タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (31)

  • 韓国 出生率「0.78」7年連続過去最低 少子化歯止めかからず | NHK

    韓国でも少子化に歯止めがかからない状態が続いています。女性1人が産む子どもの数の指標となる出生率が去年は「0.78」となり、7年連続で過去最低を更新しました。 韓国統計庁は22日、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」が去年は暫定値で「0.78」だったと発表しました。 これは、おととしを0.03ポイント下回って過去最低を更新し、7年連続で前の年を下回った形です。 韓国統計庁はOECD=経済協力開発機構の加盟国の中で出生率が「1」を下回っているのは韓国だけだとしています。 また、去年1年間に生まれた子どもの数はおよそ24万9000人で、統計を取り始めた1970年以降、最も少なくなっています。 出生率低下の理由について、韓国統計庁の担当者は晩婚化が進んでいることや未婚を選択する人が増えていることなどを挙げ、少なくとも来年までは低下が続くという見通しを示しました。

    韓国 出生率「0.78」7年連続過去最低 少子化歯止めかからず | NHK
    wataken44
    wataken44 2023/02/22
    本邦が少子高齢化の最前線だから何かソリューションを見つけていかなきゃねーというお題目を聞いていたらいつの間にか最前線ではなくなっていた
  • “排水から電気を作る”って? | NHK | ビジネス特集

    その会社は松山市にある水処理メーカー『愛研化工機』です。創業は1982年。従業員10人余りの中小企業で、工場から出た排水を処理する装置の開発を行っています。 今注目されているのが「ネット・ゼロ・エネルギー型排水処理システム」という最新装置です。排水の処理には大量の電力が必要となりますが、この装置は汚れた水をきれいにするだけでなく、処理過程でエネルギーを生み出し発電するといいます。 捨てられていた排水から電気を作ることができるこの装置で会社は特許を取得し、ことし1月に発表された「ものづくり日大賞」で優秀賞を受賞しました。

    “排水から電気を作る”って? | NHK | ビジネス特集
    wataken44
    wataken44 2023/02/07
    排水から不思議な力で電気作るんかと思ったらメタン作ってタービン回すところは普通だった
  • 総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ | NHKニュース

    携帯電話料金の値下げに向けて総務省は、会社を乗り換える際にカードの差し替えが不要な「eSIM」と呼ばれる機能の普及を進めていくことになりました。乗り換えを手軽に行えるようにして競争を促すねらいで、近くまとめる政策に盛り込む方針です。 関係者によりますと、総務省はこの中で、「eSIM」の推進を盛り込む方針を固めました。 「eSIM」は、契約者の情報を書き込むSIMカードの機能を端末に内蔵させたものです。 携帯電話会社を乗り換える場合、ネットで申し込んだとしてもSIMカードを差し替えるため、郵送で送ってもらう必要がありますが、「eSIM」では直ちに回線を切り替えることができます。 総務省はSIMカードの煩雑な手続きが乗り換えが進まない理由の一つになっているとして、「eSIM」を普及させることで乗り換えを手軽に行えるようにして競争を促し、料金の引き下げにつなげたい考えです。 総務省はこうした内容

    総務省 携帯電話値下げに向けて「eSIM」普及へ | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2020/10/21
    eSIM自体はいいんだけどSIM交換の手間<<<本人確認の手間じゃないかのう
  • 政府 携帯会社にデータ提供要請へ 感染者集団を早期発見 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で政府は、人の流れを把握して感染者集団の早期発見につなげるため、国内の携帯電話会社に位置情報の提供を要請するなどの対応をとることになりました。 これは竹IT担当大臣が閣議のあとの記者会見で明らかにしました。 それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大防止にいかすため、内閣官房や総務省、厚生労働省などの関係省庁は国内の携帯電話会社や大手IT企業などに対し、保有する統計データの提供を要請するということです。 提供を求めるデータは携帯電話の位置情報やインターネット上で検索されたことばなどが対象となる見通しです。 政府は地域ごとの人の流れを把握することで、自治体による外出の自粛要請の効果などを分析するとともに、感染者集団の早期発見につなげたいとしています。 竹大臣は個人が特定されるような情報は求めないとしたうえで「データが役立つかは分析してみないとわからないとこ

