2015年10月20日のブックマーク (22件)

  • ネットの海で溺れずに済むように。 - 本日も、機嫌よく。

    2015-10-20 ネットの海で溺れずに済むように。 こんにちは、らいです。 インターネットの話をしようとすると、 つい「ネットの海」と言いたくなっちゃう私は攻殻機動隊好きです^^; 少佐に憧れます! それはさておき 先日読んだひかるさんのブログ「モノよさらば」 (しょっちゅう言及しててすみません…)で オンラインの時間に関する記事を読んでからというもの 自分の最近のスマホやPCの使う頻度が気になっていました。*1 koizumihikaru1234.hatenablog.com そんな矢先、今の私にピッタリの番組を見つけたので録画して見てみました。 昨日TVで放映していた 「データに溺れて…」というカナダのドキュメンタリー。 インターネット及び情報機器の発達やSNSの普及に伴う「情報の過負荷」が テーマの番組です。 膨大になってしまった写真データから 必要なものを取り出すことができない

    ネットの海で溺れずに済むように。 - 本日も、機嫌よく。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    私もひかるさんの記事を読んでからネットの時間を意識して少し減らすようにしています。まだまだ溺れてる状態ですけどね^ ^;写真、ついつい撮りますね…ブログのネタになるかもと撮りすぎているかも>_<
  • 東京に戻ってミニマリストでいられなくなるかと思った理由 - ミニマリスト ひかるの本棚

    東京に戻って約一週間。 モノが欲しい。 そう思う機会が以前より増えました。 違和感 以前はモノが幸福をもたらすと信じてとにかく買い物をしまくっていました。 が、まったく満たされずむなしかったです。 koizumihikaru1234.hatenablog.com 最小限のモノで暮らす生活は当に快適で、欲しいモノが買えない渇望感やお金が足りなくなるのではという不安から抜け出せて感謝しています。 ところが、北海道から東京に戻ってきて変化が。 「モノが欲しい」 それも以前買い集めていた服飾品とかブランドモノが欲しいと思っている自分に気付きました。 アパレル系の店は北海道の8.3倍 すでにお気に入りのモノだけを厳選してモノを持っているつもりでした。 しかし街中を歩いていると「あれも、これも欲しい」と、物欲がメラメラと内面で燃えてくるのです。 それはとても強烈な衝動で、実際に値札を見たり財布を覗き

    東京に戻ってミニマリストでいられなくなるかと思った理由 - ミニマリスト ひかるの本棚
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    そうですよね〜。お店が多いと誘惑も多いかもしれません。でもきっと帰ってきてすぐだからですよ^ ^少し落ち着いたらお店の多さにも慣れちゃうと思いますよ♡
  • 私服の制服化、秋冬仕事用 - こころ躍る

    そろそろ半袖だと肌寒くなってきたので、私服の制服化も秋冬バージョンにしようと決めました。 今回は、週に2日の出勤時に着る服装を紹介します! ボトムス ボトムスは、夏と変わりません。 写真左:ストライプのワイドパンツ 写真右:カーキのワイドパンツ トップス 衣類の断捨離により長袖のトップスが0枚になってしまったので、先日の無印良品週間でシャツを1枚購入しました。 【参照記事】第2弾♪無印良品週間!私はこれを買いました。 - こころ躍る さすがに1枚では足りないので、先程無印良品へ行ってオーガニックコットンのチュニックと長袖Tシャツを購入しました。 この2枚は重ねて着るので、トップスもボトムスと同じく2点です。 スポンサーリンク 組み合わせ トップスとボトムスをそれぞれ重ねてみました。 グレーのシャツとストライプのワイドパンツ グレーのシャツとカーキのワイドパンツ チュニックとストライプのワイ

    私服の制服化、秋冬仕事用 - こころ躍る
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    無印のオーガニックシャツ迷ったけど買わなかったやつだ〜!ナチュラルな組み合わせで好きな雰囲気です〜♡
  • 夫がみるみる痩せて行く!お弁当パワー - ワタシがお母さんになっても

