タグ

2011年3月25日のブックマーク (6件)

  • 東日本大震災:停電の交差点で力合わせ交通整理、中高生らに感謝状/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東日大震災の発生直後、停電で信号機が止まった横浜市緑区の交差点で、自主的に交通整理を行った中高生らがいた。市立谷中学校3年の武田広気さん(15)=同市青葉区=と県立横浜緑ケ丘高校3年の衣斐俊彦さん(18)、そして、衣斐さんの姉千佳子さん(23)、奈津子さん(21)の計4人。緑署は活躍をたたえ、24日に感謝状を贈った。 11日夕、高校の合格祈願のために通った神社の近くで、武田さんは、丁字路交差点の信号が消えているのに気がついた。 3方向からの車が詰まって、お年寄りら4、5人の歩行者が渡れずにいた。「危ないな」。交差点の路側帯に立ち、両手を広げて直進する車を制止。その間に歩行者を渡らせた。 1時間後には、1度通りかかった近所の俊彦さんが自宅から駆け付け、千佳子さん、奈津子さんも加わった。千佳子さんらは移動しながら右折を待つ車の数を数え、直進する車を止めるタイミングを武田さんらに伝えた

    washita
    washita 2011/03/25
  • 【放射能漏れ】ベトナム企業に感謝状、福島原発冷却化使用の生コン圧送機提供で - MSN産経ニュース

    谷崎泰明駐ベトナム大使は24日、福島第1原発の事故で、放水に使われている生コン圧送機の提供に関わったベトナム企業2社の社長に対し、感謝状を贈った。 長さ50メートル以上のアームを備えた生コン圧送機はドイツ製。不動産開発などを手掛けるソンダー・ベトドク社がディーラーのミンホアン社を通じてベトナムに輸入する途中で、ちょうど横浜港にあった。日側からの連絡を受け、両社は協力に同意。圧送機は同原発4号機への放水に使用されているという。 感謝状を贈られたソンダー社のグエン・バン・バイ社長は「これも何かの縁。今後も小さいことでも協力していきたい」と述べた。ミンホアン社のホアン・ミン・フン社長も「ベトナムは日から技術などを学んできた。日が困難を早期に克服できると信じている」と話した。(共同)

    washita
    washita 2011/03/25
  • “3号機原子炉 損傷の可能性” NHKニュース

    “3号機原子炉 損傷の可能性” 3月25日 12時7分 福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出されたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。 原子力安全・保安院は、25日午前10時半ごろから記者会見し、24日、作業員3人が被ばくした3号機のタービンがある建物で、運転中の原子炉の水のおよそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されたことについて、原子力安全・保安院は、「3号機では一定の閉じ込め機能はあるようだが、原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。一方、東京電力福島事務所

    washita
    washita 2011/03/25
    可能性があるのはずっとわかってたんで、いいかげん対処方針を教えてください
  • 今こそ隣人に対して寛大になろう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週の今ごろ、私は、当欄のためにホワイトデー商戦の衰退に関する原稿を書いていた。 なんとお気楽な原稿であったことだろう。 信じられない。半年前の出来事みたいだ。 それだけ、私の頭の中味がすっかり入れ替わっているということだ。 実際、この一週間で、すべての状況は変わってしまった。 ホワイトデーの当日、私は、しばらくぶりにクルマを運転していた。計画停電(のアナウンス)の影響で電車が止まっている地域に顔を出さねばならない用件があったからだ。心を言えば、燃料不足の折、なるべくなら自動車を動かしたくはなかった。 ところが、ハンドルを握ってみると、ドライブは快適だった。縮こまっていた心が息を吹き返すみたいに感じられた。それもそのはず、地震発生からこっち

    今こそ隣人に対して寛大になろう:日経ビジネスオンライン
    washita
    washita 2011/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):原発、過酷な現場 食事はカロリーメイト・椅子で睡眠 - 東日本大震災

    原発、過酷な現場 事はカロリーメイト・椅子で睡眠2011年3月25日8時1分 印刷 Check 福島第一原発の復旧作業から休憩に戻り、線量計の測定を受ける東京電力の作業員=23日、福島県いわき市の小名浜港、河合博司撮影 震災から25日で2週間。東京電力福島第一原発は予断を許さない状態が続く。一方で、現場の作業環境も劣悪さを増している。その一端を、東電社員の家族が明かした。 「睡眠はイスに座ったまま1、2時間。トイレは水が出ず、汚れっぱなし」 今週初め。神奈川県に住む女性のもとに、第一原発で復旧作業にあたっている夫から初めて電話があった。夫は40代、東京社の原発部門の社員だ。11日の震災発生後からほぼ連日、対応のため会社に泊まり込んだ。16日、ようやく自宅に戻ったが、出勤すると、そのまま第一原発行きを命じられた。 「ヘリに乗る。福島に行く」 こんなメールを最後に、メールも電話もつながらな

    washita
    washita 2011/03/25
    現場からの通信をさせないってのが
  • SAPICA電子マネーサービスを開始(札幌市/札幌総合情報センター) | ペイメントナビ

    2011年3月25日7:00 札幌市、札幌総合情報センターは2011年3月18日から、地下鉄の乗車に加えて、加盟店で利用できるSAPICA電子マネーサービスを開始した。3月18日のサービス開始時の加盟店は「元気カフェ・宮田屋」のみだが、今後順次、加盟店を拡大していくという。 SAPICAでの支払いを希望するユーザーは、SAPICA電子マネー端末にカードをタッチするだけで決済が行える。現在、発行されているSAPICAは、無記名・記名を問わず、特別な手続きなしですべて電子マネーとして利用できる。 SAPICAにチャージした残額は、地下鉄の乗車と電子マネーサービスの双方で共通して利用できるが、地下鉄の乗車で10%のポイントが貯まる「SAPICAポイントサービス」は電子マネーでの利用時でのポイント付与は行われない。また、地下鉄の乗車で貯まったSAPICAポイントを電子マネーとして利用することはでき

    SAPICA電子マネーサービスを開始(札幌市/札幌総合情報センター) | ペイメントナビ
    washita
    washita 2011/03/25
    SAPICAポイントとは何なのか