タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (17)

  • 【ハウツー】わずか数行で"ものすごいテーブル"に! - jQueryプラグイン「Flexigrid」 | マイナビニュース

    Webアプリケーションの操作性を向上させるために、いまや欠かすことのできないJavaScript。Prototype.jsやjQueryといった各種フレームワークを使用して、ユーザビリティを高めている開発者も少なくないだろう。 ここ数年の間でYahoo! UI LibraryやExt JS、Dojo Toolkitといった、開発のしやすさや・操作性の向上はもちろんのこと、綺麗なデザインも兼ね備えているライブラリが増えてきた。既存のWebアプリケーションに少しのコードを追加するだけで、機能もデザインも付加できるこれらのライブラリは非常に魅力的だ。 ここではテーブルで組んだリストに対して、まるで表計算ソフトのような操作性を提供するFlexigridライブラリを紹介したい。 ネイティブアプリケーション並みのリストを実現 FlexigridとはPaulo P. Marinas氏が開発・公開している

    watanata2000
    watanata2000 2015/02/07
    テーブル 行 ドラッグ&ドロップ 高機能?
  • Chromeの知られざる開発者向け機能 - JavaScriptメモリ消費量の解析

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. 高度なサービスを提供するWebアプリケーションの実装はますます複雑化しており、メモリの消費量も増え続けている。複数のフレームワークを活用した複雑なシステムでは、どのコードやオブジェクトがメモリを消費し、どこでメモリリークが発生しているのかのトレースが難しくなる。そういった場合に活用できるChromeの機能がChromium Blogの「Put JavaScript memory under control」で公開されている。Chromeにどういった機能が用意されているのか把握するうえで参考になる。 まずページごとにどの程度のJavaScriptメモリが消費されているのか計測する方法として、タスクマネージャを使う方法が紹介されている。設定ボタンから「ツール」

    Chromeの知られざる開発者向け機能 - JavaScriptメモリ消費量の解析
    watanata2000
    watanata2000 2015/02/07
    開発ツール メモリリーク 調査方法
  • GUIユーザーのためのPowerShell入門 (13) コマンドプロンプトからPowerShellスクリプトを実行する | マイナビニュース

    PowerShellを起動する 前回の記事では、PowerShellプロンプトからコマンドプロンプト(cmd.exeが実体)を起動する例を紹介しましたが、今回は、逆にコマンドプロンプトからPowerShellのコマンドレットやスクリプトを実行する方法を紹介します。日常的なシステム管理にPowerShellを利用することを考えると、むしろこの使い方の方が重要でしょう。 コマンドレットやPowerShellスクリプトはWindowsのネイティブプログラム(EXE形式実行ファイルのように、Windowsが直接実行できるプログラム)ではありませんので、そのままではコマンドプロンプトやスタートメニューから実行できません。まずPowerShell環境を起動して、PowerShell環境を介して実行しなければなりません。 PowerShellの実体(コマンドプロンプトで言うcmd.exe)は、以下のファ

    GUIユーザーのためのPowerShell入門 (13) コマンドプロンプトからPowerShellスクリプトを実行する | マイナビニュース
    watanata2000
    watanata2000 2015/01/26
    PowerShell cmd 実行
  • にわか管理者のためのWindowsサーバ入門 (47) IISとアプリケーションプールの設定 | マイナビニュース

    IISの歴史は、「セキュリティ強化と堅牢性向上の歴史」と言い換えることができるかもしれない。その一環として、IIS6.0から導入されたのが、「ワーカープロセス分離モード」だ。今回は、このモードを取り上げよう。 ワーカープロセス分離とは? ワーカープロセス分離モードを一言でまとめると、「Webサーバ上で動作する各種のアプリケーションをそれぞれ独立したメモリ空間で動作させるもの」ということになる。メモリ空間がアプリケーションごとに分かれていれば、どれか1つのアプリケーションがクラッシュしても、他のアプリケーションを巻き込まずに済み、結果としてシステム全体の安定性が向上するという理屈だ。 また、アプリケーションが他のアプリケーションのメモリ空間に勝手にアクセスできなくなるので、安全性も向上する。実行権限がアプリケーションプールごとに別々に設定されることから、どれか1つのアプリケーションが乗っ取ら

