タグ

いい話とニュースに関するwata300のブックマーク (3)

  • ノーベル賞受賞者「生活費がない、メダル売ろう」 ロシア富豪「買うたる、でもメダルは返すで」 -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    ノーベル賞受賞者「生活費がない、メダル売ろう」 ロシア富豪「買うたる、でもメダルは返すで」 1 名前: 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:28:54.89 ID:234DYVMS0.net 落札メダル返却理由は…ロシア大富豪の「恩返し」 ノーベル賞のメダルを5億円で落札した人物の粋な計らいです。 DNAの二重らせん構造を発見し、ノーベル賞を受賞したアメリカの研究者、ジェームズ・ワトソンさん(85)。そのノーベル賞のメダルは、経済的な事情でオークションに出品されました。これを約5億円で落札したのは、ロシア人実業家のアリシェル・ウスマノフさん(61)。そしてなんと、メダルはワトソンさんに返却すると発表したのです。 ロシア人実業家、アリシェル・ウスマノフさん:「ワトソンさんの功績は、父親の死因となったがんの研究に寄与した。メダルは手にする価値のある人物の

    ノーベル賞受賞者「生活費がない、メダル売ろう」 ロシア富豪「買うたる、でもメダルは返すで」 -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    wata300
    wata300 2014/12/14
    二重らせん構造のワトソンってまだ生きてたのか。生活に困るほど困窮しているというのもびっくり。
  • 少年の宝物 実は国の重要文化財だった NHKニュース

    神戸市の小学6年生の男の子が、4年前に自宅近くの公園で見つけて「宝物」として保管していた破片が、国の重要文化財に指定されている古墳時代の青銅鏡の一部だったことが分かり、8日、神戸市から男の子に感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのは、神戸市灘区の西灘小学校6年の佐野翔梧君です。 佐野君は、3世紀後半の「西求女塚古墳」がある自宅近くの公園で、4年前の平成21年1月、長さ5センチ、幅3センチほどの青色の破片を見つけ、「宝物」として机の引き出しで保管していました。 しかし、ことしになって小学校の社会の授業で学んだ古墳時代の青銅鏡に似ていることに気付き、小学校を通じて市の教育委員会に申し出て、専門家による調査が行われました。 その結果、昭和61年に「西求女塚古墳」の調査で、一部が見つかり平成17年に国の重要文化財に指定された「西求女塚古墳1号鏡」の破片だったことが分かったということです。 佐野

    wata300
    wata300 2013/10/08
    すげえ。ふつうどう考えてもただのガラクタなので専門家に見てもらったりしないのにちゃんと見せたのが偉い。
  • 【画像】 電車とホームに挟まれた女性を乗客総出で車両押して救出…さいたま : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 電車とホームに挟まれた女性を乗客総出で車両押して救出…さいたま 1 名前: 名無しさん@開票速報(関西地方):2013/07/22(月) 12:06:37.98 ID:eOjyrqez0 ホームで隙間に女性が…乗客ら車両押して救出 22日午前9時15分頃、さいたま市南区のJR南浦和駅京浜東北線ホームで、女性乗客がホームと車両の間に落ちて両足が挟まれた。 車内やホームにいた乗客と駅員が協力し、車両を押して隙間を作って女性を救出。女性は病院に運ばれたが、目立ったけがはないという。 居合わせた乗客らによると、ホームに「人が挟まれました」というアナウンスが入り、それを聞いた乗客が自主的に電車から降りて、車両を押していた駅員の作業を手伝ったという。 JR東日によると、この影響で京浜東北線に一時、8分の遅れが出た。 http://www.yomiuri.co.jp/national/new

    【画像】 電車とホームに挟まれた女性を乗客総出で車両押して救出…さいたま : 痛いニュース(ノ∀`)
    wata300
    wata300 2013/07/23
    意外! 本当にいい話だった。
  • 1