タグ

2008年8月5日のブックマーク (11件)

  • デヴィ夫人『夕刊フジに告ぐ』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 8月6日付の記事を読みました。 私が言わなかった事が、 あたかも私が言ったように書かれており、言語道断。 これで夕刊フジの程度がわかりました。 友人の紹介で記者に会いましたが、 こんなお粗末な記事になるとは・・・, 後悔先に立たず、最低。 (下記 記事引用) 「(未払い騒動は)彼女の復讐心以外、何物でもないわよ。 彼から宿泊代を回収するのに、 マスコミを利用する必要はまったくないでしょう。 私は正義感が強いから、 彼(外務官僚)を通じてさんざん外務省のコネを利用し、 愛人関係にまでなっておきながら、 捨てられた腹いせに抹殺しようする態度がゆるせないの」 「彼女は 『隠し財産を保有する』 とニラんだフジモリ氏に近づき 婿養子にまで迎えておきな

    デヴィ夫人『夕刊フジに告ぐ』
    watapoco
    watapoco 2008/08/05
  • 缶コーヒーの思い出 - finalventの日記

    稀に缶コーヒーを飲む。私を知っている人がその光景をごく稀に見かけると驚くらしい。なぜ?と。俺、コーヒー通じゃないしさとか言う。苦笑される。 なぜ缶コーヒーを飲むのかというと、さして考えてない。気分。ただ、一つの光景はうかぶ。沖縄暮らしで、朝ちょっぱやに目覚めたら、海辺を歩いてセリを見に行くことがあった。セリの光景は面白い。飽きない。そしてぼうっと海や港や人をみているうちに、漁師だの仲買のおっさんにつられていいうかまじって缶コーヒーを飲む。別にうまくない。変な味がする。でもなんかぴったりくる。 もう一つこれはリアルな光景ではないけど、ちょっとタバコのすえた感じのガススタンドでこれもおっさんに紛れて缶コーヒーを飲んでいる自分。 と書きながら、自分はいつまでたっても大人になれない。50歳だぜ俺。でも、どっかで、きゅーっと子供心性で世界を見て、その大人への憧れにすぽんと嵌ってしまう。

    缶コーヒーの思い出 - finalventの日記
    watapoco
    watapoco 2008/08/05
  • 少年犯罪データベースドア:デタラメな商売はもう終りにしませんか

    2008年04月18日21:27 呉智英さん、デタラメな商売はもう終りにしませんか 【断 呉智英】その時代にこれはないぜという産経新聞の記事を先日知りました。 佐々木譲さんの小説『警官の血』に時代背景に合わないおかしな言葉が出てくると編集者や校閲者まで非難し、佐々木さんとやり合いになったみたいです。 この呉さんの指摘は仮に正しい内容だったとしてもずいぶんくだらないツッコミのような気がしますが、さらに輪をかけてそのことごとくが変なんです。 「なんたらかんたら」については佐々木さんのブログで校閲さんが反証を出しているのですが、これは全13巻の小学館『日国語大辞典』の内容です。大阪では昔から普通に使われていた「なんたらかんたら」を呉さんがご存じなかったということはあり得るとしても、言葉の移り変わりを知るには一番基的な資料となるこの辞典を調べてないというのは驚きです。とくに人をあげつらうような

    少年犯罪データベースドア:デタラメな商売はもう終りにしませんか
    watapoco
    watapoco 2008/08/05
  • やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    1900 | 01 | 2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 1

    watapoco
    watapoco 2008/08/05
    ものすごく…本物のにおいがする…
  • FNS27時間テレビ感想(総評)

    今年の27時間テレビは面白かった。もちろん、27時間のうち全部が全部面白かったというわけではない。ちょっとどうかと思う部分もあった。でも、全体としては最高に近い出来だったと思う。 基的に、自分を含めてほとんどの人は、今のテレビに対してあきらめに近い感情を持っているのではないかと思う。テレビがあんまり面白くない。でもしょうがないよね、と。 そんな私たちのあきらめを払拭すべく、フジテレビは今年の27時間テレビに全力を注いだ。俺たちが気でやればこのぐらいのことはできるんだぜ、ということを見せつけた。その情熱はたしかに私たちに伝わってきた。 最高だったよ、27時間テレビ。とりあえずはそう言える。 でも。話はここで終わらない。 私は、今田耕司を車ではねるビートたけしの姿を見ながら、底抜けに痛快で面白いと思いつつ、どこかもの悲しくて仕方なかった。今テレビで面白いものを作ろうとしたら、結局、最後はさ

