タグ

日本と東電に関するwata300のブックマーク (5)

  • 「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露

    ■編集元:ニュース速報板より「【神新聞】 「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/17(火) 00:24:31.85 ID:NUfxqujQ0● ?2BP 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/05/17(火) 00:25:53.55 ID:RD4gRVzq0 一歩間違えればゲンダイと同レベルになりかねない記事をよく書いたな 8 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/05/17(火) 00:27:19.44 ID:n414dhel0 東京新聞はじまったな 11 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/17(火) 00:28:19.98 ID:6T12hf9R0 クールビズなんて戦中の「パーマネントは止めませう」あたりのプロパガンダと

    wata300
    wata300 2011/05/17
    だいぶ疑わしい記事のようではあるが、一応ブクマ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 福島原発2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める - ライブドアブログ

    福島原発2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/14(土) 22:43:10.27 ID:k2gxzJ4IP ?PLT 2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める 東京電力は14日、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、 1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。 1号機では、11日に水位計を補正した結果、炉内の水位が予想以上に低いことが判明、 燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ補正 していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。 東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl

    wata300
    wata300 2011/05/15
    《東電は頑なにチェルノブイリ以下を謳ってたが、15日で放射能漏れを防げたチェルノより時間かかってんだよ。もう2ヶ月超えたぞオイ。絶対にチェルノ超えてるだろ、茨城はもうアウトなんだろ? 》
  • 東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    菅内閣なのか民主党政権なのかわからないが、東京電力の福島第一原発の事故の賠償案がひどすぎる。 5月3日の朝日新聞が一面トップでとりあげているが、なぜ、東京電力が起こした事故の賠償を国民が負担しなければならないのか。 まず、経営陣、株主、貸し手の金融機関がそれぞれの責任を果たさなければならない。経営陣は総退陣すべきだし、株主価値を残したまま国民が負担を求められることがあってはならない。金融機関も自分達がリスクをとって貸したお金を、国民に負担をさせて回収してもよいとは思わないだろう(思うかもしれないが、それは許されない)。 事故が起きてから作った仕組みで、他の電力会社に拠出をさせれば、それぞれの電力会社のステークホールダーが、「事故の後から」負担を迫られることになり、これもおかしい。 さらに、再処理を前提とした2兆4000億円の電力会社の積立金(もとは電力料金だ!)には全く手をつけないというの

  • 福島原発の全指揮権を自衛隊に移譲 東電は実質終了へ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/21(月) 17:36:37.93 ID:Re9yp6zY0● ?PLT(18072) ポイント特典 “現地調整所 自衛隊が指揮” 北澤防衛大臣は、防衛省の災害対策部の会合で、福島第一原子力発電所の事故対応を協議するため設けられた各関係機関の「現地調整所」について、菅総理大臣の指示の下、21日から自衛隊が活動全般の指揮に当たる考えを示しました。 福島第一原子力発電所の事故対応について、自衛隊や消防、東京電力などが、放水作業をはじめとした具体的な作業方針を協議する「現地調整所」が、福島第一原発から20キロほど離れた福島県楢葉町の運動施設に設けられています。 これに関連して、北澤防衛大臣は、防衛省の災害対策部の会合で、「菅総理大臣から、福島第一原発への放水や観測作業の実施要領について、自衛隊が中心に調整するよう、警察庁長官、総務

  • 東電・清水正孝社長「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み」:ハムスター速報

    東電・清水正孝社長「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み」 Tweet カテゴリ東日大震災 1:自動人力車φ ★:2011/03/19(土) 04:27:09.54ID:???0 レベル5「痛恨の極み」=東電社長 東京電力の清水正孝社長は18日、福島第1原発1~3号機が国際原子力事故評価尺度のレベル5と評価されたことについて 「極めて重く受け止めている。わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」 との談話を発表した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900027 5:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:29:30.60ID:BoIZgAtT0 非常用電源が屋外にむき出しであった時点で大問題

  • 1