    にわか管理者のためのWindowsサーバ入門 (47) IISとアプリケーションプールの設定 | マイナビニュース
    watanata2000
    watanata2000 2014/11/13
    アプリケーション分割
  • にわか管理者のためのWindowsサーバ入門 (41) Webサーバの管理・設定(IIS 7.x後編) | マイナビニュース

    watanata2000
    watanata2000 2014/10/01
    IIS ログ管理 ★
  • Windows Updateによる再起動を最小限に抑えるWindows 8

    Windows Updateの導入はユーザーのメンテナンスコストを大幅に低減させ、現在では多くのソフトウェアが導入している。しかし、コンピューターの再起動は相変わらず面倒な作業であり、修正プログラムの適用率を下げる原因になっているのも事実。Microsoftは、この点に対していくつかの改良を加えることを公式ブログで説明した。今週も公式ブログに掲載された情報を元に、Windows 8(開発コード名)の情報をお送りする。 メンテナンスコストを抑えるWindows Updateの存在 Windows OSが初めて自動更新機能を備えたのは、Windows 98の時代までさかのぼる。計画自体はWindows 95の時代に主たるネットワークとして設置されたパソコン通信サービス「MSN」だったが、時流はインターネットへ傾き始め、MSN経由の修正プログラム配布ではなく、インターネット経由のWindows

    watanata2000
    watanata2000 2014/01/06
    Windows Update 更新通知
  • レッツ! Windows 7 システムメンテナンス編(4)

    スケジュールタスクをコマンド操作する システムメンテナンス編(3) で紹介したWindows 7のタスク機能ですが、GUI操作ではすべてのタスクを確認するのは、骨の折れる作業となるのでは。そこでお使い頂きたいのが「schtasks.exe」。元々Windows XP時代から搭載されていたコマンドですが、スケジュールタスクの仕様が変わったWindows VistaやWindows 7の同機能にも対応し、タスクの登録や削除、実行といった操作が可能。例えば同コマンドをそのまま実行しますと、現在登録されているタスクの一覧が表示されます(図03~05)。 図03 [Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「cmd」と入力して<OK>ボタンをクリックします/p>

    レッツ! Windows 7 システムメンテナンス編(4)
    watanata2000
    watanata2000 2013/12/09
    タスクスケジュール schtasks
  • 【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術 (44) ウェディングプランナーがiPadを活用した提案で成約率をアップ | ビジネスPC | マイナビニュース

    東京駅からも羽田空港からもアクセスがよく、浜松町駅に直結している世界貿易センタービルディング内にある結婚式場が「スカイホール」だ。結婚式を行うホールは38~40階にあり、目の前には東京タワーが見え、お台場のレインボーブリッジや観覧車まで見通すことができる。都心にありながら東京湾も望めるなど、眺望の良さが大きな特徴となっており、都心の夜景が美しい夕方からの時間帯は人気が高いという。 浜松町駅直結の世界貿易センタービル内にある結婚式場「スカイホール」 披露宴会場がある38階からの眺望 現在、スカイホールではウェディングプランナーがiPadを活用した営業活動を行っており、3Gモデル、Wi-Fiモデル合わせて25台程度が導入されている。 スカイホール サロンマネージャー鶴岡丈二氏 「iPadは主に約20名のウェディングプランナーが利用しています。全員が女性で、20代から50代まで幅広い年齢層のスタ

    watanata2000
    watanata2000 2012/05/16
    ウェディング 活用事例
  • 【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術

    航空機の技術とメカニズムの裏側 第449回 最近の時事ネタ(8)横須賀基地に来航した伊空母「カヴール」の航空関連艤装 2024/09/03 09:05 連載

    【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術
    watanata2000
    watanata2000 2012/05/16
    活用事例 導入事例
  • 【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術 (9) 店舗での在庫検索端末としてiPhoneを採用 | ビジネスPC | マイナビニュース

