タグ

ブックマーク / kirik.tea-nifty.com (221)

  • 立ち上がれ木村剛、銀行法違反で無事有罪判決 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ判決文は読んでおりませんが、私たちが熱く見守る木村剛が一審で有罪判決を勝ち取ったということのようです。 木村元会長に有罪=「主導的に関与」-振興銀検査忌避・東京地裁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031600548 なるほどなるほどそういう感じですか。 人生80年といたしますと49歳木村も残り31年あるわけで、お家再興を目指して意欲的に活動されることもあるかと思いますが、そのような個人の事情や感情、野望等は問題とせず、引き続き周辺事情の協力者作りや情報収集を進め、命続く限り末永くヲチし続けて参りたいと考えております。

    立ち上がれ木村剛、銀行法違反で無事有罪判決 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/03/16
  • ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    関係各所への通達をまだ全部は済ませていないけど、報道が行われる可能性が高くなったので書く。 「業界に詳しくない」とか、私のブログを全部読んでなお「何が問題なのか分からない」とか感じる方は、次の2つの記事をしっかり読んでください。 ゲームのパクリは許されるのか?――グリー&DeNAが開けた禁断の扉 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news056.html すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039943/?P=1&rt=nocnt まあ、和田社長が仰るように、すべてのメソッドがソーシャルゲーム的な機能を具有して統合されていく過程にあるインタラクティブメディアとしてのゲームコンテンツが、その表現技

    ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/03/12
  • 「ニッポンの白騎士」北尾吉孝さん、AIJの二千億年金溶かしちゃった問題を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    誰よりも男を愛する男、北尾吉孝さんが何か言ってます。 『「AIJ問題」について』 http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201202284908.html 読みようによっては単なる結果論であり、初めから分かっていたなら早々に問題提起しとけという批判も出るかもしれませんが、北尾さんの出身でもある野村證券での逸話も踏まえて問題を短い文章で網羅的に論評する力はただただ凄いの一言であります。 ついでに「ジャフコはゴミ」ともとれる発言も続いており、相変わらず戦闘力の高い読み応えのある作品に仕上がっているあたりに無上の感動を覚える部分でありますが、SBIの投資部門と比較するといろいろな思いが去来するのもまた事実でありまして、余計なことを言うとまた日経ビジネスやFACTAのようなクソ雑誌に論評記事を書かれかねないのもまた悩ましいところですね。 北尾さんの日

    「ニッポンの白騎士」北尾吉孝さん、AIJの二千億年金溶かしちゃった問題を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/29
  • セラーテム案件で無事、火災発生の報 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    3年越しでヲチしてきたセラーテム&チャイナボーチーのクソ株案件ですが、昨日なぜかNHKから強制捜査の一報が出まして、諸事困難は続いたものの順調に導火線は短くなっていっていることが視認されよしよしといったところでございます。 セラーテムテクノロジーの提携先とされる中国法人の営業実態が確認できない件 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/08/post-a23d.html セラーテム・チャイナボーチーを中心とした面白銘柄について http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/09/post-69ee.html セラーテムやチャイナボーチーの面白エピソードがFACTAに掲載さる http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/08/facta-1f13.html NHKの砲撃はこちら。 中国企業買収で

    セラーテム案件で無事、火災発生の報 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/28
  • 例の年金2,000億ぐらい溶かした間抜けな投資顧問の件で(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    結構重要な情報がスルーされていて、でもネットでは指摘する人がいたというのは貴重だなあと思ったんですが、金融庁のチェックが甘かったというよりは、そもそも事件師がどっぷり入り込んでいる案件だったということなんでしょうね。 2100億円消失のAIJ投資顧問 清水国明の会社に出資 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/24/kiji/K20120224002698941.html AIJ投資顧問 清水国明の会社に出資 http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/2609069/ いまさら解説するまでもなく、04年以降の小杉産業から例の野村證券総会屋問題で代表訴訟に発展した一例から名前が出っぱなしですから、もうちょっとやりようがあったんだろうなあと思う次第。で、08年09年ごろから「おかしい」とい

