2016年12月6日のブックマーク (16件)

  • お気に入りのカシミアストールJohnstonsをブラシでケアする - きりんのシンプルライフ

    今年1月にこれまで持っていた沢山のマフラーやストールを手放して、「お気に入りのものだけを大切に使おう」と決めました。 私が持っているお気に入りのストールはこちら 昨年購入したJohnstons(ジョンストンズ)のブラックウォッチ柄ストールです。 先日初めてケアをしました。 そうしたら見違えるほど綺麗になったので、今日はストールと合わせてケア方法についてもご紹介します^^ Johnstonsとは Johnstonsとは、1797年にスコットランドで総業した生地メーカー。 ニットやカシミヤなどの製品を取り扱っていますが、最近ではセレクトショップなどでも多く販売されています。 *Johnstons公式HP:http://johnstons.jp/ ストールはカラーバリエーションが豊富なのはもちろん、カシミヤ100%なので肌触りが最高!またサイズが大きめなので膝掛けとして使うことができます。 ちな

    お気に入りのカシミアストールJohnstonsをブラシでケアする - きりんのシンプルライフ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    素敵な旦那さまですね(*´꒳`*)洋服ブラシなんてわが家にはありません…。ものを大切に、丁寧に扱うような人になりたいです♡
  • 100均セリアの食器洗い用スポンジ*コスパも、白がメインのモノトーンも嬉しい。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 12 - 06 100均セリアの器洗い用スポンジ*コスパも、白がメインのモノトーンも嬉しい。 暮らし ▸キッチン 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 今年のはじめから、 カインズホーム の白い台所用スポンジに替えました。とても使いやすいし、 コスパ も良い。何しろ白というのがすっきり感を演出してくれて満足していました。 しかし、もっと安ければ、もっと気楽に交換できるのに・・・と欲は尽きることがありません。。。願いは叶うもの!黒がメインだと思っていたセリアの器洗いスポンジが白のメインのモノもあることに気づきました。早速使い始めました。 ↓  カインズホーム の器洗い用スポンジの記事です。1個78円!  yutori-simple.hatenablog.com 100均セリアの器洗い用スポンジ* コスパ も、白がメインのデザインも嬉しい 

    100均セリアの食器洗い用スポンジ*コスパも、白がメインのモノトーンも嬉しい。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    わかります〜!私もパンを焼くので洗うとくっついて目立つのがすごくイヤです(T ^ T)でも白だとケチャップとかの色が残るし…どっちの色を取るか難しいです^ ^;
  • https://www.minimal-0123.com/entry/entrance

    https://www.minimal-0123.com/entry/entrance
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    言及ありがとうございます♡マスクの箱の部分を切って入れとくの、いいアイデアですね!いつも「あれ、どのマスク買ったんだっけ?」となるので、私も今度から入れておくようにします♡
  • 理想のリビングルームを妄想。からの~、プチプラを駆使して、リビングを冬仕様に近付けてみた。 - C'est ma vie. シンプリスト凪

    とってもうれしいことがあったんで、久しぶりにお酒を飲みました(^^♪ 私、海外の部屋の画像を見るのが大好きなんですが、 いいな~って思うのが、最近白い部屋ばっかり。 我が家も床が白かったらな~なんて思います。 だけど、白い部屋でシンプル過ぎると寒々しいし面白みも無いので、 上の画像のように、色々なスタイルをMIXする感じ、真似したいな~って思います。 小物にプリミティブな柄が入ってたり、 モダンなチェアーに合わせるのがクラッシックな形のソファーやシャンデリアだったり、 このバランス感覚、センスがモノをいう。 梁やスツールで取り入れたウッド素材、小さめのグリーン、 ナチュラルな演出は、これくらいの量が野暮ったくならずに済むのかもね。 あぁ、理想のリビングルームには程遠いわ・・・。 我が家。 もう箱からして違う~(´Д`) 画像は先日の記事のもの。 この時は、普段は私の自室で使っているラグを敷