    1989年の創業以来、新しい「日の生活文化の規範」となる価値観の創造をし続けてきた衣料品専門店が、ユナイテッドアローズグループだ。好感度、高品質、適正価格をキーワードとする製品群は幅広い層に支持されている。 ユナイテッドアローズ 新宿店 同社において、店頭での大きな課題として数年前から認識されていたのが、店頭での在庫確認の効率化だった。従来は、店頭で商品のサイズや色について顧客から問い合わせがあると、その都度スタッフがレジカウンターやバックルームに移動して、POSレジやPCで確認を行っていた。その間顧客は待たされることになり、中には待ちきれずに帰ってしまうことさえあったという。在庫をいかに効率的に確認するかということが、接客品質の向上、業務効率化、販売機会損失の低減などにつながる。そのための手法として、同社が目を付けたのがiPhoneだった。 事業支援部 情報システム部 業務システムチ

    watanata2000
    watanata2000 2012/05/16
    導入事例 活用事例
  • Acrobatを使わずにPDFファイルを編集する方法

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications 閲覧を目的としたドキュメントデータ形式としてPDFが普及している。PDFが普及した理由には、複数のOSやデバイスで閲覧できる、どの環境でも同じように表示される、ファイルサイズが小さい、そう簡単には編集できない、印刷を避けるように設定できる、パスワードを設定できる、プラグインを使えばブラウザからも簡単に閲覧できる、といった理由がある。 閲覧には便利なデータ形式だが、半面、編集はしずらい。「文章のここにちょっとした注釈を加えて返信したい」、と思ってもAcrobat Readerでは編集できない。Manu Manjunath氏がDigital InspirationにおいてHow to Edit PDF Files - Free Tools for Ma

    watanata2000
    watanata2000 2012/05/10
    PDF 無料 フリー 編集ツール
  • 企業向けにiOSアプリを一括導入 - App Store Volume Purchase Program開始

    AppleはiOSデバイス向けにアプリの一括購入やカスタムアプリを導入したい企業向けに、間もなく「App Store Volume Purchasing Program for Business」(以下、VPP)というサービスを開始すると発表した。同社によれば、VPPはApp Storeのアプリを一括導入するための唯一の手段となり、これを利用することで組織内の何百、何千という単位のデバイス向けにアプリを一括購入し、一斉に配布することが可能になる。また通常のApp Storeでは販売されないB2Bなど特定用途向けのカスタムアプリを購入して一斉配布する手段も提供されるため、iOSデバイスをエンタープライズ用途で活用しようと考える企業にとっては大きなステップになるだろう。 App Store Volume Purchasing Program for BusinessのWebページ。「Comi

    企業向けにiOSアプリを一括導入 - App Store Volume Purchase Program開始
    watanata2000
    watanata2000 2012/03/10
    VPP App Store Volume Purchasing Program for Business アプリ 一括導入
  • 米Apple、インタラクティブ教科書対応の新書籍ストアとオーサリングツール

    Appleは米ニューヨークで1月19日(現地時間)に開催されたイベントで、「iBooks 2 for iPad」を発表した。新バージョンの特徴は「iBooks textbooks」と呼ばれるインタラクティブでリッチな"デジタル教科書"の機能を包含したことで、パートナーとしてHoughton Mifflin Harcourt、McGraw-Hill、Pearsonらがコンテンツを14.99ドル以下の価格で供給している。また「iBooks Author」という無料ツールを使って、誰でもMac上でiBooks textbooksを作成できる点も特徴となる。 インタラクティブなデジタル教科書「iBooks textbooks」 Appleによれば、iBooks textbooksはインタラクティブなアニメーションや図版、写真、動画などを用いたリッチコンテンツとなる。また、デジタルメディアという特

    米Apple、インタラクティブ教科書対応の新書籍ストアとオーサリングツール
    watanata2000
    watanata2000 2012/01/25
    iBook author 紹介
  • ダイナミックObjective-C(86) デザインパターンをObjective-Cで - Command (3)

