2015年12月21日のブックマーク (18件)

  • 男性って柄が無いと死んじゃうの?

    なんでメンズの服って柄もの多いの? シワシワ加工のチェックのシャツとか、チノパンの裾が折り返すとチェックとか、パーカーの裏地が迷彩とか、コンバースの中がチェックとか…無地の合わせの方がおしゃれに見えるのに。。 服にカネかけろとは一切言いません。良いものは良いとは思いますが、何十万もするアクセサリーとか時計とか、ジャケットとかいくつも持ってると”金銭感覚やばい人なのかな…”と不安になります。とにもかくにも柄もの着ない男性が私は好み。全身ユニクロ、gu、無印、素晴らしい、大好き!しまむらは柄もの多いから嫌です。オシャレじゃなくていいから柄を着ない男性がいいな〜〜。どっかにいないかな〜〜。

    男性って柄が無いと死んじゃうの?
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    いや、普通の男性は小紋のネクタイ以外の柄物は身につけないだろう。増田の属している集団の趣味が下品すぎるだけだろう。
  • URI Parsing with Javascript

    uri.js �� ��U � ��U var parser = document.createElement('a'); parser.href = "http://example.com:3000/pathname/?search=test#hash"; parser.protocol; // => "http:" parser.hostname; // => "example.com" parser.port; // => "3000" parser.pathname; // => "/pathname/" parser.search; // => "?search=test" parser.hash; // => "#hash" parser.host; // => "example.com:3000"

    URI Parsing with Javascript
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    例によってIEとそれ以外で挙動が違う。 他のブラウザはpathnameの頭に/が付くがIEは付かない
  • 「ロシア正教会は正教会の盟主」? - 草子

    を読んで居ると、「ロシア正教会がある時点以降、正教会の盟主になった」という表現を目にする事が多々あります。 ○ 1448年にロシア正教会が独立を宣言 ○ 1453年にコンスタンディヌーポリ(コンスタンティノープル、コンスタンティノポリ)が陥落 ○ 1589年にモスクワ総主教座がロシア正教会の首座主教座として承認されたこと 以上3点のうちいずれかの時点から、「世俗権力の後ろ盾を失ったコンスタンディヌーポリ総主教に代わり、ロシア正教会が正教会の盟主になった」と書かれている事があるのですね。 他の諸点では私も大いに勉強させて頂くような碩学ですら、このような間違いをになぜかあっさり書いておいでの事がありますので大いに面らいます。当惑するほど簡単に反証が挙げられる間違いなのですが、どこかに典拠があるのか、なかなかこの表現「ロシア正教会=正教会の盟主」は消えません。 今回は、これが間違いであるこ

    「ロシア正教会は正教会の盟主」? - 草子
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • 一字一句違わないのに、おれにスターが付かないのは人望の差なの?

    ある記事での出来事 おれがブコメを付ける。   ↓ おれのブコメにスターが3つ付く。   ↓ 1時間ぐらい経って、おれのブコメと一字一句違わないブコメ(2番手ブコメと呼称)が出現。   ↓ 2番手ブコメにスターが付き始める。あっという間におれのスターの数を抜く。おれのスター数に変動なし。   ↓ また一字一句違わないブコメ(3番手ブコメと呼称)の出現。ここで、2番手ブコメが人気コメントトップ3入り。   ↓ 3番手ブコメが現れても尚、スターがさらに付く2番手ブコメ。ちなみに3番手ブコメには1つスターが付いていた。    この現象何なの?貴様らって、人気ブコメから見てく感じなの?それとも新着順に見てく感じ? もしくは、古い順から見てってこの結果なの?そうするとやっぱり人望なの?まさか、貴様らのほとんどに非表示にされているのか? あと何となく気になってるのが、一度スターを付けたらそれ以上自分が

    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    次の互助会ネタの火元はここですか
  • Chrome、バックグラウンドでデータを送受信する「Background Sync」APIが登場。ブラウザを閉じていてもデータ同期