    例の年金2,000億ぐらい溶かした間抜けな投資顧問の件で(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/27
  • サイバーエージェントの媒体資料に真心を込めたステマぽい提案の真髄を見る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ヤクーツクは現在-34度。極寒の地で、少しでも暖まりたくて炎上案件を物色する私ですが、サイバーエージェントがまだ媒体資料をそのまんまにしていたことが発見され、いまなおステマぽい提案を続けているのだなあと知り、心が温かくなりました。 http://mediaguide.ameba.jp/pdf/2012_1-3_ameba.official.pdf いっそのこと、好き者のお取引先の広告宣伝部門と握ってちゃんとタイアップ表示がされるのかどうか確認するプロジェクトでも立ち上げようかと思ってしまいますけれども、他人のカネでやるのもどうかと思い、なかなか提案できない次第です。日経ビジネスとかダイヤモンドオンラインと一緒に熱くなりたい宣伝マン(人柱ともいう)を募集しています。 内容をメディアガイドだけで見るに、記事マッチはセーフ、トレンドトピックスは黒に近いグレー、芸能人・有名人ブログネタは完全にアウ

    サイバーエージェントの媒体資料に真心を込めたステマぽい提案の真髄を見る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/25
  • 上杉隆×町山智浩が吉田照美方面へ延焼、小田嶋隆参戦で隆世界頂上決戦と津田大介の介入、そして3月28日最終決着か - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    上杉隆×町山智浩が吉田照美方面へ延焼、小田嶋隆参戦で隆世界頂上決戦と津田大介の介入、そして3月28日最終決着か もうタイトルからして訳が分からない感じになっておりますが、前回から一ヶ月が経過してなお勢力を保ったまま北上しており、ラジオジャーナリズム界に上陸、直撃する感じとなって参りました。 上杉隆×町山智浩、キラ☆キラの戦い http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/01/post-2b6d.html なぜか、我らが津田大介さんまで参戦しております。この敵をなるだけ作らないように中立を装って最後まで意見を表明しないあたりが絶妙なAB型気質の発露のようでもあり、実に好感が持てます。もちろん、話の経緯上津田大介は何の関係もありません。ほかにも関係者はたくさんいるだろうに、旨いタイミングで参戦してレフェリー役を綺麗に指名されポジションを確保する仕掛けの技術はやは

    上杉隆×町山智浩が吉田照美方面へ延焼、小田嶋隆参戦で隆世界頂上決戦と津田大介の介入、そして3月28日最終決着か - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/24
  • ワタミの過労死労災認定問題で、社長の渡邉美樹さんの漢の下がりっぷりが歪みない件について(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ヒマネタ、といっては亡くなられた女性には申し訳ないのですが、この一件で社長がうっかりTwitterに自己弁護的な要素の単語を複数入れるだけでここまで爆発するもんなのかと思うとウェブ社会は恐ろしいですね的な一般論を津田大介風に語りたくなるところです。 ワタミ社員の過労自殺を認定 入社2カ月の26歳女性 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022101001979.html わたなべ美樹 https://twitter.com/#!/watanabe_miki/status/171926030666309632 [引用]労災認定の件、大変残念です。四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています

    ワタミの過労死労災認定問題で、社長の渡邉美樹さんの漢の下がりっぷりが歪みない件について(修正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/22
    下がりっぷりというか元々だけど。
  • GREE「ドリランド」でネトゲ定番のレアカード複製技が炸裂して祭が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    これから長距離移動でもしようかと思っていた直前に最高に楽しい情報に接してしまい、わくわくが止まりません。 探検ドリランドでレアカード複製技がバレて祭り勃発中wwwwww http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51698273.html オンラインゲームでは比較的ポピュラーなアイテムやレアカードのデュープ技でRMTに無断複製カード大量発生という状態であります。もちろん、その背景にはレアカードを出すために必要なリアル現金が数十万必要だ、ということで、それらが複製できてヤフオクに出品できるとなれば違法性を厭わず突撃を敢行する猛者は後を絶たないのも道理であります。 GREEの田中社長はDeNAとの訴訟報道の中で「インターネット企業の商慣行を良くしたい」と仰っておられますので、きっと件は並みのオンラインゲーム会社とは違ってBANで済ませるようなこと

