責任で。 iOS:データをバックアップして、新しいデバイスとして設定する方法 iCloudバックアップと復元 - iPhone 4Sの使い方 「TeachMe i

    もう1年! iPhone4Sと新たな気持ちで付き合うための9個の方法 - リニューアル式
    warriorking
    warriorking 2012/09/16
    もう1年! iPhone4Sと新たな気持ちで付き合うための9個の方法 - リニューアル式
  • iPhoneからEvernoteへのクリップが捗る『QuickEver Clip』 - リニューアル式

    ワンタッチでEvernoteにクリップ - QuickEver Clip 1.0(¥170) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売: Ebisu Soft - Naoto Koide(2.2 MB) あのQuickEverに家族ができたらしい。 268個目の原石アプリは「QuickEver Clip」。iPhoneのクリップボードにコピーしたものなら何でもEvernoteに送れるアプリだ。 Evernote未連携のアプリからでも、コピーさえできれば何でもクリップだ。 動画からは、キビキビとした操作感も伝わるはず。 類似アプリで真っ先に思い浮かぶのがEverClipだが、明確な違いが3点。 バックグラウンドでの時間制限がないので、思い立ったらいつでもすぐにEvernoteへ ← これいい! 「すぐに送信する」設定にしておけば、クリップボードから読み込むと同時にEvernoteへ U

    warriorking
    warriorking 2012/08/15
    これいい!iPhoneからEvernoteへのクリップがますます捗る『QuickEver Clip』(原石No.268) - リニューアル式
  • その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式

    ビューン(新聞、雑誌、テレビがあなたの手の中に)  3.5.2(無料) カテゴリ: ブック, エンターテインメント 販売: Viewn Corp.(1.9 MB) 月額350円で雑誌読み放題のサービス「ビューン」を利用し始めて、6カ月になる。 書店をのぞきに行く回数は減らないが、出費は減った。大幅に減った。 以下、僕がビューンで毎月読んでいる雑誌を紹介。 MacFan 定価880円 × 1回 Apple好き、Mac好きは毎月読んでいるはず。 今月号では特集などの目玉記事は触りの数ページしか読めないが、「日々是検証」「マックな人」「iPhoneアプリ勝手にランキング」など読み応えのある連載記事を合計51ページも読ませてもらえる。 DIME 定価450円 × 2回 今月号は特集のロンドン五輪カレンダーが便利。 iPhoneやスマホの特集が多く、家電・AV機器・ガジェット類が好きな人なら毎号パラ

    その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式
    warriorking
    warriorking 2012/08/05
    その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式
  • これ使える!Evernoteと同期するアウトラインメモアプリ『Cloud Outliner』 - リニューアル式

    Cloud Outliner - Outline creator with Evernote integration 1.0(¥250) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売: Denys Yevenko(13.3 MB) Evernote好きとしてはチェックしておきたいアプリを発見。 Cloud Outlinerは、Evernoteとの同期機能を持ったアウトラインメモアプリだ。 1分37秒からEvernoteへの同期の解説が見られる。 いいでしょ、これ。 階層構造でタスクを抽出・整理したり、モヤッとした考えをまとめていくと、まあ何かと捗る。 そいつをポイポイEvernoteに放り投げられると、まあ人生が捗る。 オススメ度 ★★★★★ iCloudとも連携するってよ。 高橋@Motoshi_tでした。

    warriorking
    warriorking 2012/07/24
    これ使える!Evernoteと同期するアウトラインメモアプリ『Cloud Outliner』(原石No.254) - リニューアル式
  • ライフログが変わる。1日を1秒1シーンの動画でつないでいく神アプリ『QueuingCam』 - リニューアル式

    QueuingCam 1.0(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル 販売: Looped Picture Company(1.8 MB) 使ってみて気づいた。こんなのが欲しかったんだ、と。 249個目の原石アプリは「QueuingCam」。1秒1シーンの動画をつないでライフログクリップを作ってくれるビデオアプリだ。 この動画を見てもらうのがいちばんわかりやすい。 こんなふうに、その日の想い出を1秒ずつ撮影したものをつないでクリップにしてくれる。 録画ボタンを押すと、勝手に1秒だけ撮影する。 カメラロールへエクスポートするまで、何コマでも撮影できて、それらのカットを自動でつないでくれる。 1日の記録を、1秒の動画でつないで、Evernoteに送る。 これからのライフログの取り方が変わる。 このアプリでクリップを作ってみて、そう確信した。 オススメ度 ★★★★★ 試しに今日、家

    warriorking
    warriorking 2012/07/16
    ライフログが変わる。1日を1秒1シーンの動画でつないでいく神アプリ『QueuingCam』(原石No.249) - リニューアル式
  • これすごい!コピーできるものはなんでもEvernoteにクリップ『EverClip』 - リニューアル式