    Chrome、バックグラウンドでデータを送受信する「Background Sync」APIが登場。ブラウザを閉じていてもデータ同期 GoogleはこのBackground SyncをChromeの新しいAPIとして実装したと、開発者向けのサイト「Google Developers」の記事「Introducing Background Sync」で明らかにしました。 Background Syncは、バックグラウンドでスクリプトを実行するService Workerを用いています。 このドキュメントでGoogleは、Background Syncを用いた2つのデモを紹介しています。 1つはチャットアプリ。左のAndroidデバイスと右のMacChrome同士でチャットを行います。 Androidを機内モードにしてオフラインの状態でAndroidChromeからチャットを入力。そのままWe

    Chrome、バックグラウンドでデータを送受信する「Background Sync」APIが登場。ブラウザを閉じていてもデータ同期
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • エラーページ - 産経ニュース

    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    二年ほど前に、「エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編」というエントリーを書いた。 cruel.hatenablog.com さて、これは実は、もっと長いモノを書いていたんだけれど、それを査読してもらった人に、こんなものを公開してもだれも喜ばないと言われて、ひっこめて短縮版をブログに乗せておいたのだった。それに、どうせこれを読んでもあまりわかる人もいるまいと思ったこともある。 でも最近、藤田直也という評論家が、SF作家クラブの腐敗を告発するとかいうことをツイッターで言い始めつつ、急に腰砕けになる醜態を見せた。 togetter.com その周辺のいろんな発言とかを見ているうちに、少しはこんな文も意味があるかと思うようになった。 さて、この藤田直也の一連の発言というのは、自分の個人的な恨みやら保身やらを、いかにも公共的な告発であるかのように見せかけて投げ散らすというどうしようもない代物だ。自

    エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • ツタヤ図書館を誘致した市長が子会社入社、収賄罪に該当か 10年前の欧州サッカー本入荷

    佐賀県武雄市、神奈川県海老名市に続いて、2016年3月にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「第三のツタヤ図書館」がリニューアルオープンする宮城県多賀城市。人口6万人のこの小さな町の議会が、最近、全国の図書館フリークたちの注目を集めた。そのやりとりには、全国各地で噴出している「ツタヤ図書館問題」が凝縮されていたからだ。 「わかっているのに、はぐらかすのやめてくださいよ。もう多賀城は買ったんですか?(略)CCCが、武雄図書館をリニューアルオープンする際に買った図書の購入リストを見て、どう思ったのかということを聞いているんです。在庫一掃であってはだめでしょう。だから、どう思いましたかと聞いているんです。このリストを見て。見ているんですか」 語気が荒くなっているのが、会議録からもひしひしと伝わってくる。今年10月14日に開かれた多賀城市議会定例会の1シーンである。共産党の藤原益

    ツタヤ図書館を誘致した市長が子会社入社、収賄罪に該当か 10年前の欧州サッカー本入荷
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    やはり所詮はBJの記事だな。「欧州クラブサッカー解体新書1995~2005」は史料としての価値が高くて、定価1620円が現在でも中古で1000円以上するんだけどね。スポーツ史の史料として図書館にあっておかしくないよ。
  • 「グーグルナビ使用車、この先通れません」試練を教えてくれる看板が話題に→グーグルあるあると共感の声

    さしゃ @SasyaYotsuha @0701sr400 たまにとんでもないルートを案内されますねヽ(´□`。)ノ・゚報告できればいいんだけど… なにより親切なご近所の方の看板が温かい〜(*'ヮ'*) 2015-12-20 11:54:54

    「グーグルナビ使用車、この先通れません」試練を教えてくれる看板が話題に→グーグルあるあると共感の声
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    昔の善良な頃のグーグルだったら、ナビに合わせて道幅の広げますくらいのジョークは言えたが、今は悪の帝国パート2だからなあ
  • 「うちはこれ以上無理」母子家庭、諦めさせたバスケの夢:朝日新聞デジタル

