2015年2月1日のブックマーク (21件)

  • もう一つの「プリンツ・オイゲン」小史 - Danas je lep dan.

    kousyouさんのブログで,艦これに登場する従順重巡「プリンツ・オイゲン」の元ネタであるオイゲン公の事蹟が紹介されていた。ものごっつ力の入った文章なのでみんな読むべき(わたしずっとサヴォア家のひとだと勘違いしてました……)。 近世オーストリアの名将プリンツ・オイゲンまとめ | Kousyoublog ところでオイゲン公の名が冠されていたのは艦船だけではなく,ナチス・ドイツの武装親衛隊にも同じ名を冠した師団「プリンツ・オイゲン」が存在していた。実のところわたしがオイゲン公の名を知ったきっかけはオーストリア史でももちろん艦これでもなく,この師団名に由来する(今ではすっかり小澤亜李声の重巡娘にイメージが置き換えられてしまったが……)。この師団は少々特殊な来歴を持っていた。この師団に集められたのは,ドイツ占領下ユーゴスラヴィアの民族ドイツ人(伝統的に居住していた少数民族としてのドイツ人)たちだっ

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
    こうなったら誰か対抗してイタリア海軍のエマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級軽巡洋艦の2番艦であるオイゲン公、エウジェニオ・ディ・サヴォイアのことも書いてくれないかしら。
  • 朝日新聞デジタル:加藤治郎 「虚構の議論へ」 - 愛知 - 地域

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • TVアニメ『SHIROBAKO』のSHIROBAKOができるまで(富山編) 試聴

    TVアニメ『SHIROBAKO』のBlu-ray&DVDに収録の映像特典 「SHIROBAKOのSHIROBAKOができるまで」の試聴&告知映像! SHIROBAKOのBlu-ray&DVDは好評発売中です! ●その1~企画編~(BD&DVD第1巻に収録) ●その2 制作進行&脚編(BD&DVD第2巻に収録) ●その3 演出編(BD&DVD第3巻に収録) ●その4 動画&作画監督編(仮)(BD&DVD第4巻に収録予定) ●その5 CG編(仮)(BD&DVD第5巻に収録予定) http://shirobako-anime.com/bd_dvd.html (C)「SHIROBAKO」製作委員会

    TVアニメ『SHIROBAKO』のSHIROBAKOができるまで(富山編) 試聴
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 東郷雄二:橄欖追放

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 『虚構に浸食される主体~加藤治郎~ー信濃毎日新聞ー』

    信濃毎日新聞10.30の 俳句・短歌欄に気になる文が載った。 虚構に浸される主体 ~加藤治郎~ というもの。 少し抜粋してみる。 今年の短歌研究新人賞は、 石井僚一「父親のような雨に打たれて」30首の 受賞となった。(短歌研究 9月号) 父親への挽歌である。 「ふれてみても、つめたく、つめたい、だけ、 ただ、ただ、父の、死、これ、が、これ、が、 が、が、が、」 「遺影にて初めて父と目が会ったような気がする、 ここで初めて」 ・・・・この受賞作は、 短歌における虚構という 古くて新しい問題を提起した。 選考会直後7月10日の 北海道新聞の朝刊に 石井僚一のインタビュー記事が 掲載されている。 その中にこんな一文があった。 「自身の父は存命中だが 死のまぎわの祖父をみとる父の姿と、 自分自身の父への思いを重ねた、という」 父の死は虚構だったのである。 筆者は選考委員を務めたが 無記名の応募作

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 石井僚一「父親のような雨に打たれて」を読む - サイトシーイング

    短歌研究 2014年 09月号 [雑誌] 作者: 短歌研究社出版社/メーカー: 短歌研究社発売日: 2014/08/21メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 1.石井僚一さんについて 石井さんとはこの前の九月の下旬にはじめてお会いした。それ以前にもUSTREAMでの歌会配信やtwitter等、インターネット上での関わりがあり、なんだかエキセントリックな人物だなという印象を持っていたのだけれど、実際会ってみるとなかなかハンサムな方で、知能が高く非常に頭の回転の速い好人物であったように思う。 そうした彼の知性は彼の短歌研究新人賞受賞作であるところの「父親のような雨に打たれて」にも如実に生かされていて、「父」への「挽歌」であるという内容に対する先入観や外部文脈を排して読めば、読まれそして語られるためのクレバーな工夫が随所で機能していることがわかる。短歌の「連作」という媒体を、個別のテクスト