    EverClip 1.0.0(¥230→¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売: Ignition Soft Limited(10.2 MB) すばらしいアプリが登場。すばらしい! 248個目の原石アプリは「EverClip」。コピーしたものは何でもEvernoteにクリップできるアプリだ。 使い方はシンプル。 Webページでも、メモでも、画像、ノート、メール、PDFでも何でも、とにかくクリップしたい部分をコピーして、EverClipを立ち上げて送信するだけ。 バックグラウンドで処理してくれるので、ストレスもない。 僕はEvernoteを自分専用Googleとして育てているので、このアプリがあるといろいろ捗る。うれしい。 登場 EverClip サポートページで動画もチェック オススメ度 ★★★★★ URLスキームは、en-siuying-8287: ランチャーアプリと組み合わ

    warriorking
    warriorking 2012/07/14
    これすごい!コピーできるものはなんでもEvernoteにクリップ『EverClip』(原石No.248) - リニューアル式
  • 「人のホーム画面見て、わがホーム画面直せ」という話(その2/Dpub5編) - リニューアル式

    前回に引き続き第2弾の今回は、昨日開催されたDpub5編です。 今回のDpub5では、お会いした方の「ホーム画面を撮らせてもらう」という目的を密かに持っていたのでした。 ラクイシさんの場合 Quickaでおなじみ「ラクイシロク」の@rakuishi07さんのホーム画面。 ラクイシさんの自然体な佇まいと同様、気負いがないというか、そのくせクレバーな香りが漂うホーム画面。 フォルダはなし。画面ロックはしない派なのかな。オリジナル壁紙との色調のバランスが絶妙です。 あれ!Quickaのアイコンが…。 Quicka 1.4(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元:rakuishi - KOICHIRO OCHIISHI(0.1 MB) たいちさんの場合 つづいて「Taichi's Web Clip Blog」の@_taichi_さんのホーム画面。 ラクイシさん同様、フォルダは使

    「人のホーム画面見て、わがホーム画面直せ」という話(その2/Dpub5編) - リニューアル式
    warriorking
    warriorking 2012/06/25
    「人のホーム画面見て、わがホーム画面直せ」という話(その2/Dpub5編) - リニューアル式
  • 読書が変わるかも!PDFの一部を切り取ってEvernoteに保存する『クリップリーダーポケット』 - リニューアル式

    クリップリーダーポケット 1.1.2(無料) ビジネス, 仕事効率化 iClipReader project.(3.9 MB) こんなPDFリーダーが欲しかった。 217個目の原石アプリは「クリップリーダーポケット」。PDFで見ているページの一部を切り取ってEvernoteへポストできるアプリだ。 Evernoteにポストすると、PDFと同じタイトルのノートブックが新規で作られ、そこにデータが保存される アプリ内のスクラップブック上で、切り抜きを削除したり、まとめてEvernoteに送ったりもできる。 紹介する理由 いろいろなPDFリーダーアプリがあるなかで、Evernoteとの連携を前面に打ち出した点が新しい。 ページの一部をEvernoteに保存する機能は、多くのEvernoteユーザーに大歓迎されるはずだ。 きっと作者さんがEvernoteユーザーなんだろう。ユーザー視点から実用的な

    warriorking
    warriorking 2012/05/22
    読書が変わるかも!PDFの一部を切り取ってEvernoteに保存する『クリップリーダーポケット』(原石No.217) - リニューアル式
  • どんな面倒くさがりでも、Evernoteでフォトライフログを続けられる『RollToEver』[原石No.175] - リニューアル式

    RollToEver 1.0.0 カテゴリ: 仕事効率化   価格: ¥0 販売: Yoshifumi Watanabe RollToEverという新作アプリが気になる。 iPhoneに撮りだめた写真をまとめてEvernoteへアップロードするアプリだ。 いちいちアップロードする写真を選ぶのではなく、とにかくカメラロール内のすべての写真をアップしてしまう。だが、一度アップした写真は次からはアップ済みとしてスキップされるのでダブる心配はない。 また、Pictshareのように、写真の撮影日がEvernoteのノート作成日となるのもいい。アップする面倒を省く仕組みがしっかり作り込まれている。 あなたが重度の面倒くさがりでも、これならきっと「フォトライフログ」を続けられるはずだ。 RollToEver 1.0.0(¥0) あわせて読む iPhoneユーザーは数日分の電源を確保できる大容量バッテリ

    どんな面倒くさがりでも、Evernoteでフォトライフログを続けられる『RollToEver』[原石No.175] - リニューアル式
    warriorking
    warriorking 2012/03/28
    どんな面倒くさがりでも、Evernoteでフォトライフログを続けられる『RollToEver』 - リニューアル式