    子どもと貧困 シングルマザー編 ジリリリリリリン。 午前5時45分、携帯電話のアラームが鳴り出す。聞こえてはいるが、体は鉛のように重い。5分後、また鳴る。10分後。3度目のアラームで、北海道に住む介護職の女性(43)は体を布団から引きはがす。 高1の長女(16)は部活の朝練へ。女性は長男(6)と次男(2)にパン1枚を半分ずつべさせ、保育園に送る。7時半には職場の介護つき住宅に着く。 職場では一日中立ったり座ったり。病院や役所にも足を運ぶ。甲状腺に持病もあり、調子が悪い日は汗が止まらない。職場の堂で午後2時にべる200円の定が一番まともな事。朝はべず、夜も自分はご飯と砂糖だけだ。 保育園が閉まる直前に滑り込む。帰って夕べさせ、午後10時までに寝かしつける。洗濯と翌日の夕の準備をし、持ち帰った仕事をこなし、午前2時すぎに眠りにつく。 長女を連れ27歳で離婚。資格を取って働

    「うちはこれ以上無理」母子家庭、諦めさせたバスケの夢:朝日新聞デジタル
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    この事例は生活保護と養育費の請求でかなり改善されると思う。
  • ドメインパーキング

    mashupaward.jp

    ドメインパーキング
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • 30%援交発言の衝撃!ブキッキオさんの件の顛末(前編)【第72回山田太郎ボイス】 | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    【特別寄稿】国連特別報告者 ブキッキオさんの件について ~マンガ・ゲームを規制する国連勧告を出させないようにするために~ 国連報告者のブキッキオ氏のやりとりについては、「日の女子中高生の13%が援助交際をしている」という発言で脚光を浴びましたが、それ以外にも様々な問題を抱えています。特に、来年、2016年3月に最終報告書が国連人権理事会に提出される見込みですが、その中でマンガやゲームを販売禁止にするような勧告がでないようにするために、あらゆる努力が必要だと思っています。 経緯 この件、時系列でお話ししましょう。まずは、簡単な経緯です。 10/19 ブキッキオ氏来日 10/20 参議院議員会館で山田太郎と面談 10/26 日記者クラブでの記者会見で「30%(13%)」発言 11/02 外務省から13%の根拠を明らかにすべきと申し入れ 先方から公開情報からの概算であるとの回答 11/07

    30%援交発言の衝撃!ブキッキオさんの件の顛末(前編)【第72回山田太郎ボイス】 | 参議院議員山田太郎 公式サイト
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • とても賢いコンパイラーの逆襲

    The Hacks of Life: The Dangers of Super Smart Compilers Clangの最適化が未定義の挙動を検出してコード片を消し去ってしまったことに引っかかった開発者の嘆き。 今日初めて、RenderFarmのDSF render(global scenaryを作成するのに使っている内部ツール)をClangで最適化コンパイルして実行した。 結果はsegfaultだった。これは驚きだ(そして自身消失だ)。というのも、最適化していないデバッグビルドは問題なく動くし、GCCでコンパイルされた最適化ビルドも正しく動く。-O0ではバグがない(つまり#if DEVコードのバグではない)ので、「最適化は何をやっているんだ」の時間だ。 大量のprintfと試行錯誤の結果、最適化は以下のようなコード片を丸ごとすっ飛ばしていることが判明した。 for(vector<me

    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • 土の中の放射能:自然放射性物質と人工放射性物質 (常陽新聞連載「ふしぎを追って」) (情報:農業と環境 No.117 2010.1)

    土の中には常に微量の放射性物質が存在しています。代表的なものはカリウムの同位体、カリウム40 (K-40) です。天然にあるカリウムの 0.01 パーセントはこの放射性カリウムで、土壌1キログラム当たり数百ベクレルの放射能を示します。1秒間に1個の原子核が壊れて放射線が出るとき1ベクレルといいます。 カリウムは植物にとって重要な栄養素であり、植物は放射性カリウムも積極的に吸収します。また、人にとっての必須元素でもあるので、放射性カリウムはいつも私たちの体の中に存在しています。 ウラン (U-238) やトリウム (Th-232) も自然放射性物質として土に含まれています。放射能の濃度はどちらの元素も土壌1キログラム当たり、数十ベクレル程度ですが、作物には吸収されにくいことが確かめられています。茨城県で多く見られる黒ボク土の畑で30種類以上の作物を栽培したところ、可部のウラン濃度は、いちば