    前回は、CocoaでのCommandパターンとしてターゲット・アクション・パラダイムを紹介した。単純な仕組みで、オブジェクトであるターゲットと、セレクタであるアクションを組み合わせて、1つのコマンドを表すものだ。専用のクラスを作るまでもない、というのが正直なところだろう。 今回は、これとGoFのCommandパターンを比較しながら、議論を深めていこう。 テンプレートを使ったSimpleCommand 実はターゲット・アクションと似た構造を持つものが、GoFでも取り上げられている。SimpleCommandと呼ばれているクラスだ。 SimpleCommandは、取り消しできず、引数を必要としない簡単なコマンドを実現するものと定義されている。C++のテンプレートを使って、次のように定義される。 List 1. template <class Receiver> class SimpleCo

    ダイナミックObjective-C(86) デザインパターンをObjective-Cで - Command (3)
    watanata2000
    watanata2000 2011/11/28
    Design Pattern デザインパターン Command パターン
  • ダイナミックObjective-C(85) デザインパターンをObjective-Cで - Command (2)

    Commandパターンの話を続けよう。前回はGoFで提唱されているCommandパターンの説明をしたが、今回はCocoaで使われるコマンドの話だ。もっともCocoaのコマンドは、1つのパターンと呼ぶにはおこがましいものかもしれない。とても単純なものだ。だがそれ故に、非常に根源的で、拡張可能なものになっている。 ターゲットとアクション CocoaGUIを持ったアプリケーションのためのフレームワークだ。であるから、ユーザインタフェースからコマンドを発行する仕組みは、その中心的な機能として組み込まれている。ターゲットとアクションと呼ばれるものだ。 例としてボタンを考えてみよう。ボタンは、もっとも基的なGUIの部品だ。ユーザにマウスでクリックしてもらうことにより、何らかの処理を行う。 この「何らかの処理を行う」ことを、もっと分解して考えてみよう。結局、処理を行うということは、オブジェクト指向

    ダイナミックObjective-C(85) デザインパターンをObjective-Cで - Command (2)
    watanata2000
    watanata2000 2011/11/28
    Design Pattern デザインパターン Command パターン
  • ダイナミックObjective-C(84) デザインパターンをObjective-Cで - Command (1)

    今回からはCommandパターンを取り上げる。この辺りから、Cocoaとの比較が俄然面白くなってくる。とりあえず、GoFにおけるCommandパターンの説明から始めよう。 Commandパターンとは Commandパターンは、名前の通りコマンドを表すパターンだ。この「コマンド」は、広い意味ではあるオブジェクトに対する「要求」ということだが、正味な話、グラフィックユーザインタフェースにおけるコマンドのことと理解してしまっていいだろう。つまり、メニューを選択したり、ボタンを押したりして、アプリケーションに命令を送るコマンドのことだ。 このコマンドをクラスを使って表してやろう、というのがCommandパターンだ。例えば、コピーを行うためのCopyCommandクラス、ペーストを行うためのPasteCommandクラスを作成する。 そして、GoFのCommandパターンの特徴は、それぞれのCo

    ダイナミックObjective-C(84) デザインパターンをObjective-Cで - Command (1)
    watanata2000
    watanata2000 2011/11/28
    Design Pattern デザインパターン Command パターン
  • 実践! iPhoneアプリ開発 (34) PDFビューワの作り方 (2) - PDFドキュメントの拡大表示 | エンタープライズ | マイナビニュース

    今回は、PDFドキュメントの表示を拡大する事を議論しよう。PDFで提供されるドキュメントは、紙だとA4サイズ程度のものが多く、これをiPhoneで閲覧するには拡大が不可欠だ。しかも、1.5倍とか2倍程度ではなく、4倍や8倍といった拡大率が必要になるだろう。まずは、iOSでこのような拡大を行うにはどうすればよいか、というところから解説を始めよう。 拡大画像の取り扱い方 iOSプログラミングの最大の難敵は、メモリサイズだ。iOSアプリの開発者は、昔からメインメモリサイズの少なさに泣かされてきた。iPhone 4やiPad 2になっていくらかましになってきたものの、気を抜くとあっという間にメモリをいつぶしてしまう。 そして、画像の拡大表示は最もメモリをう処理だ。単純に計算してみよう。通常、フルカラーの画像を表すには、1ピクセルあたり32bit(8bit x RGBA)必要になる。iPhone

    watanata2000
    watanata2000 2011/11/25
    drawRect drawLayer 違い 比較 関係 使い方
  • 1