    政府 携帯会社にデータ提供要請へ 感染者集団を早期発見 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2020/03/31
    位置は個人情報で済むが検索ワードは通信の秘密に該当するんじゃないか
  • 安倍首相「国難とも言える状況」少子化対策進めるよう指示 | NHKニュース

    ことし1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」が、はじめて90万人を下回る見通しとなったことを受けて、安倍総理大臣は少子化対策を担当する衛藤一億総活躍担当大臣に対し、あらゆる施策を動員して対策を進めるよう指示しました。 会談では、ことし1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」が、はじめて90万人を下回る見通しとなったことをめぐって意見が交わされ、安倍総理大臣は「大変な事態であり、国難とも言える状況だ」と指摘しました。 そのうえで、安倍総理大臣は、衛藤大臣に対し、政府が掲げる「希望出生率1.8」の達成に向けて、あらゆる施策を動員して対策を進めるよう指示しました。 会談のあと衛藤大臣は、記者団に対し、今年度中を目途に策定作業を進めている、政府の新たな「少子化社会対策大綱」で少子化対策の具体的な方向性を打ち出す考えを示しました。

    安倍首相「国難とも言える状況」少子化対策進めるよう指示 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2019/12/27
    さすがに30年遅いのでは・・・?(30年前安倍首相だったわけではないが)
  • 韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース

    韓国の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、韓国政府は、延長せずに破棄することを決めたと発表しました。これについて外交ルートを通じて日政府に通告するとしていて、日韓の対立は安全保障分野にも波及することになります。 軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は、日韓国が2016年に締結したもので、1年ごとに延長されていますが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば協定を破棄できることになっています。 自動更新の期限が24日に迫る中、韓国大統領府は、22日午後3時からNSC=国家安全保障会議を開き、日との「GSOMIA」について協議し、その結果について大統領府のキム・ユグン(金有根)国家安保室第1次長が発表しました。 それによりますと、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定をしたことについて、「明確な根拠を示さなかった」と指摘し、「両国の安全保障協力の環境に

    韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2019/08/23
    中央日報の社説(日本語版)です https://japanese.joins.com/article/851/256851.html | 朝鮮日報は社説まだ
  • 北朝鮮 韓国大統領に「再び対話に向き合う考えはない」 | NHKニュース

    北朝鮮は、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領が15日行った演説で、南北の経済協力を呼びかけたのに対し「再び対話に向き合う考えはない」とする談話を発表しました。 この中で、ムン大統領が、米朝の非核化協議の再開と南北の経済協力を呼びかけたことについて、現在、米韓合同軍事演習が行われていることを理由に「反撃訓練を行いながら堂々と『対話』を持ち出す人物の思考が果たして健全なのか疑わしい。まれに見るずうずうしい人物だ」と批判しました。 そのうえで「何の計算もなく、季節が変わるように、おのずと対話の局面が訪れると妄想している。今後、分かることだが、これ以上言うこともないし、再び対話に向き合う考えもない」として呼びかけに応じない姿勢を示しました。 北朝鮮は、経済協力の前提となる制裁の解除が見通せない中、今月20日まで行われる米韓合同軍事演習を繰り返し批判するとともに、韓国への反発を強めています。 北朝

    北朝鮮 韓国大統領に「再び対話に向き合う考えはない」 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2019/08/16
    さすがに北朝鮮・韓国問題では中央日報の日本語版がもう少し詳しい。 https://japanese.joins.com/article/619/256619.html
  • 日本政府 韓国をホワイト国から除外 正式決定 | NHKニュース

    政府は2日の閣議で、輸出管理の優遇対象国、いわゆるホワイト国から韓国を除外することを正式に決定しました。半導体の原材料など3つの品目に続く輸出管理の強化で、韓国は今月28日に優遇対象国から外れ、輸出管理を厳しくする対象が拡大されます。 除外されると、工作機械や炭素繊維など軍事転用のおそれが高いとして厳しく規制されている品目を韓国に輸出する際は、原則として輸出の契約ごとに個別の許可が必要となります。 さらに、そのほか料や木材などを除く幅広い品目についても、経済産業省が兵器に使われるおそれがあると判断した場合には、個別の許可が必要になる可能性があります。 ただし、輸出管理を厳格に行っている企業向けには、例外として、個別ではなく包括的な許可で手続きを簡略化する制度があることや、優遇対象国から外れても韓国向けの輸出は中国など向けとおおむね同じ扱いになるため、政府や企業の間では実際の貿易への影響は

