タグ

2010年12月6日のブックマーク (11件)

  • 東京新聞:弁済金、被害者に渡らず 判決後、被告が供託取り戻す:社会(TOKYO Web)

    刑事事件の被告らが、被害者に謝罪の意思を示すために被害弁済金を法務局に供託した。供託は、判決で刑を軽くする理由の一つとして考慮されたが、判決確定後に被告らが全額取り戻していた。被害者は被害弁済が被告らに有利な事情になることが許せず、受け取りをいったん拒んでいた。そのため弁済金は供託されたのだが、結果的に被告らは被害弁済をせずに有利な判決を得たことになった。 (望月衣塑子) 集団準強姦(ごうかん)事件で、二〇〇五年に起訴された三人の被告とその両親が被害弁済金として五百万円を供託した。被告側は一審で、供託を刑の減軽理由とするよう主張した。判決は供託を被告側に有利な事情と認め、二人を執行猶予判決、一人を実刑とした。実刑となった被告だけが控訴した。二審でも実刑だったが、供託金については判決の中で考慮された。被告側は判決言い渡しの数日後、被害者の女性の意向を確認しないまま供託金の取り戻し請求をして、

    washita
    washita 2010/12/06
    "法務省の担当者は「被害弁済の供託金が取り戻されるような事態が起きることは想定外だった。"
  • 「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    ※この日記は「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」の続きです 以前、友人たちのお金の使い方をみて、考えるところがあって、「月収3万円でもJill Stuartのサングラス(1.5万円)を買うブータン人」という日記を書きました。 自分の稼ぎをもとに買うものを考えるのではなく、ほしいものをポンポン買っていく友人たちを見て、 急にモノに関する情報が得られるようになり、目の前に実際にモノが並ぶようになったブータンの人たちは、 ひょっとして、目の前にあっても、買えないものがあるということを、知らないのではないか、と。 その後、これについてブータン人と話しているうちに、 あぁ、私が彼らの行動がよくわからないように、彼らには彼らの視点があって、彼らから見たら、私たちの行動はよくわからない 私は片側からしか、ものが見えてなかったなぁ と思い、ブータン人から見たと

    「足るを知る」ということ−ブータン人の視点から - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    washita
    washita 2010/12/06
    そうだったらいいけど人間の精神構造がそんなに違うとは思えんし、知識人が今の状況に理屈をくっつけたらそういう説明になるってだけで、条件がそろったら庶民の物欲のタガは外れるんじゃないかとも思う。
  • 神戸新聞|阪神・北摂|ぬいぐるみ、図書館にお泊まり 翌日写真に 宝塚

    子どもたちがお気に入りのぬいぐるみを一晩、図書館に預けると、翌日、夜の図書館でぬいぐるみが冒険している様子を撮影した写真がもらえる‐。こんなイベントが「ぬいぐるみの図書館のおとまり会」と銘打って11日夕から翌12日にかけて、宝塚市立西図書館(同市小林2)で開かれる。(上杉順子) 子どもたちにに興味を持たせよう‐と米国で取り組まれている催しで、最近、日に紹介された。国内での実施はまだ珍しいという。 「国民読書年」を記念した企画の一環。の読み聞かせ会にお気に入りのぬいぐるみを持ってきてもらい、子どもたちは終了後、ぬいぐるみを置いて帰る。その後、図書館職員が館内のさまざまな場所でぬいぐるみが遊んでいる写真を撮り、翌日、迎えに来た子どもたちに、その写真や、ぬいぐるみが読んで気に入ったという設定の絵を貸し出す‐という趣向。 米国では、簡単で安全な上、子どもが非常に喜ぶ‐と、各地で催されている

    washita
    washita 2010/12/06
    おもしろそう
  • 【9回表】 草野球ならぬ、「草ベンチャー」のすすめ:日経ビジネスオンライン

