タグ

2011年3月6日のブックマーク (4件)

  • ぼくはやっぱり炎上の中心で生きてきたしとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    自称「リテラシーの高い人間」が、他人への罵倒を批判されたときに発した言葉。 迷惑をかけた相手に向って、なぜか「これでリテラシーが付くと思います、頑張ってください」と謎の説教をすることもある。 ※参考:http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110305/1299333484 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ぼくはやっぱり炎上の中心で生きてきたしとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    washburn1975
    washburn1975 2011/03/06
    ぼくもニュートラルで居続けてしまうんですね。なんかすごく冷静なんですけど、頑張ってください。
  • 美女採点.in - 世界一の美女を勝手に決めるサイト

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    washburn1975
    washburn1975 2011/03/06
    こんなこともやってたのか。いくら人のマネしたって、マーク・ザッカーバーグになれるわけねえのになぁ。
  • ソラノートの番組はフランチェス子さんをどう扱ったのか? - 情報の海の漂流者

    時系列 1.メガネ王氏がfrancesco3氏に突然罵倒を行った。その内容があまりに酷いということで問題になっている。 Togetter - 「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」 2.株式会社ソラノートの運営する、そらの的あさのニュースでこの騒ぎが取り上げられる。 追記 その後の状況についてはwikiにまとめていきます 資料/ソラノートとフランチェスコ氏めがねおう氏の件まとめ - ネットの海のまとめwiki 解説 その番組におけるフランチェス子さんの扱いがどんなものであったかを検証するために該当部分を書き起こした。 細かい言い回しまで完全に再現したものではないので、「要約」に近いものだと考えていただきたい。 敬称は氏に統一 メガネ王氏の名前は人のtwitterプロフィールでは平仮名だが、可読性の面からカタカナ+漢字で統一した 要約者 fut573 太字強調

    ソラノートの番組はフランチェス子さんをどう扱ったのか? - 情報の海の漂流者
    washburn1975
    washburn1975 2011/03/06
    「ぼくはやっぱり炎上の中心で生きてきたし」すごいなぁこのドヤ顔。「はてな村ではそこそこの力を持っている」に匹敵する気持ち悪さだよ。
  • 起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan

    僕は、2010年4月に起業しました。 起業した後、後輩に 「起業しようか悩んでます。」 とよく相談されるようになりました。 僕自身は、決まって「早く起業した方がいい!」と言っています。 ただし、僕も含めいろんな人が「起業すると、楽しい事ばかりじゃない!」と言ってくれると思います。 でも、実際に「何が大変か」を教えてくれる人はほぼ皆無かと思います。 (凄く言いづらいですし、言うとカッコ悪い事が答えだからです。。。) よくとかに書いてある、苦悩の1つは「資金繰り」に関する事です。 でも僕はもっと質的な「人間の嫉妬」や「挫折」と言うメンタル的な苦悩を書きたいと思います。 僕が感じた限りではこの自分に負ける苦悩こそが1番つらいと思います。 この「人間の嫉妬」や「挫折」に負けるときというのは、「プレッシャーに押しつぶされた」時だと思っています。 僕もつい先日までプレッシャー

    washburn1975
    washburn1975 2011/03/06
    「自分を見失った時期もあったけど、先輩の助言で立ち直りました! これからも面白いことを全力でやります!」←その結果が、他人のツイートを捏造してピンチを切り抜けようとすることか。つまらん人生だな。