    こんにちは。ゆとりのしずです。 だらしなめな主婦ですが、一応毎日家事をしています。いちおう! 今日は「私だって一応主婦やってるよ!」というアピールをするための記事をかきますよ!! 結婚する直前、夫は会社の独身寮に住んでいました。 寮母さん(でいいのかな?)はたいそう料理の上手な方だったようで、「今日はスープカレーだった」とか、何かおしゃれなモンばっかりべやがって!と勝手に羨んでいたものです。 なにせ独身寮ですから、周りは自由人!夜は飲むし、夫は好きなお菓子をべまくり。お昼はコンビニ弁当だったようです。 当時遠距離だった私は思いました。 「こいつ、太ったな・・・(自分は棚に上げる)。生活の改善が必要じゃ。」 料理は得意じゃなかったのですが、せっかく結婚したのだから手料理位は作ろう。そう思ったのです。 幸い、好き嫌いは多く無く、同じようなメニューが続いても文句言われません。 タンパク質は

    夫がみるみる痩せて行く!お弁当パワー - ワタシがお母さんになっても
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    うちの男子も目新しいモノを与えてもリアクション低いです(笑)「なにこれ」と疑いのまなざしですもの(笑)
  • 冷蔵庫の中を公開(下) - ミニマムマイライフ!

    昨日の上段の公開でコメントいただきありがとうございました! やっぱり他のおうちの冷蔵庫は気になりますよね〜(^^) こんつま(id:goldblack)さんも冷蔵庫記事書いていました〜! 昨日は偏頭痛が酷くて私にとっては最後の砦のイミグランを飲んだのですが副作用が出てしまい寝込んでいたので他のかたの冷蔵庫記事をまだ探せずにいます(・・) 今日はもうよくなりましたが、家事がたまってます〜。。探せるかな? 小豆(id:watasinokurasi)さんがつくっていたさんま缶の炊き込みご飯を今日はつくります♡ 小豆さんの影響で昨日つくったかた多いのでは…(*´꒳`*) さて前置きが長くなりましたが、今日は冷蔵庫下段の公開です。 ◆冷凍室1 製氷皿をつかっています。内蔵されている製氷機が丸ごと洗えないので、衛生面を考えると疑問が出てきて使っていません。よく綺麗にするグッズ売ってますよね?オレンジ色

    冷蔵庫の中を公開(下) - ミニマムマイライフ!
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    言及ありがとうございます♪美味しいですよ~♡私も食料品はみんな冷蔵庫に入れちゃおうっと!
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    「コンプレックスを言い訳にして、時間を無駄にしている場合じゃない」本当ですよね!!人生は無限じゃない。大事にしなくちゃいけませんね。ご主人、素敵です!
  • 衣替えしました〜 - ずぼらーだからミニマリスト!

    最近衣替えをしまして、お気に入りのロングスカートが着れてご機嫌なあんみつです。 (この後全力で拭き拭きした) ■お気に入りのロングスカートで寒い季節もちょっと楽しい 暑いのと寒いのが苦手です! あと季節の変わり目も体調崩すからすきじゃないです。 これからどんどん寒くなって、こたつを出したらこたつにこもる【こたつむり】化が進むと思います。 そんな時、ちょっとだけでも外に出ようかな?と思わせてくれる、強い味方が写真のロングスカート! 今から5年ほど前に買いました。 一目惚れでした〜 生地も縫製もしっかりしているので、寒いときの防御力が高いです。 今まではもう少し寒くなってから着始めていたのですが、ちょっと前がすごく冷えていたので、着てしまいました〜 着ると、このスカート当かわいい!すき!とテンションが上がります! ■冬に向けて着るものを調達 お洋服とも一期一会だと思います。 一時期は当に気

    衣替えしました〜 - ずぼらーだからミニマリスト!
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    キャ~~~!!!このロングスカート可愛い~♡いいないいな~♪
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    いいないいな~♡昼酒♪←酒が飲みたいだけの人みたいですね(笑)気張らず楽しんでる感じがすごく伝わります(*´ω`*)
  • 自画自賛の洗濯動線。 - 適度に、適当に。

