タグ

2009年6月4日のブックマーク (3件)

  • 【きごコピ】記号一覧(コピペ用)/ハート ギリシャ文字 ロシア文字 罫線 特殊記号

    ▼記号一覧(特殊記号) twitterに引用 «»‹›‘’“”„‚£¥€¬¶@§®©™°×π±√‰Ω∞≈ ¹²³½¼¾-–—⁄\{}†‡…•●⌘⌥↩⌃⇧¿⁂☞∴∵‽◊※♂♀〒←→↑↓⇒⇔ ☼♠♦♣♥♤♢♧♡♩♪♫♬♭♮♯☀☁☂☃☄★☆☠☺☻♨✁✂✃✄✈✉✌ ✓✔✕✖✝✞✟✡✩✪✫✱✲✿❀❅❆❄ÅåÄäÖöØøÆæÜüßé ▼ギリシャ文字(大文字、小文字) twitterに引用 ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω ▼ロシア文字(大文字、小文字) twitterに引用 АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЫЭЮЯЬЪ абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщыэюяьъ ▼罫線(太線、細線、混合) twitterに引用 ┏┳━┓┗┻┛┣╋┫┃┌┬─┐└┴┘├┼┤│ ┝┷┿┯┥┠┸╂┰┨

    washita
    washita 2009/06/04
    ランチャから呼べるようにしとく
  • アカデミズムが認められない社会ですから - 非国民通信

    ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ(毎日新聞) ◇倍増ポスドク 98~08年度調査 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6・4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1・8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った

    washita
    washita 2009/06/04
    「何故(学部を出た後)就職しなかったのですか?」    なんでなの? それにしても、素粒子と聞くと西原せんせいの「できるかな」を思い出す
  • asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 - サイエンス

    太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた今年3月の太陽。活動が低く、暗い部分が多い=国立天文台提供  太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。  太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。  ところが、デンマークの太陽黒点数データセンターによると、黒点の多さを表す「相対数」は08年が2.9で、過去100年で1913年の1.4に次ぐ2番目の少なさだった。今年はさらに減り、4月までの暫定値が1.2

    washita
    washita 2009/06/04
    アフリカから来たシャーマンの爺ちゃんが、摩天楼で太陽に力を与える儀式を行ったら、太陽が復活した っていうマンガを25年くらい前に読んだ。