タグ

webに関するwatapocoのブックマーク (105)

  • 図解「ネットとリアルの関係」とmixiの影響 :Heartlogic

    図解「ネットとリアルの関係」とmixiの影響 「ネットとリアルの関係」というテーマは実に興味深い。今回は考えてることを言葉だけで説明しきるのが難しい気がしたので、ちょいと図にしてみました。 ネット初期=ほとんどの「リアル隣人」はネットをしていない こちらはネット初期の図(90年代中盤以前ぐらい)。青いのがリアルのネットワークで、オレンジがネット上のネットワークです。 ネットは少数の好き者が利用するソリューションに過ぎず、そこにいる人は何となく「リアルで浮いてる人」が多かったように思う。そりゃ自分のことか。 あと、パワフルすぎてリアル社会内だけでは行動力が有り余っていて、ネットに来てます、という感じの人が少数。リアル人脈の隣人たちがネットをしているという確率は非常に低く、「ネット」と「リアル」の世界(=ネットワーク)の関連性は低かった。 ネット普及期=隣人もネットをしているが、ネットで隣人と

    watapoco
    watapoco 2007/11/03
    mixi=allリアル知人/それ以外のweb=リアルでは知らない人(約1名リアルバレ)。両者を交わらせると、多分コミュニケーションが出来なくなる。パンクする
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    watapoco
    watapoco 2007/10/09
    確かに。リアルでは五分五分な感じ。自分が犬派だから余計に少なく感じるのかも。犬はいいよなあ。
  • ネットの記録を都合の良いように操作する人をみて - 北の大地から送る物欲日記

    ネットにおけるやりとりは、自分の発言がそこに残るという点で、現実で面と向かい合って話し合うのとは違う。 発言が残るというのは、後から読み直すことができるということ。現実の会話では、さりげなく流されてしまうようなことが、発言が残ることで後から問題になったりすることもある。 自分が書いたことを残すかどうか ネット上に書いた発言は、後から修正したり削除したりすることもできる。単なる誤字などを修正する分には何の問題もないのだが、誰かとやりとりしているときにその内容を修正したり、削除したりするのはどうだろう? ネットに文章を書き始めた頃は、後から修正するのは書いた自分の自由だと思っていた。確かに自分の文章単独で存在しているのならそうなんだけれども、誰かとやりとりした場合にはその内容を自分の都合のよいように修正・削除してしまうのはアンフェアな行為だと思うようになった。 後から、ネットに書かれたやりとり

    ネットの記録を都合の良いように操作する人をみて - 北の大地から送る物欲日記
  • なぜ2次元オタクはネット右翼なのか - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    どうも。みなさん、お久しぶりです。 街でいちゃついているカップルを見ると石をぶつけたくなる今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか? というわけで「2次元VS3次元」第二弾です。 僕たちは、「2次元」とか、「萌えオタ」とかいう言葉を知っている。 そして、そういう言葉と「ネット右翼」という層が重なることを感覚的に知っている。 マンガ嫌韓流のamazonの関連商品がオタグッズばっかりだとか。 まー、そういうの、サヨクがネット右翼にレッテルを貼ることにも使われたりするんだけど、そもそもなんでこういうことになるの? っつーことを考えてみる。 そーゆーことを考えるに当たって、「右翼とネット右翼はどこが違うか」 「2次元愛好者と3次元愛好者はどこが違うか」っていうことを考える必要がある。 まず、ネット右翼の重大な要素と言えば、諸説あるが、 まあ、 極端な歴史修正主義、善VS悪の単純な世界観、なんか変

    なぜ2次元オタクはネット右翼なのか - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
    watapoco
    watapoco 2007/10/07
    これ、ネットはじめて以来の疑問だった。
  • 他人の脳内 - ニコニコ動画を避ける10の理由

    いかにも釣堀っぽいエントリだけど、作ってしまったものは仕方がない。見よ、これが、ニコ動のアカウント取ったら負けかな団員の屁理屈だ。 まずなによりも、2ちゃんねる臭すぎる。最初にトップページを見に行ったのは確か1月か2月のことだけど、圧倒的な2ちゃんねるの気配にドン引きして即座にブラウザのタブを閉じ、それ以来二度と近づいていない。 好まれている少数のネタ元のことごとくが、筆者が関心を抱いていないジャンルから来ている。 てかあれ全部二次創作じゃねえか。(一次創作原理主義者) 個々の作品にかかっているであろう手間暇を無視して言うが、はてなブックマークに上がってくるタイトルだけ見ていると、順列組み合わせで要素を掛け算しているだけのように見えてしまう。「ニコニコ動画のタイトル自動生成機」とか当てつけで作りたくなってくる。もっともこれは、イン殺氏言うところの「可能なパターンは全て轢き殺されるべし」の実