    日本政府 韓国をホワイト国から除外 正式決定 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2019/08/02
    無期限囚人のジレンマゲームにおけるしっぺ返し戦略の例
  • 野党6党が集会 「#MeToo」女性議員が黒い服で抗議 | NHKニュース

    野党6党は、国会内で集会を開き、政府・与党は、麻生大臣の辞任や、「加計学園」をめぐる問題の真相解明のため、柳瀬元総理大臣秘書官らの証人喚問を受け入れ国会を正常化させるべきだと訴えました。 立憲民主党の蓮舫・参議院国会対策委員長は、記者団に対し「『#MeToo』運動ということで、財務省のセクハラへの対応や、世の中で女性が声をあげられないことに対し、抗議の意味も含めて、黒い服にした。黒い服に込めた思いは、基的には怒りだ。責任は当然、麻生大臣が取るべきだ」と述べました。

    野党6党が集会 「#MeToo」女性議員が黒い服で抗議 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2018/04/20
    野党の男性議員がセクハラしたのかな(野党の女性にセクハラするのは野党の男性という蓋然性が高い)
  • 「フェイクニュースだ」と指摘するメディア攻撃に懸念 | NHKニュース

    国連で表現の自由を担当する特別報告者が記者会見を開き、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されているとしたうえで、メディアの信頼低下にもつながりかねないと懸念を示しました。 この中でケイ氏は、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されているとしたうえで、アメリカトランプ大統領とメディアとの関係を念頭に「ツイッターを使って『フェイクニュースだ』と指摘するメディアへの攻撃は、長期的にはメディアに対する人々の信頼を損ねる否定的な影響をもたらす」と述べ、こうした攻撃がメディアの信頼低下につながりかねないと懸念を示しました。 ケイ氏はまた、報道や表現の自由の規制が強化されている国としてエジプトやトルコ、ベネズエラなどを挙げたほか、中国がメディアやインターネットでの情報発信を厳しく検閲していることについて、「もっとも心配しているのは、中国が行っている検閲や報道規制のモデルが

    「フェイクニュースだ」と指摘するメディア攻撃に懸念 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2017/10/26
    いい話だ
  • 働き方改革推進 パソコン通じて働き方を可視化 | NHKニュース

    長時間労働の是正や、場所や時間にとらわれずに仕事ができる「テレワーク」の推進といった働き方改革に向けて、大手電機メーカーは、社員の働き方を“見える化”するというサービスに相次いで乗り出しています。 具体的には、社員がパソコンで仕事に使うソフトをいつ、どの時間帯に使っているかを記録してグラフで示します。 これによって社員は、業務にむだがないか、ふだんの仕事ぶりをチェックできるということです。 一方、上司は、自宅などで働く「テレワーク」をしている部下についても、仕事ぶりを把握して負担が重すぎないかなどを分析できるとしています。 この会社は、将来的には、パソコンのカメラで社員の顔色などからストレスをチェックするサービスも始める方針です。 パナソニックの西谷裕之営業企画部長は、「働き方を可視化することで、テレワークの導入で必要な適正な労務管理と生産性の向上ができ、削減すべき業務と増やすべき業務も明

    働き方改革推進 パソコン通じて働き方を可視化 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2017/10/19
    従業員は道具ですという圧を感じる
  • 「恵方巻」の販売ノルマ アルバイトがネット上で悲鳴 | NHKニュース

    節分にべる「恵方巻」の販売がコンビニエンスストアなどで始まっていますが、最近、ツイッターでは、店から販売ノルマを課せられて悩んでいると訴えるアルバイトの学生などの書き込みが相次いでいます。いわゆる「ブラックバイト」の全国相談窓口には売れなかった数万円分を給料から天引きされたといった相談が毎年寄せられるということで、専門家は弱い立場のアルバイトにノルマを無理強いしないよう呼びかけています。 しかし、その一方で、ツイッターには「店から『恵方巻』の販売ノルマを課せられ悩んでいる」というコンビニで働いている学生などの書き込みが年明けから相次いでいます。 中には「数十のノルマを命じられた」という書き込みもあります。 また、悪質な、いわゆる「ブラックバイト」の相談を受け付けている労働組合の窓口には「恵方巻」だけでなく、クリスマスケーキやおせちなどの販売ノルマに関する相談が毎年寄せられるということで