    こんにちは~夏子です。 昨日の記事にいただいたコメントを読み、やっぱり私は人の心の機微に鈍感である、という再認識ができました。 文字になっていれば普通にわかるのですが、観察力が足りないんですよね。 そして、自分の気持ちにも鈍感なので、数日後に気づくようなことも多いです。 それでも何とか生きてます。 大人になると、子供時代の残酷な指摘を受けずに済むことが多いので、大人になって良かったな、としみじみ思います。 さて。 今からは、ただの自画自賛、自慢です。 良かったら聞いていただけると喜びます。 うちの洗面所はランドリールームを兼ねています。 詳しくはこちらをどうぞ。 動線をご説明すると、まず洗濯機で洗濯しますよね。 洗濯が終わったら洗濯機から直接干します。 洗濯機の手前にある床下収納辺りに立ちます。 取り出した洗濯物を干すハンガー別に種類分けして洗濯機の蓋や洗濯機の上を利用して置いておきます。

    自画自賛の洗濯動線。 - 適度に、適当に。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    そっか、ここで干しちゃえばいいんですね~!うちの洗面所にある突っ張り棒の向き、変えてみようっと♡
  • かつての必要は今も必要か。片付けでデザインするこれからの自分 - ミニマリスト ひかるの本棚

    掃除は過去にさよならを告げる作業。 そう言ったら大げさでしょうか。 自分を棚下ろす 久々の実家暮らしですが、ありがたいことに僕が住んでいた部屋は定期的に掃除をしてもらいながら当時のまま残っていました。 実家暮らしだった20歳頃、マキシマムだった僕が溜め込んでいた数々のモノがたくさん置き去りになっていて、引っ越しも(と言っても宅急便6個だけですが)落ち着いたので片付けを始めています。 両親はミニマリストではありません。 マキシマリストでもなく中庸といったところ。 今使わなくても、昔買ったものは捨てずにそれなりに残していますが、必要でないものはわざわざ買ったりせず、流行も別に追いかけません。 かつてのように一息に何も無い部屋を目指そうかとも思いましたが、両親が残しておきたいモノもあると思うので、今回は確認しながらゆっくりと今の自分に必要無いモノを片付けていこうと思っています。 過去の自分 そび

    かつての必要は今も必要か。片付けでデザインするこれからの自分 - ミニマリスト ひかるの本棚
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    掘り出し物発見やったね♪と思ったら~~~(笑)吹いてしまいました(笑)10年前の自分も自分に間違いないのに、ここまで変わるんだな~と私もビックリしています^^自分をデザインしていく作業・・・素敵な言葉です♡
  • 【今日の落書き・9】すべてがFになるを見ての雑感。 - 本日も、機嫌よく。

    2015-10-19 【今日の落書き・9】すべてがFになるを見ての雑感。 イラスト 今日の落書き:犀川創平(アニメ版すべてがFになる) こんにちは、らいです。 ドラマ版でだいぶハードルを下げられたのか、 アニメ版「すべてがFになる」、今のところ大満足です。 やっぱり犀川先生はモッサリしてないとね! 他の人物のキャラデザも私好みで楽しいです。 特に国枝さん!! ドストライクですw有難いわー…(´ω`*) 今度絶対描こう…。 ストーリーも、ワンシーズンで「F」1なら満足できそう。 「四季シリーズ」も入ってくるということで、 「春」しか読んでない私は楽しみです(^^) あと個人的には、 山根副所長役のたっつんこと鈴木達央さん(ファンです!)が (少なくとも私は)聞いたことない声色で演じてたのでびっくりしました(;^ω^) 声優さんって凄いなー、と改めて。 今期はモチベーション高く見続けられそう

    【今日の落書き・9】すべてがFになるを見ての雑感。 - 本日も、機嫌よく。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    うんうん♡私もらいさんの描く男の人好きです~(*´з`)♡
  • 【糖質制限中の常備菜】塩麹の鶏ハム - シンプルライフへの道

    2015-10-19 【糖質制限中の常備菜】塩麹の鶏ハム 衣住 衣住-べもの 鶏ハムは結構前から作っていましたが、最近塩麹で作ってみたらおいしかったのでご紹介します(^^) 材料 鶏胸肉:300g程度 塩麹:大さじ1.5杯 作り方 ①胸肉に塩麹を塗り込み、ポリ袋やジップロックなどに入れて一晩くらい冷蔵庫で寝かす。 ②ラップでキャンディ状にくるむ。私は二重にしています。塩麹は落としてもそのままでも。 ③お鍋にたっぷりお湯を沸かした中に入れる。5分ほど弱火で沸騰させたら火を止めて、冷めるまでそのまま放置でできあがり! ※このところ気温が低いからか、火が通っていないことがありました。火を止めたあと蓋をして冷ましたら大丈夫でした(^^) ※塩麹はお米からできているので糖質多い調味料です。落とすからいいかな?とゆるく考えています。 ちょっと切るの失敗… お塩やクレイジーソルトでもおいしく作れま

