タグ

2010年11月25日のブックマーク (3件)

  • 病院外出産の悲劇 ブログで警鐘 母子の安全、まず考えて (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    医療介入をなるべくしない助産院や自宅での分娩(ぶんべん)は、“自然なお産”として美化して伝えられることが少なくない。しかし、実際には医療介入があれば救えたはずの命が失われたり、負う必要がなかった重い障害を負っているケースもある。こうした悲劇を減らそうと、助産院の出産で長女を亡くした女性が“自然なお産”に警鐘を鳴らすブログを開設。「母子の安全を守るという観点で助産院や自宅分娩の問題点を広く考えてほしい」と訴えている。(平沢裕子) この女性は北関東に住む「琴子の母(琴母)」さん(39)。平成15年8月に助産院で出産した長女、琴子ちゃんは妊娠中に逆子(さかご)(骨盤位)と分かった。最初に予約していた実家近くの助産院では「逆子なら病院」と断られたが、知人から「逆子直しの名人」として別の助産院を紹介される。 助産師から「逆子の方が簡単」と言われ、また、ネットで「逆子でも助産院で産んだ」という情報が多

    washita
    washita 2010/11/25
  • 母子手帳アプリ開発へ | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今晩、うちの職員、山田恭輔さんから、一の電話。かなり興奮していたので、最初は聞き取りにくかったんですが、 市長、今、studio-Lの岡崎さんから、「日の母子手帳を変えよう」の話来てますよね。武雄市は、iPhoneiPadのアプリ化しませんか? 博報堂の「日の母子手帳を変えよう」をそのままアプリ化は著作権等の問題で無理そうなので、武雄版をこれから検討します。 なぜ、母子手帳か、というと、今の書き込み型のペーパーのまんまはそれでそれでいいと思うんですが(特に、使い勝手が悪いという話は来てませんので)、しかし、アプリ化すれば、そのメリットとして、母子手帳アプリに、それこそ、子どもの写真、動画、心電図等のスキャン、身長、体重のグラフ、お母さんのコメントなど、自由自在に書き込めます。しかも、パソコンにシンク(同期)できるし。これからの世代には、全く違和感の無いものだと思っています。 僕自身

    母子手帳アプリ開発へ | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    washita
    washita 2010/11/25
  • 高知県方式

    washita
    washita 2010/11/25
    "これは、あくまで理想形ですが、ここまでうまく機能しうるシステムを整備している県はちょっと見あたりません"