    他人の脳内 - ニコニコ動画を避ける10の理由
    watapoco
    watapoco 2007/09/20
    個人的には2と4に尽きるな。アカウントは取ったけど、見たいものが全くなかった。一度は体験しておかなければとは思ってるのだけど…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watapoco
    watapoco 2007/09/11
    普通のエチケットですよねっつーのは嫌味か。思い出すのはシロイさんの見事な対応。/でも私は興味ある人ならオフレポ自体は読みたい。シロイさんも本当は読みたかった。yukiさんとかもあれば読みたいです。
  • ネットイナゴと「ガチの人」の見分け方 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    そこで「ガチな人」である。 ネットイナゴという定義が生まれ徐々に浸透しつつあるようだが、ネットイナゴなんざもう古い。これからはガチの人の時代である。新世紀への躍動ですな。 「ガチの人」とは、ネットイナゴのカテゴライズに納得できねぇ!とばかりに、はみ出した俺たち特攻野郎ガチチームとしかいいようのない人々である。便宜上「ガチの人」と称している。ネーミングセンスなくてすまんな。 ネットイナゴは、ネタ半分釣り半分というようなハンパな部分も見受けられるが、輝ける特攻野郎ガチチームはそんな生半可ではない。釣り?ネタ?それがなに?といわんばかりのガチンコ勝負である。半笑いしつつも目がマジ。そんな警官の点数稼ぎにはもってこいな人物像が思い浮かんでしまったのは、ついガチムチとのガチ絡みが浮かんでしまったせいだろう。閑話休題。 「ガチな人」の主な特徴 1.「ガチの人」が最初につけるコメントは、質問かあるいは単

    ネットイナゴと「ガチの人」の見分け方 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    watapoco
    watapoco 2007/09/10
    なるほど。
  • Welcome To Madchester - はあちゅうをアルファブロガーって事にしとくのそろそろやばくないか

    わりと真面目系なのですが、今日相当久しぶりにアルファブロガーであらせられるはあちゅう様のブログにてご尊顔を拝謁しようとしたわけです。相変わらず、嫌ってほど告知が。 http://yaplog.jp/ha-chu0122/ それで吹き出してしまいました。なんと国際恋愛してるらしい。しかもちょっと見ない間にいきなり催眠術師になってました。爆笑。 しかし、何よりも驚いたのがアンソニーロビンズのセミナーに参加してきたらしい。 http://yaplog.jp/ha-chu0122/archive/429 http://yaplog.jp/ha-chu0122/archive/430 アンソニーロビンズってあれですよね、著書を田健が訳しているっていう人。 そしてはあちゅうが紹介している、「日の」アンソニー(現役大学生でクライアントに社長とかヤンエグ(死後)を多数持っているという常人はけして到達で

    Welcome To Madchester - はあちゅうをアルファブロガーって事にしとくのそろそろやばくないか
    watapoco
    watapoco 2007/09/09
    同感。
  • ページビューからは分からなかったポータルサイトの特性が明らかに:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • はてなキモイ? - novtan別館

    なんかそういう話になっているけど、キモイというか、mixiなんかとは違うのは当然だよね。 最初から他者とやりとりしようとして書いている人は良いけど、そうじゃないのに「キーワードで繋がっちゃう」ってのはどうにもこうにも。ゆるーい繋がりを志向しているんだろうけれど、勝手に繋がるのと繋がらないのはものすごい違いで、「どうせGoogleで検索されたら一緒じゃない」と言う人はわりとウェブ依存症の人だと思う。 mixiが女子コミュになぞらえられるのは、mixi自体がシンプルで出来ることがあまり無いから。マイミクが何かっていうのはとてもわかりやすいけど、はてブでコメントしてくるこの自動マイミク的人たちは何?って思う。気がついたらいつも同じようなメンツがコメントしてて、あれ?友だち?でも繋がり無いし。 SNSってのは、多分ウェブの世界から、サービスをちゃんと切り出して構築している。一方で、はてなはウェブの