    【糖質制限中の常備菜】塩麹の鶏ハム - シンプルライフへの道
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    塩麹だと甘みがプラスされておいしそうですね!
  • フルイチオンラインのらくらく買取便でCDや本を買い取ってもらいました - こころ躍る

    手放すと決めたCD・DVD・Amazonと駿河屋である程度売却しました。 【参照記事】はじめてのAmazon買取サービス、結果発表 - こころ躍る 【参照記事】駿河屋のあんしん買取を使ってみた - こころ躍る 2社との手続きを完了しても、部屋には手放すCDやたちがまだ残っていました。 これらをきちんと手放すべく、10月の目標として設定しました。 今回はフルイチオンラインのらくらく買取便を利用することにしました。 いよいよ最後の買取依頼です。 フルイチオンライン らくらく買取便 フルイチオンラインのサイトにアクセスします。 買取を申し込むと書いてあるオレンジ色のボタンを押します。 別ウインドウで「買取サービス規約への同意」という画面が表示されるので、規約をひと通り読んで、同意する場合は同意するにチェックを入れ次に進みます。 すると、会員ログイン画面が出てきます。 既に会員登録をしている

    フルイチオンラインのらくらく買取便でCDや本を買い取ってもらいました - こころ躍る
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    フルイチオンラインは買取査定低めなのかな^^;CD5円って(/ω\)でも片付いてスッキリですね♪
  • サプライズの花束 - ivory

    昨日びっくりするようなことがありました! 用事があって少し外出して、家に帰ってきたらテーブルに花束と手紙が…え?なんで? …あっ!そっか、去年の今日 結婚式挙げたんだった!! 私の中で、「結婚記念日=入籍した日」なので、結婚式を挙げた日のことは 当すっかり忘れてました。笑 主人よ ごめん… でも花束と手紙見たら ちょっと泣きそうになりました。 お花の色も、ピンク系だけど大人っぽい感じですごく好み! バラとガーベラとトルコキキョウかな? お花の名前に詳しくない自分がちょっと悲しいです。 こんな綺麗なお花をもらったのに、部屋の中がなんだか汚い…!と思って、 急いで掃除と片づけをしました。 綺麗になった部屋にお花を活けたら、なんだか全体の雰囲気が明るくなりました。 サプライズのお花って、こんな効果もあるんですね。 後々まで残らないし、お花のプレゼントは大歓迎です! 主人には当に感謝ですね♪

    サプライズの花束 - ivory
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    素敵なご主人ですね~♡おめでとうございます♪
  • カリカリ生姜糖とジンジャーシロップ - ハナゴト

    今日は、カリカリの生姜糖とジンジャーシロップ。 もともと生姜糖が好きでよく作ります。 ジンジャーシロップは、そのついでにできるもの。 ついでにできるシロップですが今では大活躍です。 ~生姜シロップと生姜糖のレシピ~ **ジンジャーシロップ** ・新生姜   好きなだけ ・砂糖    新生姜と同量 ・水     新生姜と同量 ・レモン汁  少々(あれば) **生姜糖** ・ジンジャーシロップで出来た生姜 ・グラニュー糖  最初の新生姜の重さの1/4 ・酢       数滴 (ジンジャーシロップ) ①生姜は茶色い部分などを取り除いたら、なるべく薄くスライスします。 ここで辛いのが苦手な人は2~3回水を替えながら20分~30分くらい水に漬けて置いてください。(私はそのままで) ②鍋にスライスした生姜、シロップ用の砂糖を入れて30分くらい置いておきます。 こんな風に水分が出てきたら、水を加えて煮て

    カリカリ生姜糖とジンジャーシロップ - ハナゴト
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    生姜糖いつも買ってました!手作りしてみよう!
  • ないと不便だったのでマウスを買いました - ここではないどこかへ

