※これはをシステムエンジニアのNamikawaさんが優秀賞を受賞した第6回研究課題レポート(2011年3月提出)からの抜粋です。 はじめに 大手パブリッククラウドサービスの1つにAmazon Web Servicesがある。Amazon Web Servicesは、仮想サーバを1時間単位課金の従量制で利用できるAmazon EC2や、高信頼性のオンラインストレージを1GB単位からの従量制課金で利用できるAmazon S3などを中心とした、IaaS(Infrastructure as a Service)の代表格である。 現在も定期的に続々と新しいサービスや機能を発表し、Amazon Web Servicesは日本でも益々注目を集める存在である。本稿では、このAmazon Web Servicesの中でも、特に仮想サーバ部分であるAmazon EC2について、主に性能に関する調査結果を記す。
![『【研究課題レポート抜粋】パブリッククラウドサービスAmazon EC2の性能検証レポート』](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/15a5c90559dac015d091748dba62adc9fc110076/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fstat.ameba.jp%2Fuser_images%2F20110831%2F14%2Fprincipia-ca%2F53%2F5c%2Fp%2Fo0573034211453509962.png)