タグ

2009年5月28日のブックマーク (12件)

  • ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に

    N-06A NTTドコモは、不具合が原因で販売停止中の夏モデル「N-06A」「P-07A」の2機種について、ユーザーだけに通達する形でソフトウェアアップデートを提供したことを明らかにした。適用しなければ、28日16時以降、当該機種でiモードが利用できなくなっているという。 「N-06A」「P-07A」の2機種は、2009年夏モデルとして5月22日に発売された。しかし、「N-06A」は発売当日の22日に、「P-07A」は翌週月曜の25日に、不具合のため、販売が一時停止となった。不具合の内容はどちらも「iモードのサイト接続時に、サイト側との連携が正常に行われず、正しく動作しない場合がある」というもので、原因についてドコモでは「iモードブラウザの機能拡充にあることは確か。高度化によってバグが発生した。ただし、原因となる部分は、N-06AとP-07Aで異なる」としている。 ■ 報道発表前にソフト更

    waterblue
    waterblue 2009/05/28
    「たとえばiモード公式の有料サイトへアクセスすると、課金登録をしていなくてもコンテンツを利用できる可能性があった」それじゃあ強制停止もやむなしだな。
  • 窓の杜 - 【特集】無料サービス“Windows Live Sync”で複数PCのファイルをらくらく同期!

    最近、低価格なネットブックの登場などにより、複数台のPCを所有するユーザーが増えてきた。家庭ではハイパワーなデスクトップPCや大型ノートPC、外出先ではネットブックといったように、個人でもシチュエーションに応じて複数台のPCを使い分けるスタイルは、もはや一部のパワーユーザーだけのものではない。 しかし、複数のPCを所有するようになると困るのが、ファイルの同期だ。デスクトップPCのファイルをモバイルPCで持ち出して編集したりすると、同じファイルのコピーが複数のPCに散らばってしまい、どれが最新のファイルかわからなくなることも少なくない。 そこで特集では、無料で利用できるMicrosoft製のお手軽ファイル同期サービス“Windows Live Sync”を紹介する。複数のPC間で指定したフォルダを自動同期できるほか、家族や友人とのファイル共有もできる。さらに、使いようによってはファイルのバ

  • 報道発表資料 : 「N-06A」および「P-07A」の不具合に伴う対応について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 「docomo PRIME series N-06A」および「docomo PRIME series P-07A」につきましては、機能高度化のために新しく搭載したソフトウェアの一部に不具合があり、一時的に販売を停止させていただいております。既にご購入いただいたお客様に対して、ソフトウェア更新のお知らせをするとともに、エアダウンロードによる更新ソフトウェアの提供を行いました。 その結果、「N-06A」および「P-07A」をご購入された大部分のお客様については、ソフトウェアの更新を実施していただいており、ソフトウェアの不具合は解消されています1。 「N-06A」および「P-07A」の在庫品についても早急にソフトウェア更新を

    waterblue
    waterblue 2009/05/28
    未更新端末をiモード使用不可にしたか。大胆だな。でもまぁデフォルトで自動更新ののはずなのにいまだに未更新の奴ってなんなの?とは言える。
  • 日常会話に「オチ」を求めるのは東北人?

    落語家を演じたら似合う有名人は? ラジオカフェの調査によると、1位は「麻生太郎首相」(150票)、次いで「西田敏行」さんと「タモリ」さん(いずれも143票)という結果に。麻生首相がトップを獲得した理由として、「首相に親しみやすさを感じたのかもしれません!?」(ラジオカフェ)とも。ちなみに民主党の小沢一郎代表代行は5票、鳩山由紀夫代表は2票だった。 日常会話で「オチ」を重視している人はどのくらいいるのだろうか。「オチは重要」という人は83.9%にも達し、普段の会話でもオチを重視している人が多いようだ。 では、実際の会話の中でオチをつけて話しているのだろうか。「必ずオチをつける」(8.1%)と「時々オチをつける」(37.4%)という人は45.5%とほぼ半数。ただ27.2%の人は「気をつけているけど、なかなかできない」という。 年代別に見ると、20代は「必ずオチをつける」(9.3%)と「時々オチ

    日常会話に「オチ」を求めるのは東北人?
    waterblue
    waterblue 2009/05/28
    単に東北人がオチのある会話に飢えているってだけだと思う
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 Windows 7 RCのパフォーマンスに迫る ~XP/Vistaの起動時間と比較

  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 寡黙になったデスクトップ、それは本当か

    waterblue
    waterblue 2009/05/28
    タスクバーの変更はちょっとわかりづらい。この辺で敬遠する動きが入るかもしれない。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    waterblue
    waterblue 2009/05/28
  • AT&Tが3Gネットワークの高速化を計画,次世代方式LTEの商用サービスは2011年から