    2015-10-20 ないと不便だったのでマウスを買いました 持ちもの Tweet Share on Tumblr 先月、マウスが壊れて使えなくなってしまいました。 これを機にマウスなしでもパソコン作業ができるか試してみよう!とやってはみたものの、これが思いのほか、不便! ショートカットキーも覚えましたが、やっぱりマウスのほうが早い。 イライラしてしまうし、面倒だと感じると調べ物やブログ更新にも支障をきたしていたので、やっぱり買うことにしました。 千円くらいの安いやつです。 前のはもう少し高かった気がするのですが、今のところ新しいマウスで不便なく使えています。 やってみないと分からない 今のわたしにとってマウスは必要だった。それが分かっただけでも、試してみたことは無駄ではありませんでした。失ってはじめて分かるありがたみといいますか、何事もやってみないと分からないものです。 小さなことでも、

    ないと不便だったのでマウスを買いました - ここではないどこかへ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    私もマウスがないとダメ派です^^;無しでスラスラ作業できるとカッコイイな~と憧れるんですけど時間がかかってやる気が失せてしまいます^^;
  • いま住む場所をパワースポットにする - ここちよく流れる

    2015-10-20 いま住む場所をパワースポットにする [考] シンプル思考 ■ スポンサーサイト■ パワースポットはお好きですか? 私はわざわざパワースポットへ出向くことはありませんが、「何となくよい感じ」と思う場所はオーストラリアでもいくつかあります。その一つはクイーンズランド州にある「グラスハウスマウンテンズ」というところ。宇宙船のような不思議な形の山が点在しているエリアで、初めて訪れたときに何とも言えないエネルギーを感じました。(写真は2年前に初日の出を見に行った時のもの。ご利益ありそうじゃないですか~???) さて、そんなパワースポットですが、私は今住んでいるお家を下見したときも、何とも言えない「いい感じ!」を味わいました。もちろん即決。単に景色がキレイとかそういうレベルではない、良い気が流れていたのですよね。ブログタイトルにもしていますがエネルギーが「ここちよく流れる」って

    いま住む場所をパワースポットにする - ここちよく流れる
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    『自分が住む場所がパワースポット』素敵です!!私もそう言えるように環境を整えたいと思います♡
  • 100円ショップのキッチンタイマーでプチストレス解決|自然体ミニマリスト

    皆さん、キッチンタイマーはお持ちですか? どのご家庭にも1つはあるものではないでしょうか。 我が家はキッチンタイマーをよく使います。(私が忘れっぽいので…) 今使っているものがあるのですが、最近もう1つ買いました。 今までのプチストレス我が家はこんな時にキッチンタイマーを使います。 煮物・蒸し物の時間を計るお風呂のお湯張り(自動お湯張り機能がないので)(息子と)あと○分遊んだら、勉強を始める約束をした時 タイマーはキッチン入口にある食洗機にマグネットでくっつけてあり、クリップは付いていません。 タイマーが鳴った時、煮物の終了時間などでキッチンに戻るならいいのですが… お風呂などの用事なのに、キッチンへわざわざタイマーを止めに行くのがプチストレスでした。 決して広い家ではなく、単に私がズボラなだけなのですが… ポケットに入れる時もありますが、ポケットがない洋服もあります。 そこでクリップ付き

    100円ショップのキッチンタイマーでプチストレス解決|自然体ミニマリスト
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    そういえば我が家にはキッチンタイマーありません。コンロについてるから大丈夫なんですね、きっと^^
  • 朝8時前の襲来(笑)でも慄かない - ミニマリストと呼ばれたい

    朝の8時前の我が家はいつも綺麗に片付け いつ、誰が来ようともOKな状態にしています 突然に思い付いた掃除や片付けをしていなければの話ですが・・・ スポンサーリンク 昨日、朝早くに義母がやって来ました 我が家のその時の状態はゴミ出しの日だったので玄関にゴミ袋散乱、キッチンは・・・ 洗い物の拭き上げを放置し、突然にやろうと思い付いたコンロ掃除のやりかけでハチャメチャ しかもコンロ天板を外して内部の掃除をしてたのでさらに汚さ感倍増してます 部屋が汚い上にキッチンがこれだと大参事で弁解のしようもないですが 部屋が何もなく綺麗なので、まぁ見られても少しの打撃しからいませんでしたw 常に家を綺麗にしている事だけが唯一の私の取り柄だと思っているので 何かいつもより汚い状態を見られるのが嫌なんです これも一種の見栄ですね(汗) 不意な襲来に備え、これからはすべて終えた後での個別箇所掃除に専念しようと思い