    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • 「アメリカン・マインドの甘やかし:トリガー警告はいかにキャンパスの精神的健康を傷付けているか」byグレッグ・ルキアノフ, ジョナサン・ハイト- 道徳的動物日記

    アメリカでは、PC(ポリティカル・コレクトネス=政治的な正しさ)を追求する運動は1980年代から行われてきたようであり、運動に対する批判や揶揄も行われ続けていたようだ。しかし、有名な風刺コメディアニメの『サウスパーク』が今年のシーズン19のテーマとしてPCを題材にしているなど、PCに関する注目は最近になって増しているらしい。 今回紹介する記事の著者は二人。グレッグ・ルキアノフ(Greg Lukianoff)は憲法学者であり「教育における個人の権利財団」の取締役であるらしい(記事内の紹介によると、言論と学問の自由を守ることを目的とした財団であるようだ)。ジョナサン・ハイト(Jonathan Haidt)は社会心理学者であり、翻訳されている著書として、古来からの哲学の知見と現代の心理学や認知行動療法の知見を結びつけた『しあわせ仮説』や、なぜ人々は異なる道徳的価値観を持つのかということ・なぜ人々

    「アメリカン・マインドの甘やかし:トリガー警告はいかにキャンパスの精神的健康を傷付けているか」byグレッグ・ルキアノフ, ジョナサン・ハイト- 道徳的動物日記
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • ドレスデンのドイツ連邦軍軍事史博物館で,中世から現代までの軍事にまつわるあれこれを堪能してきた

    ドレスデンのドイツ連邦軍軍事史博物館で,中世から現代までの軍事にまつわるあれこれを堪能してきた ライター:山室 良 日(2015年12月19日)掲載した記事でお伝えした「軍事史研究会」の年次大会だが,それが開催されたドイツ東部の街ケムニッツから列車で1時間ほどにある都市ドレスデンには,ドイツ最大の総合的な軍事博物館である「ドイツ連邦軍軍事史博物館」が存在している。 過去,「ムンスター戦車博物館」や「コブレンツ軍事技術博物館」など,ドイツの軍事博物館に取材を行ってきた4Gamerとしてはここを素通りするわけにはいかない。 ということで,さっそく行ってきました。歴史的な建築物が立ち並ぶドレスデンの街は,何やらクリスマスで盛り上がっていたが,筆者には関係ない。 「ラスボスがいる城です」と言われても納得してしまいそうな外観の「ドイツ連邦軍軍事史博物館」 研究者の目に歴史ゲームはどのように映ってい

    ドレスデンのドイツ連邦軍軍事史博物館で,中世から現代までの軍事にまつわるあれこれを堪能してきた
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    watermaze
    watermaze 2015/12/21
    高尾山の宿坊に泊まって、翌朝、二日酔いを滝の修行で吹き飛ばせばよいのですよ
  • 軽減税率 3党合意にも違反していない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府・与党は、適切に反論するとともに、丁寧な説明に努めねばならない。 民主党の岡田代表は、約1兆円の財源を要することについて「財政再建の旗を降ろすのか。1兆円のバラマキで参院選を乗り切ろうということだ」と決めつけた。 やや性急で、近視眼的な批判だ。医療などの自己負担額に上限を設ける「総合合算制度」の見送りで4000億円の財源は既に確保された。残りについても、たばこ増税案などが浮上している。 将来の社会保障費の増大を考慮すれば、消費税の再増税は不可避だ。これにも備える軽減税率の導入は財政再建に逆行するまい。 民主党は、消費増税の低所得者対策として「給付付き税額控除」の導入を主張している。所得税の課税対象者に減税し、免除者には給付金を支給する制度だ。 しかし、軽減税率に比べて分かりにくく、消費者の痛税感も緩和されないのではないか。 給付付き税額控除は、所得を正確に捕捉できなければ、不正受給の恐

    軽減税率 3党合意にも違反していない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    watermaze
    watermaze 2015/12/21