    石井僚一「父親のような雨に打たれて」を読む - サイトシーイング
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 東京新聞:<ガチンコ!!>「肉親の死」の虚構 短歌に許される?:文化(TOKYO Web)

    短歌に虚構を持ち込むことはどこまで許されるのか-。短歌界にそんな議論が持ち上がっています。今年の短歌研究新人賞の受賞作が、祖父の死をまだ生きている父の死に置き換えて詠んだ作品だったことがきっかけです。賞の選考委員を務め、肉親の死を虚構で詠むことに懐疑的な加藤治郎さんと、異なる意見を持つ若手の石川美南さん。二人の歌人が真剣勝負を繰り広げました。

    東京新聞:<ガチンコ!!>「肉親の死」の虚構 短歌に許される?:文化(TOKYO Web)
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 【短考】短歌における私性と虚構について考えてみた - 短歌ウルフR

    今回は長いです。 そして文体が「だ・である調」です。 当は「ですます調」に直したかったのですがご容赦を・・・。 タイムラインで虚構の是非についての議論が盛り上がっていた。 「短歌における虚構」についてはもちろん、その議論の鍵となる「私性」についても、全然理解できていないので、わかる範囲で整理してみた。整理した内容を踏まえる形で、議論のきっかけとなった件についても見解を述べているが、それ以上の意図はないことはあらかじめ断わっておく。

    【短考】短歌における私性と虚構について考えてみた - 短歌ウルフR
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 科学的実在論を擁護する « 名古屋大学出版会

    目 次 序 章 科学的実在論論争とは何か —— 論争の原型 1 科学的実在論論争とは何か 2 科学的実在論論争の起源 第Ⅰ部 論争はいかにして始まったか 第1章 還元主義と消去主義 1 論理実証主義はいかに科学をモデル化したか 2 還元的経験主義とその破綻 3 消去的道具主義の栄光と没落 4 結局、論理実証主義とは何であったのか 第2章 奇跡論法による実在論の復興 1 実在論的転回と奇跡論法 2 奇跡論法のいくつかのバージョン 3 EDRへの批判とそれへの応答 4 科学の成功を安上がりに「説明する」試み 第3章 悲観的帰納法による奇跡論法批判 1 悲観的帰納法 2 いくつかの事例の説明 3 悲観的帰納法に抵抗する 第4章 ケーススタディ —— 熱素説 1 熱理論史の概略(1)—— 熱素説と熱運動説 2 熱理論史の概略(2)—— 熱力学の成立とエネルギー保存則 3 熱素説は「成功していたがラ

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 労働と「思想」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    イスラム国方面で事態が緊迫していたさなかに、労働と思想をめぐってTwitter上で緊迫したやりとりがされていたようです。 こちらにそれが採録されていますので、こちらではいちいち引用しませんが、 http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20150130(思想研究にも実学にも、集合的な技法という意味での試行錯誤がない) このブログの人は、「思想研究」の対語を「実学」などと言っているので、その時点で話にならないのですけど、 いわゆる思想家と言われる人の通常書物に体系化された「思想」を研究するという学問(「思想史学」)と、現実社会の(普通思想家とか言われない人々の言動と彼らが織りなす相互作用の体系に表れる)ルールのシステムという意味での「思想」を研究する学問(もちろん、それ自体は「実学」ではない経験科学としての「社会科学」)との対比という意味では、興味深いものがあります。

    労働と「思想」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 彼らがいなくなってしまう前に

    Jimmy Nelson / 青木靖 訳 2013年11月 (TEDxAmsterdam 2013) おはようございます。ご紹介いただきましたジミー・ネルソン、写真家です。最初に言っておきたいのは、ここで皆さんの前に立てるのがどんなに素晴らしいかということです。私はこの街に15年も住んでいますが、このような場に呼んでいただけるとは夢にも考えていませんでした。これから皆さんを12分間の旅へとお連れしますので、どうかくつろいでお聞きください。 さあここはどこでしょう? モンゴルの北のはずれ、ロシアとの国境付近、真冬で凍える寒さです。 私はあがいていました。道に迷い、孤独で、孤立し、方向を見失っていました。正直どうしていいか分からなくなっていました。やろうとしていたのはツァータン族の写真を撮ることでした。 北モンゴルでトナカイを飼って暮らしている部族で、この地域に住む最後の先住民族の1つです。ど

    彼らがいなくなってしまう前に
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 【悲報】NHK「貧しい家に生まれた奴はそこで人生終了だからwwwwwwwwww」