    「恵方巻」の販売ノルマ アルバイトがネット上で悲鳴 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2017/01/26
    社員へのノルマも許容されるべきではないですが、バイトに関して言えばノルマ課されたら辞めればいいのではないでしょうか・・・
  • 金塊約6億円分 警察官装った男に盗まれる 福岡 | NHKニュース

    福岡市博多区の路上でことし春、貴金属店に売却するため運ばれていた、金額にしておよそ6億円分の金塊が、警察官を装った複数の男に盗まれる被害があったことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は組織的な犯行と見て捜査しています。 男たちは金塊が入ったアタッシェケースを渡すよう指示したうえで、男性らが目を離した隙に持ち去って車で逃走したということです。 アタッシェケースには重さ百数十キロ、金額にしておよそ6億円分の金塊が入っていたということです。 金塊は男性らが転売目的で事件の前日に購入していたもので、警察は売却のため、金塊が運搬されることを事前に把握したうえでの組織的な犯行と見て、盗みの疑いで捜査しています。

    wataken44
    wataken44 2016/12/14
    6億円情報だ 金塊約6億円分 警察官装った男に盗まれる 福岡 | NHKニュース
  • ポケモンGOで道に迷い高速道路へ 男性を保護 岐阜 | NHKニュース

    24日夜、岐阜県美濃市の高速道路で24歳のブラジル人の男性が歩いているのが見つかり、警察に保護されました。男性は、スマートフォンのゲームアプリ、ポケモンGOをしていて道に迷い、高速道路に入り込んだと話しているということです。 警察官が駆けつけたところ、通報があった場所から南におよそ2キロのトンネルを抜けた高速道路の路肩を24歳のブラジル人の男性が歩いているのが見つかり、保護しました。 警察によりますと、男性は24日、近くの河原に家族や知り合いとバーベキューに来て、スマートフォンでポケモンGOをしていたところほかの人と離れて道に迷い、高速道路に入り込んだと話しているということです。男性は来日してから3か月ほどで岐阜県可児市に住んでいて、警察から厳重な注意を受けたあと家族に引き渡されたということです。 警察は、歩きながらのスマートフォンの操作は重大な事故やトラブルにつながるおそれがあるとして、

    ポケモンGOで道に迷い高速道路へ 男性を保護 岐阜 | NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2016/07/25
    男性、ゲットだぜ
  • 日立製作所の工場付近で「爆発音」 複数の通報 茨城 | NHKニュース

    茨城県警察部に入った連絡によりますと、午後6時45分すぎ、日立市幸町にある日立製作所の工場の付近の住民から「爆発音が聞こえた」という通報が複数がありました。日立市の生活安全課によりますと、爆発があったのは危険物が保管されている倉庫とみられ、ドラム缶が周辺に飛んだという情報もあるということです。警察や消防が出動して詳しい状況を調べていますが、今のところけが人などの情報は入っていないということです。

    wataken44
    wataken44 2016/03/31
  • AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ NHKニュース

    中国が設立を提唱しているAIIB=アジアインフラ投資銀行を巡って、安倍総理大臣と、参加を表明したドイツのメルケル首相が、今月初めに電話会談し、メルケル首相が日も参加するよう呼びかけていたことが分かりました。政府は、ドイツなどと情報交換するとともに、日と同様に参加に慎重な姿勢を示すアメリカと連携して、今後の対応を検討することにしています。 これに対し日は、参加した場合に求められる財政負担が最大でおよそ30億ドル(約3600億円)と試算されることに加え、組織運営の透明性などが懸念されるなどとして、同様の懸念を示すアメリカと共に申請を見送りました。 こうしたなか、安倍総理大臣が、参加を表明したドイツのメルケル首相と今月初めに電話会談を行い、AIIBへの対応を巡って意見を交わしていたことが分かりました。政府関係者によりますと、この中で、安倍総理大臣が日の立場を伝え、理解を求めたのに対し、メ

    wataken44
    wataken44 2015/04/16
    ギリシャ債権を何とか押し付ける口実にしたいだけの気もする
  • チンパンジーが枝で無人機を撃退 NHKニュース