    理想のリビングルームを妄想。からの~、プチプラを駆使して、リビングを冬仕様に近付けてみた。 - C'est ma vie. シンプリスト凪
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    冬仕様リビング、素敵〜!クッションいいですね〜♡真っ白い部屋も憧れるしログハウスみたいなのも憧れるけど、リフォームや建て替えなんて無理なので妄想して楽しみます^ ^;
  • ヘアブラシを断捨離。1000円のブラシより100円のブラシを残した理由。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨日今日と12月とは思えない暖かさで、せっかく買ったコートの出番がありません。 トレンチコートすら着てない…暖かいのは嬉しいけど変な気候ですね。 体調崩さぬようお気を付けください。 さて、今年の誕生日プレゼントにリクエストしたヘアブラシ。 誕生日プレゼントにヘアブラシをリクエスト。ちょっといいブラシで髪を労ってみる - ちょうどいい時まで こちらは主に洗髪前の汚れ落しに使っています。 毛が密集しているので、丁寧にブラッシングすると汚れがよく取れます。 ヘアブラシが一つ増えたので、一つ断捨離します。 DAISOとドラッグストアで購入したヘアブラシがありますが、手元に残したのはDAISOで購入した100円のブラシ。 普通なら1000円のブラシを残しそうですが、あえて100円のブラシを残した理由を紹介します。 断捨離したヘアブラシ 100円のヘアブラシを残した理由 気になっ

    ヘアブラシを断捨離。1000円のブラシより100円のブラシを残した理由。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    お手入れのしやすさは大事ですよね!うちに今あるのなんて100均で買ったものがひとつと、スタジオアリスで貰ってきたものです^ ^;もう少しこだわらないと女子力が下がりそう(笑)
  • ミニマリスト主婦のモノの購入基準とは - 十人十色の生活。

    昨日お知らせしました通り、ドメインの変更を行いました。 慣れない作業でしたが、なんとか移行できました^ ^ 新ドメインは「http://www.clean-shining111.com」となります。 これからも十人十色の生活。をよろしくお願いいたします。 さて、11月から12月にかけて少しづつモノの入れ替えをしています。 ミニマム生活になってから、すぐに購入するものと、入れ替えたいと思ってから数ヶ月を要するモノと色々あります。 その差は何?と聞かれても「その時気に入るモノがなかった」という単純な答えしかできないのですが、緩そうですが、その考えで、余計な買い物をしなくなっています。 ということは、お金を無駄に使っていないということにつながっています。 今回購入したモノ ティファールの鍋のセットを購入しました。 現在持っているフライパンのテフロンが剥げてしまい、さすがにこのままだと身体に悪そう

    ミニマリスト主婦のモノの購入基準とは - 十人十色の生活。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    取っ手が取れるのってやっぱりいいですね〜!私は昔から型落ちとか全然気にしないタイプです♪
  • 【MOLESKINで予定管理】手帳使いの下手なわたしがたどり着いた、シンプルな極小ノート。|すっきり、さっぱり。

    新しい年の手帳やカレンダー選びの時期になりました。 ▼来年用にわが家の定番壁掛けカレンダーを購入したお話はこちら。 手帳をうまく使えないわたし 学生時代から社会人を経ていまにいたるまで、大きさも様式もさまざまな手帳を試してきましたが、年間通してきちんと使いきれたことがありません。 最初のうちこそこまめに書き込むけれど、結局いつも途中で使わなくなってしまう。 大事にちゃんと使いたいと思い、気に入った革のカバーなどを新調してもダメ。 ペンをいいものにしてみても、ダメでした。 世の中には、目標達成への自己管理ができたり、何年後かまでの夢を書き込めるようなものまであるようなのですが…。 わたしは、もう手帳に関してはあきらめました。 残念。 とにかくちいさい、ただのノート そうはいっても生活のなかで何も使わないというわけにもいかず、ここ数年、スケジュールページ主体の手帳ではない、単なるノートを使うよ

