記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs 昨今の政治的バイアス強いまとめサイトとか見ると、心配していた「『それはデマ』というデマ」が公然と展開されつつある感じ。そのうち「それはデマというデマ」というデマも現われるだろな。

    2017/10/31 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 今の日本のメディアに落ち度が無いとは勿論言わないが、それでも首相が新聞社への言いがかりでファクトチェックなどという言葉を使うのは常軌を逸している。首相が見たいものしか見て無いんだからそりゃ支持者もだ

    2017/10/27 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 保守右派が反日と攻撃していた特別報告者。当たり前だけど日本だけでなく米中の問題も報告している。[デービッド・ケイ氏が25日、国連本部での記者会見の中で明らかにしました。 この中でケイ氏は、フェイクニュー

    2017/10/26 リンク

    その他
    wataken44
    wataken44 いい話だ

    2017/10/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “また、報道や表現の自由の規制が強化されている国としてエジプトやトルコ、ベネズエラなどを挙げたほか、中国がメディアやインターネットでの情報発信を厳しく検閲していることについて、「もっとも心配しているの

    2017/10/26 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「もっとも心配しているのは、中国が行っている検閲や報道規制のモデルが海外に輸出されることだ」既に国連でも中国主導で、活動家からの報告を押さえ込んだりしてませんでしたっけ。

    2017/10/26 リンク

    その他
    Innovator00
    Innovator00 『国連で表現の自由を担当する特別報告者が記者会見を開き、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されているとしたうえで、メディアの信頼低下にもつながりかねないと懸念を示しました』

    2017/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「フェイクニュースだ」と指摘するメディア攻撃に懸念 | NHKニュース

    国連で表現の自由を担当する特別報告者が記者会見を開き、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻...

    ブックマークしたユーザー

    • akitakakun2017/10/31 akitakakun
    • nakakzs2017/10/31 nakakzs
    • tekitou-manga2017/10/27 tekitou-manga
    • kaos20092017/10/26 kaos2009
    • wataken442017/10/26 wataken44
    • peppers_white2017/10/26 peppers_white
    • twmw2017/10/26 twmw
    • knaface12017/10/26 knaface1
    • frothmouth2017/10/26 frothmouth
    • rgfx2017/10/26 rgfx
    • FFF2017/10/26 FFF
    • Innovator002017/10/26 Innovator00
    • nox72017/10/26 nox7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事