タグ

金融政策に関するwasaiのブックマーク (2)

  • 「通貨戦争」突入の可能性も、米地区連銀総裁が警告

    1月11日、米フィラデルフィア地区連銀のプロッサー総裁は、多くの国が金融政策を使い自国通貨を防衛しようとしていると指摘し、「通貨戦争」の可能性を示す危険な兆候だと警告した。都内で2010年9月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [サマーセット(米ニュージャージー州) 11日 ロイター] 米フィラデルフィア地区連銀のプロッサー総裁は11日、多くの国が金融政策を使い自国通貨を防衛しようとしていると指摘し、こうした動きは「通貨戦争」の可能性を示す危険な兆候だと警告した。 プロッサー総裁は講演で、多くの国が為替を統制する政策を導入していると述べ、政府の圧力が背景にある場合が多いと指摘。通貨戦争に突入するような政策は貿易や経済にとって健全ではないとし、中銀や政府はこうした動きに慎重になる必要があると主張した。 また、こうした政策は短期的な戦略にはなり得ても、長期的には必ずしも健全

    「通貨戦争」突入の可能性も、米地区連銀総裁が警告
    wasai
    wasai 2013/01/12
    まずは中国あたりが何とかしないとダメだと思ってる
  • 【日本の解き方】GDPが中国に抜かれた真相…金融政策の失敗なければ、給料は今の2倍 - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国の経済成長で日は42年ぶりに名目GDPが世界2位から転落することが確実になっている。中国の伸び率は10年間で4倍となるなど確かに凄いが、日の経済成長率はここ20年ほど先進国の中で最低ランクであることも大きい。  中国の名目GDPは20年前は日の1割強だった。しかし、日はここ20年間デフレでまったく成長していない。1991年度の名目GDPは474兆円であったが、2009年度は474兆円と同じ水準なのだ。  G7の他の先進国では、名目GDPは年率4〜5%の成長をしている。仮に91年以降、G7の他の先進国と同じ経済成長率であったら、09年度は1028兆円となっていたはずだ。なんとこの失われた20年間で554兆円も付加価値を失ったことになる。  つまり、失われた20年がなければ、今の給料は2倍以上になっていたのだ。これだけ長期停滞が続けば、日経済の世界に占める地位が低下するのはやむを

    wasai
    wasai 2011/01/26
    政策がグダグダだったのは確かだけど、もし?だったらとか言われても、2倍になっていたかもとは言えないかと。
  • 1