    GREE「ドリランド」でネトゲ定番のレアカード複製技が炸裂して祭が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/20
  • 「ノリタカヒロ×イケダハヤト」から佐々木俊尚無双にいたるウェブ論争獣道 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    人がちょっと出張とかで忙しくしてたら面白そうなイベントを勝手に開催しやがって畜生め。おじさん、いまさらのように煽っちゃうぞ。 ● 序章: イケダハヤトという新しい観賞用資源について 最初、タカヒロさんがイケダハヤトさんをボロクソに書いていたのに、イケダさんがあまり応戦をしないのを見て「反応しないサンドバッグはただのカカシ」と思ってスルーしていたら、ブログに実にとんでもないことがしれっと書いてあって、イケダさんは実は相当な物度であることが再認識され、改めてレーダーをそちらに向け直したところです。 寛容力と「解決すべき課題」 http://www.ikedahayato.com/?p=5842 [引用]僕に対する否定の言葉を、僕のフォロワーに「晒し」たら、十中八九、発言主は叩かれるでしょう(その人が正しかろうが)。そういう意味では、僕は「戦力」を持っているようなものです。 もし僕が戦力を行使

    「ノリタカヒロ×イケダハヤト」から佐々木俊尚無双にいたるウェブ論争獣道 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/10
    おもしょい。あとイケダハヤト氏はちょっとびっくりすることを言ってると思うのだが炎上してなくて驚いた(高広さんに絡まれるなんて炎上じゃないし)
  • 医師を自称する橋本百合香( @ SpiritualDr )なる人物の医師免許の存在が確認できない件について: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Twitterで@SpiritualDrという「東電の家族は関西に避難、都内のアイソトープ専門医も家族を関西に避難させてる」等の面白ツイートを連発している御仁がいたので、久しぶりに槍を持って突撃をしてみたところ、人が医師を自称しているにも関わらずちょっとエビデンスに辿り着けなかったのでピックアップなど。 調べてみたら、東京女子医大という具体名が出てきたので、論文をひいてみると該当なし。うーん。 http://www.iyashiba.com/specialist/pro_hashimoto_yurika.php まさかのご尊顔拝覧。 http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/12/fcba802d13178502a5fbc502ad191163.pdf で、こんなのが出てきた。も、木下黄太せんせだと…? ええと、木下さん

    医師を自称する橋本百合香( @ SpiritualDr )なる人物の医師免許の存在が確認できない件について: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/02
  • 2回裏、DeNAの攻撃は「GREE&田中の面白指摘に対する訴訟」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    DeNAの攻撃と書くと凄そうだけど、横浜の攻撃とやると追いつかない程度の反撃に感じられて途端に腰砕け感があるわけでございます。 訴訟の提起に関するお知らせ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120131074493.pdf 「続きは法廷で!」という出し惜しみをしないで欲しいとヲチャー的に思うわけですけれども、最近はGREE田中さんも銀座であれこれやらかしている噂がベンチャー界隈の話題の花になるなど、着実に成金がプロの女に篭絡される系の定番へと猛進しているあたりに諸行無常な感じを受けます。 個人的にはもっともっと派手に殴り合っていただいて業界全体の膿を出せるような合意に到ればいいと思うところですけれども、ちょっと感じたのは「GREEがKDDIと一緒にDeNAを提訴」だったのが、反撃では「DeNAがGREEと田中さんを提訴」ってことで、なんかが