    オランダの動物園で、無人機にカメラを取りつけてチンパンジーの群れの撮影をしていたところ、このうちの1頭が枝を使って無人機を撃退し、その一部始終がカメラで捉えられていました。 無人機が1の木に近づいた瞬間、木の上から鋭い目でカメラをにらみつける一頭のチンパンジーの姿が捉えられました。 直後にこのチンパンジーが長い枝を振りかざして、無人機をたたき落としてしまいます。 もの珍しそうに無人機に近づくチンパンジーたち。 カメラをのぞき込んだり、もてあそんだりする姿が捉えられていました。 無人機は壊れてしまったということですが、動物園は「枝を隠し持って侵入者を待ち受け、一撃を加えたようだ。チンパンジーがいかに賢い生き物か改めて分かった」とコメントしています。

    チンパンジーが枝で無人機を撃退 NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2015/04/15
    Reading:チンパンジーが枝で無人機を撃退 NHKニュース
  • 日立 営業利益過去2番目の高水準 NHKニュース

    「日立製作所」は中国向けのエレベーターなど海外事業が伸びたことから、去年4月から12月までの決算で、業のもうけを示す営業利益が前の年を9%上回り、この時期としては過去2番目に高い水準となりました。 日立製作所が4日発表したグループ全体の去年4月から12月までの決算によりますと、売り上げは6兆8180億円と前の年の同じ時期より0.6%増えました。 また、営業利益は3221億円と前の年の同じ時期を9%上回り、この時期としては過去2番目に高い水準となりました。 これは中国向けのエレベーターなどインフラ関連や、アメリカ向けの医療用装置など海外事業が伸びたことに加え、円安の効果が業績を押し上げたことが要因です。 また、日立は今年度1年間の営業利益の見通しについては、過去最高となる5800億円に据え置きました。 中村豊明副社長は記者会見で、「アメリカは景気回復が加速しているが、中国や東南アジアでは経

    日立 営業利益過去2番目の高水準 NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2015/02/09
    へー 「成果が出た人とそうでない人の間で差をつけなければいけないので、ベースアップは難しい」 Reading:日立 営業利益過去2番目の高水準 NHKニュース
  • 個人情報 最新型スマホ接続しコピー NHKニュース

    「ベネッセコーポレーション」の顧客の個人情報が流出した事件で、顧客のデータベースの保守管理を行う外部業者が使っていたパソコンには、記憶媒体を接続してもデータがコピーできないような設定が施されていましたが、逮捕されたシステムエンジニアは最新型のスマートフォンをパソコンに接続したために設定の機能が働かず、データをコピーできていたことが警視庁の調べで分かりました。 この事件では、システムエンジニアの松崎正臣容疑者(39)が、ベネッセから貸与されたパソコンから顧客のデータベースにアクセスしたうえで、パソコンに個人のスマートフォンを接続し、情報をコピーした疑いが持たれています。警視庁の調べによりますと、貸与されたパソコンにはデータがコピーできないよう記憶媒体やスマートフォンを接続しても認識しないようなセキュリティーの設定が施されていましたが、松崎容疑者が接続したスマートフォンが最新の機種だったために

    個人情報 最新型スマホ接続しコピー NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2014/07/18
    どこのソフトだろう?ひぶん?
  • 派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース

    ベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員が、警視庁の任意の事情聴取に関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話していることが、関係者への取材で新たに分かりました。 警視庁は不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。 この問題はベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している子どもや保護者の名前や住所など、およそ760万件の個人情報が流出したものです。 警視庁のこれまでの調べなどから、ベネッセの顧客データベースの保守管理を委託されていた外部業者の派遣社員のシステムエンジニアが情報の持ち出しに関わった疑いが出ていますが、この派遣社員が警視庁の任意の事情聴取に対し、関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話しているこ

    派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース
    wataken44
    wataken44 2014/07/15
    名簿売却額が損害賠償額より高いなら名簿売る理由になるな