    今年7月から、16回に渡って連載してきた「ベンチャースタジアム」。最終回となる9回の表・裏は、執筆者である南壮一郎氏のインタビューをご覧いただきます。連載でこれまで紹介してきた彼の波乱万丈の20代。 その経験を通して、感じたもの、得たもの。書き切れなかったメッセージを同世代に向けて送ります。 やって失敗するリスクもあるが、やらないことのリスクもある。こう南氏は言い、挑戦することの楽しさを説きます。そして、「草ベンチャー」という斬新なアイデアを披露してくれました。 (日経ビジネスオンライン編集部) 日経ビジネスオンライン編集部(NBO) 外資系金融を振り出しに、スポーツビジネスの会社を立ち上げ、東北楽天ゴールデンイーグルスの球団創業に参加。そこも再び辞めて、ネットベンチャーを起業しました。今回の連載を改めて振り返っても、ジェットコースターのような目まぐるしいキャリアですね。 南 よく言えば

    【9回表】 草野球ならぬ、「草ベンチャー」のすすめ:日経ビジネスオンライン
    washita
    washita 2010/12/06
  • asahi.com:里親 しんどい でも 支えたい-マイタウン大阪

    washita
    washita 2010/12/06
  • Webブラウザー「Chrome」の新版公開、PDF閲覧機能を搭載

    グーグルは2010年12月2日、Webブラウザー「Chrome 8」の安定版を公開した。新版では、PDFの閲覧機能などを追加。Chrome 8の開発版で見つかった800以上のバグも修正した。 開発者などに向けたChrome 8開発版が公開されたのは2010年10月。今回公開されたのは、一般ユーザー向けの安定版。開発版で洗い出されたバグなどが修正されている。バージョン番号は「8.0.552.215」。 Chrome 8の特徴の一つは、PDFファイルの閲覧や印刷の機能を標準で備えたこと。Adobe Readerなどのプラグインソフトをインストールしなくても、Webブラウザー上でPDFファイルを閲覧したり、印刷したりできる。 Chrome 8安定版では、開発版で見つかった多数のバグを修正。13件の脆弱性も修正された。開発版で見つかった13件の脆弱性のうち5件については、グーグルが2010年1月

    Webブラウザー「Chrome」の新版公開、PDF閲覧機能を搭載
    washita
    washita 2010/12/06
    これでPDFを踏んだときに表示されたりされなかったりすることから解放されるのかな
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    washita
    washita 2010/12/06
  • なぜ乗客は7時間も飛行機に閉じこめられたのか?

    12月3日から4日にかけて成田空港・羽田空港で起こった事件(警察沙汰、新聞にも乗った)について当事者としてTLをまとめてみた。 香港航空5割、暴行犯5割で悪いと個人的に思う。

    なぜ乗客は7時間も飛行機に閉じこめられたのか?
    washita
    washita 2010/12/06
  • http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802271625/1.php

  • エロ漫画規制 - ずmemo

    washita
    washita 2010/12/06
    これでゾーニングができてるって言うようじゃ、勝てるケンカも勝てなくなるんじゃないか。本を売ってくれる身内には結局のところ筋を通すことはできまい。それが見透かされて弱点たりうると思う。
  • 「もっと頑張らねば!」タイプの落とし穴

    いつでも「もっと頑張らねば!」と言い聞かしている。 少しでも手が空くと、他にやることはないだろうかと探し始める。 「よくそれだけ頑張れるね」と声をかけられるが、自分ではこれでも充分でないと思っている。 休んでいると落ち着かない。 このようなタイプの人っていますよね。 「私もそうだ」という方、そういうタイプになんとなく憧れる方、あるいは「でもちょっとやりにくいところもあるわね」と体験を語る方、様々だと思います。 いつも頑張り続けるタイプの人は、その有能さや仕事の面での信頼感に助けられる面が多いし、非の打ち所がないようにも思えます。 しかし、人は自分ではこれくらい無理しているうちに入らないと思っていて、ついつい無理し過ぎる面がありますから、無理が生じてうまくいかなくなったときには、その脆さを見せてしまうこともあります。 まずこういったタイプは、「一生懸命やっていてこそ自分は評価される」という

    「もっと頑張らねば!」タイプの落とし穴
    washita
    washita 2010/12/06