    2回裏、DeNAの攻撃は「GREE&田中の面白指摘に対する訴訟」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/02/02
  • いま、香山リカ女史の無能さがヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、この人当に駄目なんだなと改めて思う記事が、凄い釣り針と共にダイヤモンドオンラインで掲載されていたので読んでしまいました。ダイヤモンドも酷い夜釣りをするもんだと思いつつも、こんな頭のおかしい論説が反橋下論調の先鋒にいる時点でヤバいだろうということで、ピックアップ。 テレビの前で議論しても残る 橋下市政への違和感 http://diamond.jp/articles/-/15901 もちろん、公開討論で山口二郎先生が異種格闘のような状況に臨んだ挙句、橋下徹市長に木っ端微塵にされるという事案が発生していましたが、山口先生は論述の世界ではやはり第一人者であって、具体的に現職だった市長の選挙活動に肩入れをしてしまってバランスを崩した側面はあるわけですけれども。 橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応 http://togetter.com/li/242599 【報ステなう。】報道ステーシ

    いま、香山リカ女史の無能さがヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/01/30
  • 南相馬で被爆を自称するぬまゆブログで面白メンバーが大漁 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あまりにも爆釣れ状態で、ウォッチしていて心躍る漁場になっていたので、取り上げざるを得ないということで。 ぬまゆのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924 掲載された写真を見るに、放射線被曝による病理というよりは、ビタミンC不足による壊血病を疑ったほうがいいんじゃないかと思うわけですが、ここまで症状が出てなお放射線被曝を自称するからには診断書をきちんと取って、南相馬から出たほうがいいと思うんですよね。 病状もさることながら、精神状態が心配です。 で、イカ釣り漁場には高い光源が必要ということで、ジャーナリストの世界で頭部が光り輝く岩上安身氏がなぜか介入、とっても不思議な騒ぎになっております。 ぬまゆさんこと南相馬在住の沼内恵美子さんのインタビュー。 http://togetter.com/li/239772 これに呼応して、低線量被曝の即時的疾患があると信じて

    南相馬で被爆を自称するぬまゆブログで面白メンバーが大漁 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2012/01/13
  • 年忘れ! BLOGOS AWARDが血の降る池田信夫のリングと化す - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    大賞がちきりん女史という順当過ぎて面白味の欠片もなかったBLOGOS AWARD、私も参戦したくて仕方がなかったのですが帰京&宴会があったため残念ながら見送りとなっておりました。 ところが、ヲチャー垂涎の乱闘騒ぎが池田信夫を中心として発生していたと知り、先ほど動画も観ましたが何と言うか格的なプロレス団体の旗揚げ的状況となっており、しまったこれは万難を排して末席に加わっておきたかったと残念に思う次第です。 BLOGOS AWARD 2011 授賞式 http://www.ustream.tv/recorded/18947224 BLOGOSアワードで武田邦彦×池田信夫 http://togetter.com/li/223768 惑溺と自尊 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51760376.html それにしても馬鹿だなあ、ハハハハハ。 で、相

    年忘れ! BLOGOS AWARDが血の降る池田信夫のリングと化す - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2011/12/07
  • ソラノート物語 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また長期で海外出張であるので、その準備をしながら横目でちらちらと炎上物件を観察していたところ、いつの間にか主客逆転して、口が半開きのまま動画やまとめを見入ってしまいました。 ここまでのまとめ http://uinyan.tumblr.com/post/12234416209 良い意味でどうしようもないクズなんですけれども、個人でやっているならともかく会社として取り組んでいるのであればもう少しマシな対応があるだろうと思うところであります。 加野瀬さんが、ソラノートのライブブ問題の動画部分を文字起こししておられましたので引用。 [引用]「サンプルファイルは購入者向けなので勝手にリンクするとまずいのかも…」(※視聴者からの指摘)ということなんですけれども、いや、多分、検索すると出てくるところなんで、問題はないと思います。その、たとえば、パスが必要とかという訳でもなかったので。ウェブ上にオー