    朝8時前の襲来(笑)でも慄かない - ミニマリストと呼ばれたい
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    お!!朝からまた急にいらっしゃいましたね(笑)色味の統一ってスッキリ見せるコツですよね。カラフルなのも可愛いけど、どうしてもゴチャっとする感じですもの。コンロの天板、そんな風に外れるなんていいな~!!!
  • 見た目と清潔感重視で衝動買い - ミニマリストと呼ばれたい

    大阪人なら晩御飯がたこ焼きというのは当たり前です 買ってきたたこ焼きが晩御飯というのは我が家ではありえないですが、晩御飯にたこ焼きを作るというのはもう大阪人なら当然の習わしです・・・多分 スポンサーリンク もちろん私は大阪人、今までたこ焼きをひっくり返す時には竹串を使っていました 千枚通しを持っていた時は使ったことがありましたが、鉄板が傷付くので竹串に変更したのです しかし竹串って買うと結構な数が入っており長期間しまっておくと私の天敵、ダニらしきものが湧く可能性が高いので ちょっと、いやかなりせこいですが竹串を使っているお惣菜を買った時に3だけ拝借し、取っていたんですw そんなにお惣菜も買いませんのでご近所さんに分けてもらったこともありました(汗) つまようじはお弁当などにも用途がありまぁ使いますが、竹串って普段ほとんど使いませんよね? そんなわけでせこいと思いながらも入れ替えを繰り返

    見た目と清潔感重視で衝動買い - ミニマリストと呼ばれたい
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    いいモノ発見しましたね~♪ダニは怖い怖い(/ω\)これで心配が一つ減るならいいですよね!そしてシンプルカラー♡笑いの湧き出るタコパ、参加したいです~(*´з`)
  • 小田原のソウルフードフェスタに行ってきた - じゃじゃ嫁日記

    小田原のソウルフードってかまぼこ?練り物?なんて思いながら行ってみると、思いもよらぬものが出ていたりして、とても面白かったです。当日は曇り空だったのですが、次第に晴れてきてイベント日和に。 まず最初に買ってみた「三平」というお店の唐揚げ。ぶつぎりを2つ買ってべました。 すいません、あいにく写真を撮っていないんですが、油がきちんと切ってあって、とてもおいしかったです。ただ、作り置きだったのがちと残念。油をきるためには、作りおかないと駄目なのかも。 小田原駅の近くにあるお店のようでしたので、今度改めて行ってみたいと思いました。 からあげグランプリ金賞受賞!いろんなグランプリがあるなぁ。 次にべてみたのが、自然薯のさつま揚げ。これ頼んでから揚げてくれるんです。 もちろん多少待つわけですが、今まさに目の前で揚がるのを見守る、というライブ感がいいですね。実際、自然薯がフワフワのアツアツで凄い旨か

    小田原のソウルフードフェスタに行ってきた - じゃじゃ嫁日記
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    自然薯さつま揚げ食べたいです~♡
  • 夏から冬へ、コップを衣替え - いっぽいっぽ日記

    おつかれさまです、やまたろうです。 だいぶ寒くなってきましたね! 洋服は、衣替えするほどの量ではなくなりましたが(私個人のものは、ですが…)、我が家では「コップの衣替え」をしますよ。 ガラスのコップからマグカップに。 ↓ 冬には冷たいものも飲むことはあるので、ガラスのコップも出しておいてもいいんですが、うちは狭いし収納も断捨離進行中ですので、吊戸棚にしまっちゃいます。 それなら、いっそマグカップだけにして一年中使えばいいんじゃないの? そう思います。 でもね、ガラスのコップ(一部はプラコップ)、今持ってるやつ、全部大好きなんです! 手放すのは考えられない。 だから、手間でも場所とっても、コップだけは、衣替え方式。 そして、マグカップは、ほぼオマケのもの。花柄のは、旦那さんからのホワイトデーのプレゼントなので持っていたい。ミスドのオマケは、オマケだけど気に入ってる。ガラスのマグもコーヒーのオ

    夏から冬へ、コップを衣替え - いっぽいっぽ日記
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2015/10/20
    コップの衣替えいいですね♪うちも冬の間は子どもたちのコップを吊戸棚にしまおうかな♪