    【MOLESKINで予定管理】手帳使いの下手なわたしがたどり着いた、シンプルな極小ノート。|すっきり、さっぱり。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    私も手帳を使いこなせません。ノートならいいかも!極小サイズいいですね♪
  • 【楽天】直火ができるマルカのステンレス湯たんぽの保温力が凄い - Rinのシンプル生活

    2016 - 12 - 06 【楽天】直火ができるマルカのステンレス湯たんぽの保温力が凄い 楽天ポチレポ ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 楽天 セールが12月ということもあり結構にぎわっているようです。 色々な方のブログでお買い物リストが記事になっています(#^.^#) 私は、追加でミカンや正月用のしを購入しました。 これでそろそろ終了かな~ マルカのステンレス湯たんぽ 前回の、 楽天 セールの締め切り間近で購入したモノをご紹介したいと思います。 ステンレス湯たんぽです。 過去記事にも書きましたが、ポリの湯たんぽは持っています。 無印良品 のカバーを使用しています。 この記事を見た夫が、自分も欲しいと・・・ 最近、足がよく攣るそうで、家に来てもらっている整体

    【楽天】直火ができるマルカのステンレス湯たんぽの保温力が凄い - Rinのシンプル生活
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    IH対応ですって⁉︎これはいいなぁ!いや…でも湯たんぽあるしなぁ(T ^ T)うぅ…
  • 【東京オフ会】食べたモノいろいろ&こぼれ話いろいろ - 仲良し夫婦の家計簿

    12月3日夜~4日と東京へオフ会の為に行ってきました。 またオフ会の話???という声もどこからともなく聞こえてきそうですが、とても楽しかったので、書かせて下さい!!!<(_ _)> ご一緒させていただいたブロガーの方々 3日 ゲストハウス大好き A1理論さん A1理論はミニマリスト 北海道のお洒落ブロガー マギーさん LEAN STYLE〜リーンスタイル〜 手作りキャンドルを作る KEIKOさん ミニマリスト事日記 4日 相撲に詳し過ぎる こんつまさん こころ躍る サーフィンをやる  ヒロさん herosurf’s diary 付き添いの割に目立ちすぎ  私の旦那 ブログ なし 東京でべたモノを中心に、オフ会の様子と共にお送りいたします~~。 新宿三丁目 curry 草枕 3日の夜に行きました。 この日は、静岡で仕事を終えてから新宿に向かったので、新宿に着いたのが20時頃。元バックパ

    【東京オフ会】食べたモノいろいろ&こぼれ話いろいろ - 仲良し夫婦の家計簿
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    A1理論さんの記事とミキコさんの記事を合わせ読むと面白い〜♡ご主人の方が年上なのに兄さん呼びに笑ってしまいました(笑)いいなぁ♡楽しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • ファッション用語のややこしいくくりを排除で冬用トップス無購入 - ミニマリストと呼ばれたい

    トップス、ボトムス、アウター、インナー・・・パーカーは春や秋はアウターと呼ばれその上にコートを羽織る冬場はトップスとも呼ばれ、ファッショ用語はややこしいですね トップスの中の一部の名称がアウターな訳ですけど、そんなややこしいくくりを取っ払うと・・・冬場のトップスは1着しかないという思い込みも取っ払われ・・・春秋用のアウターもトップスと認識できました haru501227.hatenablog.com ということで、これら↑と合わせたら冬場に着れる所持服めっちゃありますわー↓ そして、もう冬用の暖かいトップスを探すのはやめますwww スポンサーリンク 先日、ライブに行ってきましたがその時の服装の詳細は・・・ 極暖・ボーダーTシャツ・青パンを着用しまして、さらに ナイキジャージ・ネックウォーマー装着 仕上げにジャンパー・スニーカー・鞄で完成・・・寒がりなので、着込みますw いつもと違うところは

    ファッション用語のややこしいくくりを排除で冬用トップス無購入 - ミニマリストと呼ばれたい
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    ファッション用語、色々ありすぎてわかりません^ ^;スカーチョとスカンツの違いもよくわからない…。重ね着して冬を乗り切れるのが1番いいと思います♪
  • 33人のクラスの児童のうち出席した保護者はわずか12名。子供に関心がないの? - ちゃんとした生活