    ソラノート物語 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2011/11/03
    隊長のエントリは面白いけど、実際の揉め事見てみたらブクマする気が起きない位うんざりなんだよね。オワコンって言葉苦手だけど、これ程それを感じたことはない。本当にだめなものって少しの感情も起きない。
  • サムソンって本格的に馬鹿なんじゃないの - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何してくれちゃってるの? サムスン電子が日と豪でiPhone4S販売差し止めを申し立てへ http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aVJVt5KljyEo これってiPhoneを主体的に買いたいという人たちを完全に敵に回す行為だし、アップル対サムソンでは持ってる知財の重要度では結構な開きがあって、明らかに劣勢が明らかになり、アップルに「サムソンを徹底的に叩き潰すための口実」どころか、とっても有利な「他のすべてのスマホに類似点があったら確実に差し止ってしまう」前例を作ることになるんだが。 それ以上に、万が一販売が差し止まっても首が絞まるのはアップルではなくソフトバンクモバイルなんだよなあ。そんなにサムソンはホークスの日一を阻止したいの? ソフトバンクの中の人曰く「何ともいたたまれない気持ち」だそうだけど。 かつて、ソーテ

    サムソンって本格的に馬鹿なんじゃないの - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2011/10/17
  • 仮に日本が駄目だとしても、この世に極楽浄土は無し - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そんなわけで、バブル真っ只中のシンガポールでありますが、日では法人税や所得税が上がるってことで、利益の出ている法人さんがシンガポールや香港に社を移そうという流れが加速しているようでありますね。 利益の出る部門が日から去ってしまったら、利益の出ない残された部門や社員や国民はどうなってしまうのか、という気持ちもないではありませんが、日を脱出して来た人たちや会社さんがたって、すでに一儲け終わった産業に従事してる人たちばっかりなんですよね。もともと日に再投資しようと思っている人たちではない以上、別に日を出たからといって日経済にマイナスになるわけでもなく、出たければ出ればいいんじゃないかとしか思わないような連中ばっかりであります。自分を含め。 とりあえず、生産部門を東南アジアに移そうぜ、コンテンツ関連も投資のHQはシンガポールに置いておこうぜ的な流れが顕著なんですが、出られる部門はもう

    仮に日本が駄目だとしても、この世に極楽浄土は無し - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2011/09/21
  • Searchina発のクソ誤報がwebで大拡散して恥ずかしいでござるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最初に書いておくと、韓国政府のブランド委員会かどうかはともかく、K-POPが流行している、という外形的な事実をでっち上げて、いかにも韓流が世界で受け入れられているかのような活動が組織的に行われているのは事実でありましょう。 しかし、結構頻繁にネタ記事にひっかかる私自身の自戒も含めて言うならば、このサーチナの記事は韓国人も真っ青なでっち上げであって、普通に弊社の在ソウルの下請け先でもYoutubeにビデオをアップロードできるし、閲覧もできています。過去に、韓国のネット政策で匿名での発言を禁じる法案が通ったときに人認証をしていないユーザーが一時的に閲覧が困難になったとのことでしたが。 少なくとも、現段階でサーチナが報じた”韓国からのyoutube閲覧の遮断”も行われていなければ、youtubeを運営しているgoogleからの発表も当然ない状態であります。 ユーチューブが韓国を遮断 K-POP

    Searchina発のクソ誤報がwebで大拡散して恥ずかしいでござるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2011/09/12
  • 日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    客に遅刻されて待っている間にどこまでエントリー書けるかなテスツ。 ということで、日人が日語で日の読み手向けにやるメディアが大変苦境に陥っているという話。一時期は、海外のウェブメディアがマーケティング代行するような形で日のサイトを新設、これが収益化に苦しんだので、身売り先を探して日の大手メディアに買われるという事態が発生したり、株主が支えきれなくなって増資を乱発したり上場を強行したりしておりました。 あれから数年が経って、何が起きているのかというと質の低いブログメディアに読者の目玉を奪われて、煽り煽られというネット独特の世界で安かろう悪かろう競争が勃発。きちんとライターを雇って取材させて記事を作るよりも、適当に2ちゃんねるや業界人ブログやTwitterなどからログを引っ張ってきてコメントをちらちら載せて一丁上がりのメディアが、クリックさえ取れればそれでいいという安易な顧客としっかり

    日本のウェブメディアは二度死ぬ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    watapoco
    watapoco 2011/08/25