    はてなキモイ? - novtan別館
    watapoco
    watapoco 2007/08/10
    わあこれは納得。mixiのくだり本当同感。
  • ネット利用動向調査に新指標、ネットレイティングス - @IT

    2007/07/25 ネットレイティングスは7月25日、Webサイトへのアクセス数をカウントするページビューに代わる新指標「総利用時間」の定義に基づき、日のWebサイトの最新ランキングを発表した。新指標は米ニールセン・ネットレイティングスが7月10日に発表したもの。FlashやAjaxなどを利用したサイトでは利用時間の割にページ遷移が少ないため、従来のページビューという指標では利用動向を把握しきれないことが問題となっていた。 日で新指標の格導入は2008年春を予定。今回は、それに先立ち2007年6月の月間データを用いた。結果は、トップ3に関しては従来のランキングと変わらず、1位がヤフー、2位がmixi、3位が楽天市場となったものの、YouTubeやニコニコ動画、GyaOといった動画サイトはページビューでのランキングに比べて新指標ではランクを上げている。Wikipedia2ちゃんねる

  • 電通が挑むメディア総力戦 【前編】 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    創業106年目にして連結売上高2兆円の壁を突破した広告の覇者、電通。4大マスメディアの成長と歩調を揃えながら、企業規模を拡大させてきた。テレビは単体売上高の約半分、8000億円を稼ぎ出す金城湯地だ。 だが一方で、ネットという新たなメディアにも、電通はしたたかに向き合い始めている。全社規模で進める戦略の大転換。その最先端の取り組みが昨年夏、東海地方で生まれていた。 大量CMは「お膳立て」 「よかった。あの時フラれて。だって、あなたに会えた。」 「世界でいちばん大切な男性。」 音楽のない環境音に重なるシンプルな言葉。最後に若い女性が映り、検索サイトの入力窓に「結婚します。マリエール」。最近よく見かける検索キーワード付きのテレビCMだ。 近年、大型の結婚式場は、ハウスウエディングやレストランウエディングなどのブームに押され、苦戦を強いられている。東海地方に地盤を置く冠婚葬祭の平安閣も例外ではない

    電通が挑むメディア総力戦 【前編】 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    watapoco
    watapoco 2007/07/07
    atode
  • 電通が挑むメディア総力戦 【後編】:日経ビジネスオンライン

    のネット広告の歴史を語るうえで欠かせない男。長澤秀行、53歳。彼には、ネット広告市場の最先端を常に歩んできたという自負がある。 電通のネット事業の歴史は、日のネット広告の歴史とほぼイコールなんです。11年前の1996年4月にヤフーが立ち上がった時、僕たちはソフトバンクの孫(正義社長)さんたちと一緒にネット広告の専門会社を作った。ほとんどの人がブラウザーすら見たことがない時代ですよ。 そこから電通が率先して、バナー広告のサイズから料金体系までネット広告市場の基礎を作ってきた。テレビや新聞の広告を作っている人間が、見よう見まねでホームページを作り始めてね。時間がかかったし、苦労もいろいろとあったんです。でも、苦労があったからこそ、日のネット広告はここまで発展したんだと思います。 電通で新聞広告の畑が長かった長澤は95年、新聞局のデジタル担当部長を兼務しながら、国内の広告会社で初の電子メ

    電通が挑むメディア総力戦 【後編】:日経ビジネスオンライン
    watapoco
    watapoco 2007/07/06
    atode
  • 全部mixiと同じだ - 東京横浜オーケストラ

    ネットワークサービスは、それをコミュニケーションに昇華する人と、そうでない人がいる。 最後は、全部mixiと同じような結末が待っている。 良かれ、悪かれ。

    全部mixiと同じだ - 東京横浜オーケストラ
    watapoco
    watapoco 2007/06/26
    私もつくづく思います。mixi的なとこがなさそうだからはてなにはまったのにぃ。非コミュは適当なとこでお引越しするのがいいのかな。
  • ザ・ひとの道 ■[2ちゃんねらー・ブロガー共同戦線 第2戦目]