    今日は小学校の保護者会でした。 33人のクラスの児童のうち出席した保護者はわずか12名。 少ないなー。 無関心なのか、仕事が休めないからなのか・・・。 小6の息子の担任は子供たちの授業も地域の活動 も熱心で、ここまで頑張っていただいて当に 感謝の気持ちでいっぱいです。 こういう事に気づいたのも、卒業対策委員を しているからです。 先生の仕事って当に膨大ですよ。 テストの採点、直しの採点、卒業文集の添削、 毎日の子供の自主学習の確認、連絡帳のコメント、 日々の授業・・・。 膨大な量で見ていてとても気の毒なほどです。 一日の中でこれらの業務をこなして、 生徒の様子も観察して、いじめとか喧嘩とか 児童間トラブルも把握したり、 提出物の確認とか ありえないなーと思っています。 この頃は卒業対策委員から先生に 依頼する仕事も多く申し訳ない感じです。 クラスにアルバイトの人を2人ぐらいアシスタント

    33人のクラスの児童のうち出席した保護者はわずか12名。子供に関心がないの? - ちゃんとした生活
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    娘のクラスなんて児童が40人で参加したのは10人くらいでしたよ〜。でもこれでも多い方なんですって。いつだったか保護者1人のクラスもあって、先生とマンツーマンでお話しされてました(°_°)
  • 作業中に聴いたらきっと捗るゲームミュージックばかりを集める・3【90年代アーケード限定】 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    昔のゲームミュージック レッツ、ゲームミュージックゥゥ! おさっぴろでぇす。 過去に以下の記事を書いたが、反響が良かったので続きを書く。 osappiro.com osappiro.com 前回まで80年代の紹介だったが、今回は90年代だ。一言でいうと「格ゲー」か「リズムゲーム」が主流だねぇ。しかし今回もワタクシの独断でビシバシ選んだ。「あれがないぞォ!」という方はすみません、ブコメで是非ご意見をいただけますれば幸いでぇす! では行ってみよう! ストリートファイターⅡ(カプコン1991)より「春麗のテーマ」 (配信者:saihousou100z) www.youtube.com まずはメジャーどころで「ストⅡ」から。好みがわかれると思うので、曲のテンポやキャラの人気で春麗のテーマにした(ヲサーンも大好き♪) エンドレスで聴けば作業がはかどる事間違いなぁし!!(春麗もそうだけど、ヒロインのグ

    作業中に聴いたらきっと捗るゲームミュージックばかりを集める・3【90年代アーケード限定】 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    ストII聴きながら掃除とかいいかも〜♡
  • 水彩画を描きたいのに描けない。なんでだろ? - ゆるりーん

    絵の具も筆もスケッチブックも、 道具はたっぷりあるんです。 でも置いてあるだけで、 風景の一部、置き物と化してます。 昔は描くのが好きだったのに、 集中力がなくなってしまったのかな? →旦那さん曰く、 そんなことはない! わきめも振らずに、手まりに何時間もかけてたぞ! …そういえば、そうでした。 じゃあなんで 絵を描けないんだろう。 道具もあるし、集中力がなくなったわけでもない。 なにか描いてみたい気持ちはあるのに。 ・・・あ。 絵の具の準備が億劫なんだな。 水をいれて、こぼさないようにして。 筆の余分な水を吸わせる雑巾もいるし。 後始末もめんどうだし、 描きかけの絵と道具を保管しておくスペースもない。 汗汗汗;;;(←ぼのぼのの真似 笑) ぼのぼの 絵の具で色をつけるのが好き だけど、 絵の具の準備や後かたづけが億劫。 ↓ だから絵を描くのが億劫になる。 ということみたい。 むむむ。 絵