    米AT&Tは米国時間2009年5月27日,第3世代(3G)携帯電話ネットワークの通信速度を高速化すると発表した。高速化作業は2009年の終わりから2011年にかけて実施する。また同社は,次世代携帯電話方式Long Term Evolution(LTE)の試験運用を2010年,商用サービスを2011年に開始する計画も明らかにした。 3Gネットワークの高速化は,通信技術High Speed Packet Access(HSPA)7.2の採用で実現させる。理論上の最大通信速度は7.2Mbpsに達し,米国で最も速い3Gネットワークになるとしている。 同社は3Gネットワーク用の無線周波数帯域を2倍近くに広げるなどして,通信可能エリアの拡大や通信品質の向上に取り組んでいるという。HSPA 7.2やLTEに対応可能な基地局も新設する予定。 同社は現在,米国内350カ所弱の主要都市で3Gモバイル・ブロード

    AT&Tが3Gネットワークの高速化を計画,次世代方式LTEの商用サービスは2011年から
  • フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密

    フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/2 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター支援事業 の『くらしクリエイティブ "utte"(うって)』事業の立ち上げに参画。3つの顔、どれが前輪なのかさえ分からぬまま、三輪車でヨチヨチし始めた。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン

    フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密
    waterblue
    waterblue 2009/05/28
  • 料金・サービス・アプリ この夏から変わるドコモのスマートフォン──「T-01A」内覧会リポート

    料金・サービス・アプリ この夏から変わるドコモのスマートフォン──「T-01A」内覧会リポート:東芝製FOMA「T2101V」も登場 WindowsケータイFANとKzou's Diaryは5月22日、発売前の東芝製スマートフォン「T-01A」を試用できるブロガー向け内覧会を開催した。イベントはNTTドコモ、東芝、マイクロソフトの協力で行われ、端末タッチ&トライのほかドコモと東芝のそれぞれの担当者がT-01Aについての説明を行った。 T-01AはOSにWindows Mobile Professional Edition 6.1を搭載したPROシリーズの端末。プロセッサには、米QUALCOMMが開発した1GHz駆動の「Snapdragon」を搭載し、従来のWindowsケータイにはない快適な処理速度が特徴。4.1インチの液晶ディスプレイはタッチパネル操作に対応しており、東芝が独自開発したU

    料金・サービス・アプリ この夏から変わるドコモのスマートフォン──「T-01A」内覧会リポート
  • 遠隔地にあるコンピュータを簡単に管理する「MetaLAN」

    管理下のコンピュータになんらかのトラブルが発生した際には,ネットワーク管理者としては,そのコンピュータの現在の状況を把握したうえで,できるだけ早期に対応する必要がある。トラブルが発生しているコンピュータが同じセグメントに存在するのであれば直接出向いてトラブルに対処できる。だが,遠隔地の場合にはコンピュータを使用しているユーザーに操作してもらうか,ネットワーク経由でそのコンピュータを管理するリモート・コントロール・ツールを使用する必要が生じることになる。リモート・コントロールのツールとしては,たとえばWindows XPを搭載したコンピュータであれば,Windows標準の「リモート・デスクトップ」機能を使用できるほか,著名なリモート・コントロール・ソフトウエアも多数使用されている。 今回紹介する「MetaLAN」は,単にリモート・コントロール機能だけでなく,ネットワークで稼働しているコンピュ

    遠隔地にあるコンピュータを簡単に管理する「MetaLAN」
    waterblue
    waterblue 2009/05/28
  • [4]プレゼンスを生かしたフェムトセルの新サービス像とは(世界で動き出すフェムトセル):ITpro

    フェムトセルを活用するサービス像としては,もう一つ「ユーザーの位置・プレゼンス情報を生かしたサービス」がある。これは,フェムトセルの「携帯電話事業者が端末を介してユーザーの位置情報を把握できる」という特徴を生かすもの。フェムトセルはセルサイズが小さいため,端末を持ったユーザーの現在位置を比較的高い精度で把握できる。GPSでは難しい建物内の位置情報も,半径10メートルほどの精度で検知可能だ。 しかもフェムトセルは携帯電話事業者の管理下にある。このため,ユーザーがフェムトセルのエリアに入ったことをトリガーに,そのエリアに特化した情報をプッシュ配信するサービスが可能になる。 来店顧客にその場でクーポン券を送信 こうしたサービス像については,NECがやはりFemtocells Asiaで,コンビニエンスストアの販促用途に使うサービス例として紹介した(図1)。コンビニエンスストアの店舗にフェムトセル

    [4]プレゼンスを生かしたフェムトセルの新サービス像とは(世界で動き出すフェムトセル):ITpro