タグ

2013年10月29日のブックマーク (9件)

  • hadoopの話とpythonでデータマイニングをする話 - gumi Engineer’s Blog

    gumiの粟飯原です。 データマイニングやってます。しかしながら最近はあまりデータをいじる時間がなく社内でプレゼンばかりする日々で、社内でも私がなにやってるのかわからないというもっぱらの評判。そこで今回は一応データ解析もやってはいるんだよということを内外に主張するためにもデータマイニングの話をしようと思います。 アプリの基的な日々の統計データ取得などは別の方々はやられているので、私からはhadoopを使った大規模解析の話や、そこで得られたデータを分析する環境の話をしたいと思います。コードを併記した具体例などは今回載せられないのですが、今後また紹介していければと思います。 大規模データの解析 日々のログ解析やDB解析はcronによる処理で毎朝レポーティングを行っているのですが、新しい情報を過去のアクセスログからまとめてどかんと取得したいと言う時はHadoopによる大規模解析を実行しています

    hadoopの話とpythonでデータマイニングをする話 - gumi Engineer’s Blog
  • Using Leap Motion and PhoneGap (Cordova)

    Hi there. Today I want to introduce one of my new digital gadget, Leap Motion. Maybe many of the gadget-lovers already know, Leap Motion is a small stick-size device that captures your hands motion and send it to the host computer. It is like a Kinect, but have simpler SDK, and more affordable. The usual case to use Leap Motion is to plug it to your PC, and drive some apps that supports it. Leap M

    Using Leap Motion and PhoneGap (Cordova)
  • iOS端末とBluetooth接続で入力文字を連係させるペン「Livescribe 3」

    米Livescribeは10月28日(現地時間)、iOS端末(iPhoneおよびiPad)とBluetoothで接続し、専用ノートに書いた文字をモバイル端末に間接的に入力できるペン「Livescribe 3 Smartpen」を発売した。価格は149.95ドル。連係するアプリは日語にも対応しているが、稿執筆現在、まだ日のオンラインショップからは購入できない。 Bluetooth Smart対応で、1度の充電(microUSB)で14時間は使える。ARM 9ベースのプロセッサと赤外線カメラを搭載。ボールペンとしても利用でき(カートリッジ式)、録音機能も備える(マイクが付いており、録音先はペアリングした端末)。長さ162ミリ、直径14.9ミリで、重さは34グラム。 Smartpenで入力したものはApp Storeで公開されたiOSアプリ「LIVESCRIBE +」に手書き文字として保存

    iOS端末とBluetooth接続で入力文字を連係させるペン「Livescribe 3」
  • Web開発にPythonを使う理由 - Web屋さんのアレ

    僕の周りだけかもしれないですが、国内のWeb受託開発案件は「PHPで作るのが暗黙のルール」ってな勢いでPHP案件ばっかりなのですが、Python大好きな僕としては、何としてでもPythonを使って仕事をしたい! なので頑張って布教活動をしているのですが、中々良い手応えが得られないのが現状です。。 という訳で、改めてPythonを使うメリットとか、安心してクライアントにPythonを進められる理由なんかをまとめてみました。 技術者がPythonを使うメリット 「今までPHPでやってきて何の問題もなかったし、これからPython始める意味なんてあんの?」 ぶっちゃけ、そんなにないですw 結果的に出来上がる物に関しては大差ないですからね。 ただし、開発効率やメンテナンス性は飛躍的に上がると僕は思います。 ライブラリがとても豊富 PHPも沢山ライブラリありますけど、Pythonだっていっぱいあるん

    Web開発にPythonを使う理由 - Web屋さんのアレ
    wata88
    wata88 2013/10/29
    適材適所。小さなところから攻めるしかないと思うね。python推進派ですけどね。
  • Leap Motion Architectureの日本語訳 - はつねの日記

    Leap Motionの日語情報は非常に限られているので公式ドキュメントをざっくり日語訳にしました。誤訳などあったらお知らせください。 エントリは https://developer.leapmotion.com/documentation/GetStarted/Leap_Architecture.html の日語訳となります。 Leap Motion Architecture Leap Motionコントローラーは、一般的なクライアントOSをサポートしています。Leap MotionソフトウェアはService(Windows)またはdaemon(MacLinux)として実行されます。ソフトウェアはUSB経由でLeap Motionコントローラーデバイスと接続します。Leap対応のアプリケーションはLeap Motion serviceにアクセスしてモーショントラッキングデータ