    水彩画を描きたいのに描けない。なんでだろ? - ゆるりーん
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    ええ〜!こんな筆もあるんですね!すっごい楽しそう(≧∇≦)絵心ゼロの私が最近お絵かきアプリをダウンロードしたタイミングだったので、この筆…気になってウズウズしちゃう〜!
  • 魔法使いの住みかは、真っ白なのにカラフルだった。~「モノを減らすと幸せがやってきた」を読んで~ - ごきげんすいっち

    こんにちは、AKIです。 ミニマリストや断捨離と聞くと「なんだか冷たいイメージ」をいだく方も少なくはないようです。「捨てる」部分をクローズアップされがちなので、そういうイメージをいだきやすいのかもしれませんね。 さて今回は、“ミニマリストでありながらモノを愛してやまない”エリサさんの新刊「モノを減らすと幸せがやってきた」をご紹介します。一見矛盾しているようなサブタイトル「物欲があるのにミニマリストやってます」が書のキーワード。 このについて 著者:エリサ(別名:風船の魔法使い) 著者ブログ:魔法使いのシンプルライフ モノを減らすと幸せがやってきた 作者: エリサ 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2016/11/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る このを読んでほしい人 ミニマリストって仙人なの?と思っている人 ミニマリストってほとんど家にい

    魔法使いの住みかは、真っ白なのにカラフルだった。~「モノを減らすと幸せがやってきた」を読んで~ - ごきげんすいっち
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    「読んで欲しい人」のところに学校からエリサさんのうなじが見たい人」とあって笑ってしまいました(o^^o)真っ白なのにカラフル!ほんとそうですね〜!
  • iPad air2を購入しました。通信費の見直し以外の理由をお話します。 - こころ躍る

    iPad air2 を購入しました! 同時に、キーボードつきのカバーも購入しました。 通信費を見直した記事でiPhone5Sでインターネットをすることがずっと苦痛だったと書きましたが、どのように苦痛だったのかをお話したいと思います。 苦痛に感じていたこと 苦痛の原因 注文、購入、そして使用 苦痛に感じていたこと iPhone5Sは初めて購入したiPhoneだったので(それまではAndroidのスマホを使っていました)、購入したばかりの頃はとにかく触りまくっていました。 最初はそれで良かったのですが、日が経つに連れ、4.0インチの画面が小さく感じるようになってきました。 伝わりにくいかもしれませんが、わたしはや雑誌を読むときもインターネットで記事を読むときもたくさんの文章を一気に読み込んで内容を理解するタイプです。 外出先だとiPhoneを使っていくつかの記事を読みますが、画面が小さいため

    iPad air2を購入しました。通信費の見直し以外の理由をお話します。 - こころ躍る
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    手汗わかります!私も一緒(笑)iPad air2、パソコンはあるけど購入ってことですよね?使い分けの詳しい話が聞きたいです〜♡
  • わが家の1番人気おにぎり。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2016 - 12 - 05 わが家の1番人気おにぎり。 小豆堂(ご飯) list Tweet おはようございます。 スポンサーリンク 最近の朝ごはんは基的にお米で、 たまにパンをべます。 息子はべるペースがゆっくり。 お茶碗に入れるよりおにぎりにした方が早くべれるので、おにぎりの出番が多くなりました。 わが家のおにぎりの定番は ・おかかマヨネーズ (ツナより安上がりなのでw) ・鶏ハムマヨネーズ ・サラダ巻き (おにぎりじゃないって?) ・鮭 なんですが、断トツ1番人気は 「天かすおにぎり」です。 材料はこちら。 天かす・めんつゆ・ねぎ。 ねぎはなんでも大丈夫。 今回は庭の青ネギを使いましたが、 ねぎの白い部分をみじん切りにすることも多いです。 天かすにめんつゆとねぎを入れて混ぜたら ご飯を入れて混ぜて  完成☆ 全ての量はお好みで。 麺つゆ多めにすると濃い味のおにぎりになるし

    わが家の1番人気おにぎり。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/12/06
    id:minimal-uuu ゴマと味噌美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)今度作ってみます♡