    watapoco
    watapoco 2008/08/05
  • ロシア人「日本人の勤労意識が理解できない。死ぬほど自発的に働くのはおかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ロシア人「日人の勤労意識が理解できない。死ぬほど自発的に働くのはおかしい」 1 名前: 尼康(東京都) 投稿日:2008/08/03(日) 23:16:03.90 ID:xroAsUw10 ?PLT 日人の勤労意識が理解できない。 モスクワの日系企業A社に先日、労働監督局の調査員がやってきた。 労働条件を調査するためである。調べてみると、副所長の山さん(仮名) は、ここ一年間で有給休暇を三日しか取っていない。これは大問題だ。 調査員は山さんを呼び出し、「あなたはなぜ休みを取らないのか」と 尋ねた。すると山さんは、「取りたいが、取れないんです」と答えた。 日人であれば、「ああ、忙しくて休む暇がないんだな」と理解するだろう。 しかし調査員は、「彼は休暇を取りたいが、残酷な会社が取らせない」と解釈した。 ロシアの法律によると、企業は従業員に、年間最低二十七日の有給休暇を与える義務 が

    watapoco
    watapoco 2008/08/05
    えーでも皆空気のために働いてるの?私空気読めないしそういうの読みたくないのにめちゃくちゃ働いてるよーそういう人いるじゃろ?/受注する仕事が会社(内の労働人口)のキャパオーバーしてるのかも
  • 東京都、新銀行に次ぐ火種:日経ビジネスオンライン

    「構造はまるで日版サブプライムローン。影響が出てくるのは時間の問題だ」。米国発のサブプライムローン問題の余波が世界中で広がり続ける中、日で最近、関係者の危機感が1つの証券化商品に集まりつつある。 問題の商品は、東京都が進める「東京都債券市場構想」の下で2006年に発行された、1200 社以上の中小企業の社債を束ねて証券化したCBO(社債担保証券)だ。シービーオー・オール・ジャパンと呼ばれ、発行総額は900億円を超える。東京都を中心に、大阪府や静岡市など7自治体が参加し、日初の広域CBOとして鳴り物入りで売り出された。 18段階の大幅な格下げに 石原慎太郎都知事の肝いりで始まった東京都債券市場構想は、証券化を通じてリスクを分散することで、単独では社債を発行できない中小企業でも無担保・無保証で資市場から資金調達できるようにした。中小企業に銀行融資の道を開く狙いで2004年に設立された新

    東京都、新銀行に次ぐ火種:日経ビジネスオンライン
  • 左遷から返り咲き、信用回復するには:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 仕事において、人との「信頼関係」を結ぶことは重要だ。しかし自分のミスにより、せっかく築いた信頼関係が壊れ、信用を失ってしまうこともある。 仕事上で大きなミスを犯し、自分の信用を落としてしまった場合、仕事が回ってこなくなったり、異動や左遷などの“制裁措置”が待っていることもある。こうしたピンチから脱出して汚名返上し、信頼を回復するにはどうしたらいいのだろうか。 諦めない、ふてくされない 何より大事なのは、そこで諦めてしまわないことだ。どんな境遇に立たされようとも、会社をクビになっていない限り、諦めさえしなければ返り咲きのチャンスはある。 左遷され部署を移されてしまったのであれば、異動した部署で成果を出すことを考えればいい。自分のミスで会社に損失

    左遷から返り咲き、信用回復するには:日経ビジネスオンライン
    watapoco
    watapoco 2008/08/05
  • Liber Studiorum: 茂木・宮台・宮崎の共通性

    茂木健一郎と宮台真司と宮崎哲弥って似てるよね、という話。  「name-dropping」という言葉がある。うまく対応する日語が見当たらないのだが、「有名人の名を親しい友達であるかのよう口にすること」という意味である。英語Wikipediaの説明だと、"Name dropping (also called namechecking or brand-name dropping) is the practice of casually inserting the names of important people or institutions into a conversation in order to seem more important to the listener"、"Name dropping is used to position oneself within a so

    watapoco
    watapoco 2008/08/05
    ウケた。
  • 広告β恵方巻がバレンタインになれない理由

    昨日はバレンタインデーでした。 会社の女性社員も、義理チョコを配るのが大変そうで気の毒でした。 個人的にどうかといえば、私は面倒くさがりなので、この手のイベントは 誕生日・クリスマスなどすべてにおいて遠慮したい気分ではあります。 どっちかというと、合理的に考えて必要・不要を考えてしまうほうです。 しかし逆に見ると、それぞれの利害関係業界(菓子業界とか)にとっては またとない、嬉しいビジネスチャンスであることも確かです。 代理店稼業をしていると、まれに「バレンタインみたいな行事を作りたい」と いう要望をもらったりしますが、確かに習慣に基づく需要が発生すれば それによって得られる利益は自動的かつ莫大なので、おいしい市場であることは確か。 そういえば2月には節分があって、そこでは恵方巻というのが最近関東でも コンビニを中心に売られまくってますが、なんだかイマイチ発展しません

  • 『http://www.asahi.com/national/update/0804/NGY200808040001.html』へのコメント

    学び http://www.asahi.com/national/update/0804/NGY200808040001.html

    『http://www.asahi.com/national/update/0804/NGY200808040001.html』へのコメント
    watapoco
    watapoco 2008/08/05
    とは言え、自分が痴漢を捕まえたことがないのは、相手も社会的に抹殺してしまうから(後ろ手で正しく犯人を捕まえるの難しいから冤罪が怖いし)。この辺はなんとかしなきゃと思う。