2023年3月17日のブックマーク (7件)

  • [速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表

    [速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表 マイクロソフトはローコードでスマートフォン用の業務アプリケーションを開発する「Power Apps」と、CRMなどの既存の業務アプリケーションを組み合わせて新たな業務アプリケーションを開発できる「Power Automate」にChatGPTベースのAIを組み込んだ「Copilot in Power Apps」および「Copilot in Power Automate」を発表しました。 いずれも自然言語でCopilotに作りたいアプリケーションの内容を伝えると自動的にアプリケーションが生成される機能を備えており、プログラマだけでなく、あらゆるビジネスマンがアプリケーションを開発できるようになると期待されます。 これ

    [速報]マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    要件定義自体の重要性が激減していくのでは? とにかく作らせて、使ってみて、都度直させて、直すところが無くなったら開発終了……みたいな流れが標準になりそう。
  • 放送中の全てのアニメの視聴を1年間続けた人が出した結論は「3話でつまらんのは切っていい」らしい

    風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 「狙って売る作家」になるためのビジネス創作論発信。セールスライターの知識いかして発進します。なろうでエッセイでの総合部門の月間上位経験あり。コンテンツ置き場&連絡先→(Note)→bit.ly/33DYbOV 質問はMond→mond.how/ja/kazakura_22 ※各々短縮URL note.com/kazakura/n/n28… 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 俺の友人に、一時期「放送中の全てのアニメを視聴する。それを1年続ける」ということやってたやついましたからね。パターンを理解するために ちなみにその結論として「1話切りは、名作を切り捨てる可能性があるが、3話でダメな作品の復活は非常にレアなので、3話でつまらんのは切っていい」だそうです 2023-03-16 20:37:14 風倉@こぴーらいたー作家 @

    放送中の全てのアニメの視聴を1年間続けた人が出した結論は「3話でつまらんのは切っていい」らしい
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    “「放送中の全てのアニメを視聴する。それを1年続ける」ということやってた” 戸愚呂妹レベルの苦行。
  • モジュラージャックが4つある部屋の前住人って いったいどんな仕事してた..

    モジュラージャックが4つある部屋の前住人って いったいどんな仕事してたんだろな?

    モジュラージャックが4つある部屋の前住人って いったいどんな仕事してた..
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    ISDN 256kbps
  • 巷に溢れかえる幼稚なマウント系創作物が嫌いすぎる

    近年のドラマとマンガに物凄く多い相手方に明らかに間違った主張を言わせて主人公に論破させて主人公を美化したり持ち上げるマウント系創作物がとにかく嫌い。 気持ち悪いし見てて共感性羞恥がハンパない。 相手の主張が一理ある物だったり主人公に考えさせる余地があったりするとストーリーとして面白いし主人公がその主張を打ち破るカタルシスがあるがそれがないからつまらない。 逃げるは恥だが役に立つのテレビスペシャルのヒラマサが女が劣化がどうたらこうたら~を論破するシーンとか作者がヒラマサを操ってるピアノ線が丸見えで恥ずかしくて堪らなくてチャンネル変えた。 女性は劣化する云々の思想が間違った物であるのは自明だがいくら正論でもそれをわざわざ全国ネットで論破してドヤアを見せつけるのがキツい。 スカッとジャパンとかツイッターのスルメロックのマンガとか見せられてる感覚。 誤読されそうなので言っておくが別に女性作家が悪い

    巷に溢れかえる幼稚なマウント系創作物が嫌いすぎる
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    でもさ、今どき「正義の反対側にあるのは悪ではなく別の正義っ!!!」とか「悪には悪の美学が」とか臆面もなくやられると、それはそれで見ていて恥ずかしくならんか。鍛えられたオタクなら特に。
  • マンガの教え子によく言うが、ギャグ→シリアスは出来るし強いが「シリアス→ギャグ」は移行できないから気を付けろ

    風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 小説家になろうで【総合月間1位】をエッセイで到達の実績あり。「狙って売る作家」になるためのビジネス創作論発信。セールスライター&アマ作家。コンテンツ置き場&連絡先→(Note)→bit.ly/33DYbOV 質問はMond→mond.how/ja/kazakura_22 ※各々短縮URL note.com/kazakura/n/n28… 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 「世界観」について、多分普通の人は「世界設定」という捉え方をしてるけど、プロ側の人は「世界空気感」という捉え方をよくみる 実際はこの両者を足したものが世界観だろう 例えばボーボボの「世界設定」はマルハーゲ帝国が支配する云々だが。「世界空気感」は、何でもありの完全ギャグという空気

    マンガの教え子によく言うが、ギャグ→シリアスは出来るし強いが「シリアス→ギャグ」は移行できないから気を付けろ
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    シリアス→ギャグはセルフ二次創作みたいなパターンならあるかも。いい例が思い付かないので厳密には同一作品内ではなくなるけどfate/stay night→fate/hollow ataraxiaとか、あるいはタイガー道場みたいな。
  • Newスーパーはてな匿名ダイアリーⅡ’ターボ+αデラックス

    増田を24人から選べる ・レスバが連続で決まるとコンボが発動する ・ボスラッシュモード(強豪ブクマカと対戦)搭載 ・オフラインでAIとレスバの練習が可能 ・ストーリーモードあり(増田番付一位でエンディング) ・初心者に優しいチュートリアルあり(はてな記法学習など)

    Newスーパーはてな匿名ダイアリーⅡ’ターボ+αデラックス
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    2Pキャラは色違いのスター(カラースター)が貰える。
  • 『小学校の内容、侮りがたし。』-中学生で偏差値64未満の子は、小学校の内容であやふやな部分が残っているリスクがある

    陰山英男 @Kageyama_hideo ビリギャルの坪田先生も、低位の高校生を国立大学に合格させる程度に引き上げるには、小学校レベルの学習を短期集中で学び直すことが一番と言われていた。 先取り学習こそが学力向上のポイントと信じる人が増えているけど、大切なのはその逆、後戻り学習とセットでないと行き詰まるということ。 2023-03-13 05:52:10 shinshinohara @ShinShinohara 私の塾では、小学校の内容からやり直すことにしていた。当時のその地域だと、偏差値60未満の子は、小学校の内容のどこかで躓いてる可能性が高い。偏差値60以上でも、速度や濃度の問題はちと怪しい。しようがつこうの内容をやり直さずに済むのは偏差値64以上というところか。 twitter.com/Kageyama_hideo… 2023-03-14 15:35:33 shinshinohara

    『小学校の内容、侮りがたし。』-中学生で偏差値64未満の子は、小学校の内容であやふやな部分が残っているリスクがある
    watagashi_yo
    watagashi_yo 2023/03/17
    “しようがつこうの内容” どういう意味だろう、この書き方? この人の過去のツイートとかに何か前提となるコンテキストがあるのかな。