タグ

2015年11月24日のブックマーク (6件)

  • <諮問会議>首相、最低賃金1000円指示 年3%増めど (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は24日の経済財政諮問会議で、現在、全国平均798円の最低賃金について「年率3%程度をめどに、名目国内総生産(GDP)成長率にも配慮しつつ引き上げ、全国加重平均が1000円となることを目指す」と述べ、実現に向けた対応策を関係閣僚に指示した。週内にまとめる1億総活躍プランの緊急対策に盛り込む。安倍首相が掲げる「GDP600兆円」目標に向けた緊急対策の目玉にする考えで、家計支援を鮮明にした。 【都道府県別の現在の最低賃金と引き上げの目安】  安倍首相は会議で、GDP600兆円の実現には、「賃金上昇等による継続的な好循環の確立をはかるとともに、最低賃金もふさわしいものにしなくてはならない」と述べた。最低賃金の引き上げは、過去最大だった今年度の18円、前年度比2.3%増を上回ることを目指す。 最低賃金は、労使代表や学識者で構成する中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が毎夏、引き

    <諮問会議>首相、最低賃金1000円指示 年3%増めど (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    washburn1975
    washburn1975 2015/11/24
    この人が言うことはだいたい正反対の意味なので、実際には賃金上限でも設定するんじゃないのかね(鼻ホジ
  • 「クソ馬鹿ハゲ野郎」新潟日報上越支社の報道部長:坂本秀樹がTwitterで罵詈雑言|上越タウンジャーナル @nippo_ent @niigata_nippo

    2015-11-24 「クソ馬鹿ハゲ野郎」新潟日報上越支社報道部長がTwitterで罵詈雑言 ニュース =2015年11月24日= 「クソ馬鹿ハゲ野郎」「こいつを自殺させるのが、当面の希望」──。新潟日報上越支社の坂秀樹報道部長がツイッターの匿名アカウントを使ってさまざまな人にこうした罵詈雑言を浴びせかけていたことが、新潟市の高島章弁護士とのやりとりで明らかになった。新潟日報社は2015年11月24日、上越タウンジャーナルの取材に対し、坂人への聴取を含め調査を進めていることを説明し「社として対処すべきことがあれば適切に対応していく」とコメントした。 坂氏のツイッターアカウント「壇宿六(闇のキャンディーズ)」(@sadmaz6) 坂氏は11月20日から、匿名アカウントで高島弁護士を「はよ、弁護士の仕事やめろ。プロのハゲとして生きろ」などと執拗に罵倒。高島弁護士は新潟水俣病弁護団長

    「クソ馬鹿ハゲ野郎」新潟日報上越支社の報道部長:坂本秀樹がTwitterで罵詈雑言|上越タウンジャーナル @nippo_ent @niigata_nippo
    washburn1975
    washburn1975 2015/11/24
    泰葉かよ。
  • テレビ局やラジオ局、新聞社、通信社、週刊誌や漫画・アニメ等出版社、インターネット新聞・テレビやブログ・ツイッター・フェイスブック等、フリージャーナリスト等|野々村竜太郎

    ののろぐ|野々村竜太郎公式ブログ 兵庫県議会議員選挙当選に至るまでの政治活動等と、当選後の議員活動等についてから始め、 最近は、ツイッター(Twitter)のツイート(tweet)等についての記事を掲載しております。 私、野々村竜太郎に対する取材等は既に固くお断り申し上げておりますが、念のため、重ねまして、テレビ局やラジオ局、新聞社、通信社、週刊誌や漫画・アニメ等出版社、インターネット新聞・テレビやブログ・ツイッター・フェイスブック等、フリージャーナリスト等全てのマスコミ、報道機関等に関係される皆様に対しまして、コメントや会見は一切致しませんし、自宅や家族宅の訪問やインターホンを鳴らしたりカメラを操作・名刺や手紙等を投函する行為等、私のブログや写真、映像等を無断で転載や引用、紹介等する行為、私や家族を記事や放送等で名誉毀損、信用毀損、侮辱、誹謗中傷等全ての人権侵害、誤報や事件と無関係の事柄

    テレビ局やラジオ局、新聞社、通信社、週刊誌や漫画・アニメ等出版社、インターネット新聞・テレビやブログ・ツイッター・フェイスブック等、フリージャーナリスト等|野々村竜太郎
    washburn1975
    washburn1975 2015/11/24
    林先生案件。思わず「ほのめかし」という文字列を探しちゃったじゃないか。
  • トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け

    米ニューヨークのトランプ・タワーで開かれた記者会見で話すドナルド・トランプ氏(2015年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kena Betancur 【11月23日 AFP】2016年米大統領選挙の共和党の候補者指名を争うドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(69)は22日、拷問だとして非難されている「水責め」と呼ばれる尋問手法の復活を呼び掛けた。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」のしていることに比べれば水責めは「取るに足らないこと」だとしている。 この提案は、フランスの首都パリ(Paris)での同時テロ事件を受け、テロの脅威への対応策として行ったもの。同氏は先週にも、米国内の全イスラム教徒を登録するよう呼び掛け、論争を引き起こしていたが、今回の米ABCニュース(ABC News)とのインタビューでは、強硬発言をさらにエスカレートさせた。 トランプ氏はテロ容疑者に

    トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け
    washburn1975
    washburn1975 2015/11/24
    拷問なんかで有用な情報は得られないし、逆に相手につけ込むスキを与えるだけだ、って『勇午』読めばわかるのに(漫画脳)
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    washburn1975
    washburn1975 2015/11/24
    たぶん増田の人も真似したわけじゃなくて、SFに対して論理的なツッコミを面白おかしく入れる、という行為自体が山本弘的なんだと思う。そりゃ似るであろう。
  • 大阪の男性、投票管理者の「ご苦労さんです」に激怒 - 社会 : 日刊スポーツ

    22日投開票の大阪府知事選で投票を終えた人に、投票管理者が「ご苦労さんです」と声を掛けていたことに激怒して暴行を加えたとして、府警は23日、公選法違反(投票管理者への暴行)の疑いで、大阪府茨木市の会社員中村隆生容疑者(47)を逮捕した。 府警捜査2課によると、中村容疑者は「『ご苦労さん』は目下に言う言葉だ。『お疲れさまです』だろう。謝れ」などと因縁をつけた。当時酒に酔った状態だった。昨年12月の衆院選でも投票所で同様のトラブルを起こしており、「やりすぎた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は22日午後7時45分ごろ、茨木市中総持寺町の投票所で、机をひっくり返した上、投票管理者の70代男性の頭を1回殴るなどした疑い。(共同)

    大阪の男性、投票管理者の「ご苦労さんです」に激怒 - 社会 : 日刊スポーツ
    washburn1975
    washburn1975 2015/11/24
    管理者が歳上で目上なんだから、合ってるじゃないか。