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:31:49.18 ID:dSFhnWNVp.net 2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:32:51.51 ID:gjr/HRFi0.net これはまじ ソースは俺 3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:32:57.71 ID:0E2kDOj0p.net 親の所得の格差が教育の格差 5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:33:19.72 ID:xm4mu1vU0.net ほんとこれだけどNHKよくやるな 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/31(土) 11:33:21.20 ID:w9ycJFnhp.net 酷いけどまあ概ね合

    【悲報】NHK「貧しい家に生まれた奴はそこで人生終了だからwwwwwwwwww」
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
    あの番組じゃなくてまたコミケの再放送をまたやればよかったのに。民放のワイドショー以下だぞ。
  • 人質殺害事件に寄せて

    人人質事件は、残念な結果になった。 昨年六月に登場して以来、その残虐さで国際社会を震撼させてきた「イスラーム国」が、いかに深刻な問題かを、日は遅ればせながら実感したことになる。 この問題について、筆者はあまり語ってこなかった。少ない情報で、しかも人命がかかっていることで、あれこれ語ることがいいとは思えなかったからだ。この事件に関する日の報道を見ていると、解決に逆効果をもたらしたのではないかと懸念する。 そもそも、国内の普通の誘拐事件だったら、ここまで情報や憶測を垂れ流しにしただろうか。こうすればよい、ああすればよい、といったコメントが、いちいち日側の手の内、対応を犯人に晒しているとの自覚はなかったのだろうか。 犯人が海外だから、日国内で交わされる議論は聞こえないとでも思っているのかもしれない。だが、ネットに掲載される情報は日語でも簡単に自動翻訳にかけられるし、テレビ画像でもY

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • TRPGのリプレイを執筆する専用エディター「TRPGリプレイエディター」を開発しました - TRPG every day

    TRPGリプレイエディター TRPGリプレイを執筆するのって結構たいへんですよね。特に行毎に名前をつけたり、吹き出しを入れたり。さらには順番の入れ替えもちょくちょくあります。普通のエディタではできないような操作を要求され疲れてしまうのがリプレイという文章形式です。 というわけで、リプレイ専用のエディターを作ってみました!その名も「TRPGリプレイエディター」、そのまんまですね! どどんとふやIRCのログの読み込みにも利用できます。 名前入力 TRPGリプレイエディターでは、右にある「ネームショートカット」の一覧にある名前を簡単に入力することができるようになっています。「ctrl+数字」で発言者の名前を変更、「alt+数字」で文中に名前を入れることが出来ます。 わざわざ行頭までカーソルを戻さなくてもいいのです。便利! 複数行入れ替え 構成上どうしても時系列をいじった方がわかりやすくなることは

    TRPGのリプレイを執筆する専用エディター「TRPGリプレイエディター」を開発しました - TRPG every day
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/192903/1/shinbun.kenkyu_762_8.pdf

    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 【新聞に喝!】仏週刊紙の風刺画掲載は必要だったか? 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己(1/2ページ) - 産経ニュース

    7日に発生したイスラム過激派によるフランスの風刺週刊紙「シャルリー・エブド」への銃撃テロは世界に大きな衝撃を与えた。オランド仏大統領が「言論テロ」との戦争を宣言する一方、イスラム諸国では反仏デモも激化している。 言論には言論で対決すべきであり、いかなる理由があれテロは許されるべきではない。それは自明のことだ。しかし、風刺画は言葉による論理的な批判と違って、情緒に直接訴えるメディア特性をもつ。そのため論理的な反論が困難で、理性的対話が成立しにくいメディアなのだ。独裁者に対する風刺画のように圧倒的な強者が相手ならジャーナリズムにおける批判精神の象徴となるが、風刺対象がマイノリティーや社会的弱者となれば不愉快きわまりない紙製凶器と化す。 今回犠牲になった一人、ジャン・カビュ氏の風刺画は日でも2013年に物議を醸した。「すばらしい。フクシマのおかげで、相撲が五輪種目になりました」とのコメント付き