    watapoco
    watapoco 2007/06/24
    面白い。
  • あなたが脅迫されたとき(または他人が脅迫されているのを見たとき)に、取るべきたった一つの手段。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    警察に被害届を出す(または通報・相談すること)。 いやほんと、それ以外ありえないから。 「○○さんは私を脅迫してきました」とかWEB上で書かないほうがいいと思う。というのは、「証拠が無い、もしくは証拠が不十分であるため、相手の行為が刑法上の脅迫罪であると立証できなかった」とか、「そもそも相手の行為が、実は刑法上の脅迫罪には当たらなかった」とかの場合、今度はWEB上でそういう発言をした側が、名誉毀損罪などに問われかねないように思えるからだ。 脅迫と受け取れる行為をした人に対して、「それは脅迫(もしくは脅迫と思われかねない)行為だから、やめた方がいいよ」と言うのは微妙。直接会ってとか、メールでとかなら問題ないかもしれないが、自分のブログに書いてトラックバックとか、相手のブログのコメント欄でとかは、上記の理由から避けた方がいいと思う。 ま、専門家じゃないんで外してるかもしれませんが。専門家の人ど

    あなたが脅迫されたとき(または他人が脅迫されているのを見たとき)に、取るべきたった一つの手段。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    watapoco
    watapoco 2007/06/24
    前者については警察動かないだろうし、後者については名誉毀損にはならないでしょうけど、公開することがリスクにつながるのは間違いないと思う。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 酔っ払って帰社したので書きたいことを書く

    何を言おうとしたんだっけ。 人様が書いたネタをひとつ。 http://d.hatena.ne.jp/essa/20070618/p1 この男が書いていることはいつもおもしれー。優秀。軸がぶれないので読んでいて定点観測に役立つ。アレントかよ。昨日来日1号打ったぞ。別人だって。catfrog曰く早漏。早漏はいいことだ。ネットでは。 何を書こうとしたんだっけ。早漏じゃなくて。忘れた。もういいや。 別の話。今日もサイトが落ちているbewaad氏の話。サイト呼び出しっぱなしやがな。 これね。このエントリー。 http://bewaad.com/2007/06/17/171/ いやー、名指しでエントリー書かれたはいいんだけど、仔細さっぱり分からね。勉強しなきゃなあと思いつつ社会保障論は大学時代は可(C評価)だったのを思い出した。私は公的負担で福祉って基的に嫌いなんだよ。生活保護? 何それ? って価値

    切込隊長BLOG(ブログ) 酔っ払って帰社したので書きたいことを書く
    watapoco
    watapoco 2007/06/20
    広告のところ鋭い。最後らへんかっこいい。梅田氏評、何となく分かる。佐々木氏評は?。
  • でもネットはそこが良い - 深く考えないで捨てるように書く、また

    ネット知人は友人にならない - 深く考えないで捨てるように書くという記事を書いた。 これだけを読むと、「つまりネットの人間関係には期待しないということか?」だの「ネットで友達をつくるなんて発想はおめでたいとでもいうのか?」だの「友人にもなれないような相手になんであれこれ心情を吐露できるの?」だの、いらない行間を読むこともできてしまう。 だが、そういう話ではないのだ。むしろ逆。 ネットでは、友人同士だなんだなんて暑苦しいことを言わなくても、心の中をぶっちゃけてもしまえるし、他人の吐露した心情を受け止めることもできるし、共感したり、感心したり、また逆説的だけど、できれば友人にはなりたくないような人の気持ちや発言を真っ正面から読むことすらできる。あるいは、普通なら自分じゃ友人になどなれないようなすごい人の話を読んで、反応することさえもできる。 ネットでは友人だの親しいだの繋がりが深いだの、そうい

    でもネットはそこが良い - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watapoco
    watapoco 2007/06/16
  • はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークからは毎日のようにいままでは知りようがなかったすばらしい記事やニュースを得ています。こうして日記を書いた後にたくさんのフィードバックをいただいています。コメントのないブックマークでも、その一つ一つがとても嬉しい。そこに人がいる、という感じがします。はてなブックマークを作って良かった、と思います。 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。また一方で、それを外にストレートに出さないよう理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。 コメントを見て「身から出た錆だ」と思ったこともあるし、僕自身も自覚

    はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー
    watapoco
    watapoco 2007/06/15
    やるんなら管理側がやるしかないと思ってました。頑張ってください。fromさんの指摘の通り、がたがたになる可能性も大いにあるけど。