タグ

2016年3月13日のブックマーク (9件)

  • 「昔の女性は鼻緒を滅茶苦茶オシャレにしてた」 粋な恋愛表現にときめきを隠しきれないTL

    カンピョウ @amor_knp こないだ近所のおばあさんに聞いたんですけど昔の男性はデートのとき恥ずかしくて下を向く人が多かったからそのときに目に入るように、女性は下駄の鼻緒をとびきりオシャレなものにしてたらしいんですよ………可愛すぎる…………

    「昔の女性は鼻緒を滅茶苦茶オシャレにしてた」 粋な恋愛表現にときめきを隠しきれないTL
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
    これのいいとこは、女の子が下向いてる男の態度を責めてないとこだよね。受け入れて対応してる。女の目から一定基準をクリアした男が恋愛ステージに登れるって昨今の仕組みよくないね。
  • 江戸時代の来日外国人の文献に見る日本

    武田将明/Masaaki Takeda @swiftiana ちょっとある文献を引用する。「(外国人に)少しでも敬意や友情を持っていそうな日人は、概して道徳と真の愛国心に欠ける者と見なされる。この法則は以下の原理に基づいたものである。(続く) 武田将明/Masaaki Takeda @swiftiana (引用続き)「すなわち、外国人に少しでも好意を示すことは、国益を完全に損ない、主君の意向に背き、さらには宗教的な信条に照らしても神の至高の意志とみずからの良心の導きにも反している、というものだ。 武田将明/Masaaki Takeda @swiftiana (引用続き)「しかも彼らはこの誤った推論をさらに推し進め、外国人の友は必然的に国家の敵であり、主君への反逆者だと決めつけるのである。」これはケンペル『日誌』における、鎖国下の日人を批判した一節。冒頭だけ、原文で「オランダ人」となっ

    江戸時代の来日外国人の文献に見る日本
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
  • 冬とカモメとフィッシュマンズ - phaの日記

    ユリカモメは冬の渡り鳥だ。毎年冬になるとシベリアあたりの厳冬を避けて南へと飛んできて日の川辺や海沿いで越冬し、暖かくなるとまた北へと帰っていく。 大学時代に京都にいた頃は、当時住んでいた寮の近くを流れている鴨川の河原に行ってはよくユリカモメに餌をあげていた。 二十歳前後の僕は今よりも暗く内向的で友達も少なく、今よりもさらに将来の見通しがなく、社会に適応できないという思いを持ちつつも社会から外れる勇気も持てず、この先どうやって生きていったらいいのかいつも途方に暮れつつ、過剰な自意識や承認欲求や性的衝動をこじらせて周りに迷惑をかけたりしていた。要はよくいる暗くて面倒臭い大学生だった。 「もうだめだ、つらい」 気が滅入ってそんなことを呟きながら汚い寮の玄関をくぐり抜けふらふらと鴨川まで歩いていって川のそばの100円ショップでかっぱえびせんやベビースターラーメンなどのスナック菓子を買って橋の上で

    冬とカモメとフィッシュマンズ - phaの日記
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
  • 「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言の校長:朝日新聞デジタル

    大阪市鶴見区の市立茨田北(まったきた)中学校の2月末の全校集会で「女性にとって最も大切なことは、子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積むこと以上に価値がある」などと発言した寺井寿男校長(61)が12日、朝日新聞の取材に応じ「人口が減るなかで、日がなくならないためには女性が子どもを産むしかない。間違った発言とは思わない」と述べた。 発言は今月初め、市教育委員会への匿名の電話で発覚。市教委は不適切な発言として処分を検討している。これに対し、寺井校長は「生徒や保護者から直接おかしいという声は届いていない。私の発言で傷ついた生徒がいたなら真意をきちんと説明する」と述べた。 出産や子育てへの価値観が多様化し、キャリアを求めたり望んでも子どもを産めなかったりする女性がいることは認め「出産を強いているわけではない。子育てが楽しいということを伝えたかった」と話した。 一方で、少子高齢化や不安定な年

    「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言の校長:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
  • 「我々には自信があった」 囲碁AI開発社CEOに聞く:朝日新聞デジタル

    囲碁の人工知能(AI)「アルファ碁」を開発した英グーグル・ディープマインド社、デミス・ハサビスCEOは11日、韓国・大田市の韓国科学技術院で講演し、人工知能の未来やアルファ碁の強さの秘密について、次のように語った。 ◇ 人工知能は、機械を賢くする。二つの方法がある。一つは事前のプログラミングとソリューションによって処理させる方法、二つ目は機械に対し、自ら学習して問題を解決できる能力を与える方法だ。 ディープマインド社は2010年に設立し、14年にグーグルが買収した。現在、200人余の研究員が人工知能を研究している。この分野で最大の規模だ。 汎用(はんよう)目的を持った学習機械の開発が最終目標。キーワードは「汎用」と「学習」だ。一つのシステムが多様な状況でも使えるし、加工されていない入力資料から自ら学習する。 (開発初期の人工知能に)ゲームのスペースインベーダーをやらせても、最初はルールを知

    「我々には自信があった」 囲碁AI開発社CEOに聞く:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
  • 何で非モテ男って高校時代に恋愛できなかったコンプが強いのか

    高校で恋愛できる人ってごく一部じゃなかった? 大学辺りからわりと当たり前になってくるけど、何で高校で恋愛にこだわるんかな

    何で非モテ男って高校時代に恋愛できなかったコンプが強いのか
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
    分かる。恋愛充実層っ出て男では1割くらいに思うのになぜあんなにこだわるのか…
  • 「シェールオイル採掘」で米国で地震が多発か

    watapoco
    watapoco 2016/03/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    watapoco
    watapoco 2016/03/13
    みっともないお婆さんに発言権認められてるのも日本が近代国家だからなのに、気づきもしないとは。近代国家から出てって欲しいわあ
  • リクルートを退職してアフリカに移住しました。 : Natsumegblog

    この度、長年勤めていたリクルートホールディングスを退職することになりました。在職中にお世話になったみなさん当にありがとうございました。

    リクルートを退職してアフリカに移住しました。 : Natsumegblog
    watapoco
    watapoco 2016/03/13