    【新聞に喝!】仏週刊紙の風刺画掲載は必要だったか? 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己(1/2ページ) - 産経ニュース
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • ピケティ東大講義:教授どもは機会を無駄にするな! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ピケティ東大講義、近所なのでのぞきにいきました。 プレゼンは、一昨日の有楽町マリオンでやったものとほぼ同じ。説明はちょっと詳しかった。しかし…… 司会者はあまり英語うまくなかったけど、まあ一応やるべき務めは果たしていたのでよしとしましょう。講義は少し時間が押し気味。問題は、講演のあとで「対談」と称する代物。 石田英敬教授(図書館の副館長だって)なる人物が出てきて、これ以上はないというくらい中身の薄いスライドを並べて、それをド下手な英語で要領を得ない説明で塗り固める。「ピケティ教授の研究は、長期に着目した」「世界の難問に取りくんでいる」等々、それぞれ5秒で言える(そして言わずもがなの)内容を、うだうだうだうだ5分に引き延ばし、会場からは苦笑嘲笑苛立ちが目に見えるくらい濃厚にたちのぼっているのも気に留めず、35分しかなかった残り時間のうち、20分をこれで浪費。「学生はみんな、萎縮せずに積極的に

    ピケティ東大講義:教授どもは機会を無駄にするな! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 新世代が台頭した3位決定戦、募る危機感 日々是亜州杯2015(1月30日) - スポーツナビ

    試合会場で大会マスコットの『ナツメグ』に遭遇。アジアカップ閉幕を明日に控えて、少し寂しそうな表情 【宇都宮徹壱】 大会22日目。この日はここニューカッスルにて、イラクとUAEによる3位決定戦が行われる。3日前に行われたオーストラリア対UAEを取材してから、私はずっとニューカッスルに滞在していたのだが、小さな街ゆえに退屈なことこの上なかった。それだけに、好天の下で今日の3位決定戦が行われるのは、それだけで晴れやかな気分になる。しかし同時に、今日を含めて今大会もあと2日となることを思えば、何となく寂しい気分にもなるのも事実。会場で子どもたちに愛嬌(あいきょう)をふりまく大会マスコット『ナツメグ』の表情にも、心なしか別れを惜しんでいるかのようないじらしさを覚える。 さて、この日のイラク対UAEというカードについて考えてみたい。そこに浮かび上がってくる共通項は「ガルフカップ」である。ガルフカップと

    新世代が台頭した3位決定戦、募る危機感 日々是亜州杯2015(1月30日) - スポーツナビ
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
  • 取材強制終了させる”爆発音”/コラム - 日本代表ニュース : nikkansports.com

    <オーストラリア発・記者コラム> 「ドンッ!」。ハンマーで何かをたたいたような爆発音が、取材エリアに響いた。 ヨルダン戦の公式練習が行われた19日のこと。音が響いてきた先は、日本代表の選手が乗っているバスの中からだった。テレビ、ペン記者を含め、50人以上いた報道陣は、驚いて一斉にバスの方向を見つめた。取材を受けていたDF長友は、その音を耳にした途端、「すいません。怒られてしまうので」と言って、小走りでバスに乗り込んだ。 練習を終えて、既にバスに乗っていた選手の1人が、取材を受けている数人に向けて「早くバスに乗れ」という合図だったのだろう。しばし、代表合宿中には、そんな行動に出る選手が目撃される。だが、軽く窓をノックするような「合図」ではなかった。19日の爆発音は、バスの窓が割れてしまうのではないかと思われるほど思い切り“殴った”暴挙だった。 取材を受ける、受けないは、選手の自由だ。現に

    取材強制終了させる”爆発音”/コラム - 日本代表ニュース : nikkansports.com
    watermaze
    watermaze 2015/02/01
    長友をして怒られてしまうのでって人間関係はかなりマズイ。長友くらいであれば、「すみません、後でよく言っておきます」ぐらいの対応ができないといけないだろう。取材打ち切りよりそっちの方が問題。
  • ピケティ『21世紀の資本』訳者解説 (pdf, 750kb)

    ピケティ『21世紀の資』 訳者解説 (v.1.1) 2015.1.23-2.1 山形浩生 hiyori13@alum.mit.edu この資料はクリエイティブコモンズ Attribution-ShareAlike 4.0 国際ライセンス下で公開されています. 今日の構成 • 1. 『21世紀の資』とピケティのえらさ • 2. あらすじ: r > g から格差拡大へ • 3. 格差是正の処方箋は? • 4. ピケティの受容・誤解・批判 • 5. 日への示唆とは? • 6. 落ち穂拾い 2 まずはじめに…… • ピケティのと、ピケティの他の論文での記述と、 ピケティがインタビュー等での発言とは、分けて 考えよう! – がいちばんストイック。たぶん意図的に書いていな い話もかなりある。 – 前二つは、それなりにきちんと考えてまとめたものだ けど、インタビューは(特に日のことなんかは

    watermaze
    watermaze 2015/02/01