  • 中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される - GIGAZINE

    殺虫剤が混入していた冷凍餃子など、中国から輸入された品に危険な薬物が混入していることがありますが、危険なモノが混入しているのは品だけに限らないようで、ロシアでは輸入された中国製の電化製品に不正なチップが混入しているという事例が発生しました。 Эксперт: За россиянами шпионят через китайские утюги и чайники - Росбалт.ру http://www.rosbalt.ru/piter/2013/10/22/1190990.html BBC News - Russia: Hidden chips 'launch spam attacks from irons' http://www.bbc.co.uk/news/blogs-news-from-elsewhere-24707337 中国から輸入された電気式アイロンに隠されていた

    中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される - GIGAZINE
    wata88
    wata88 2013/10/29
    すげぇ!トロイの木馬(アイロン製)じゃん!
  • インフラ系技術の流れ - Gosuke Miyashita

    ここ最近のインフラ系技術の流れがおもしろいなー、と思ったので、Puppet が出た辺りぐらいから、振り返って整理してみる。殴り書きなので、後から修正したり書き加えたりするかも。特に後半の方は、あまり考えが整理できてない。 最近のウェブ界隈での「インフラ」という用語の使われ方には、色々異論もあるようだけど、ここではごく最近使われるようになってきた、OS からミドルウェアといったソフトウェアレイヤーを指す言葉としてのインフラについて触れる。(英語圏でも同様の意味で使われているようなので、ある程度市民権を得たと言っても良さそうだし。) プロビジョニングレイヤー まず、前提知識としてプロビジョニングレイヤーと自分が勝手に呼んでるものについて整理。 Chef や Puppet は「プロビジョニングフレームワーク」とも呼ばれているが、以下の議論をより厳密にするために、Lee Thompson 氏による

  • iPhone 5sとGalaxy S3のタッチパネルの精度を比較、驚きの結果に。 | AppBank

    パネルのエッジ部分の精度が低いと… 英語・ローマ字入力の際に使う QWERTY キーボードをこの結果に重ねると、「Q」「I」「O」「P」キーがちょうど精度の低い部分に当たります。 (OptoFidelity 社が公開している資料より) このことから同社は、iPhone のキーボード入力では「E」「R」「T」「Y」キーに比べて「Q」「I」「O」「P」キーは反応が悪く、タイプミスに繋がると説明しています。 これに対して Galaxy S3 はエッジ部分も精度が良いので、iPhone に比べてタイプミスは少ないと説明しています。 (OptoFidelity 社が公開している資料より) この結果に反論も この OptoFidelity 社が公開した結果に対し、Mac Rumors が反論しています。 iOS はユーザーが iPhone を持った際の位置を補うように設計されているので、iPhone

    iPhone 5sとGalaxy S3のタッチパネルの精度を比較、驚きの結果に。 | AppBank
  • iPhoneを5年ぶりに購入して2013年のモバイル体験を感じた - mizchi's blog

    今日iPhone5Sを契約してきた。 これで僕の携帯の変遷は、中学生の頃親の目を盗んで購入したプリペイド携帯→Willcomの京ぽん2→ iPhone3G → HTC Magic(Androidのフラッグシップ機) → GalaxyTab → iPhone5s みたいな感じになった。2011から2013はまともに携帯を携帯していなかった。 GalaxyTabはルートとってテザリングするだけのマシンだったので、実質アクセスポイントとしての運用だった。だからモバイルとして扱ったことはあんまりない。iPhone5sは久しぶりにまともなモバイル機器として購入したことになる。 Androidについて Androidはもう飽きた。HTC Magicに夢を見させてもらったけど、カスタムOSをビルドして焼いたり、そもそもAndroidで何かをしようとするのも飽きて、どんどん持ち歩かなくなって、Galaxy

    iPhoneを5年ぶりに購入して2013年のモバイル体験を感じた - mizchi's blog
    wata88
    wata88 2013/10/29
    最近のAndroidはそうでも無い感じだが、初期Androidは罪深い