記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy オプティマイザ「未定義なもの書いたなら、何されても文句は言えねぇよなぁ?」というお話。こんなこともあるんだな

    2015/12/21 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「Clangの最適化が未定義の挙動を検出してコード片を消し去ってしまったことに引っかかった開発者の嘆き。」

    2015/12/21 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "/* ほら、直してやったぜ */"こんな風にコンパイラと対話できたらおもしろそう。と思ったけどIDEで行われている入力時点でのサジェスチョンって機能的には同じか..。

    2015/12/21 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder “Clangの援護をすると、プログラムの実行時間はseffaultを起こすまでは確かに早かった。”ワロタ

    2015/12/21 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com LLVM clang、最適化をやり過ぎるバグなのね。 …… 本の虫 とても賢いコンパイラーの逆襲

    2015/12/21 リンク

    その他
    wordi
    wordi 「なんでもは出来ないわ、定義されてるものだけ」

    2015/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    とても賢いコンパイラーの逆襲

    The Hacks of Life: The Dangers of Super Smart Compilers Clangの最適化が未定義の挙動を検出してコー...

    ブックマークしたユーザー

    • elwoodblues2016/12/01 elwoodblues
    • zu22016/11/23 zu2
    • rydot2015/12/27 rydot
    • crycli872015/12/26 crycli87
    • lEDfm4UE2015/12/23 lEDfm4UE
    • Itisango2015/12/22 Itisango
    • ccolala2015/12/22 ccolala
    • knjname2015/12/22 knjname
    • zyzy2015/12/21 zyzy
    • mooonymann2015/12/21 mooonymann
    • hajimehoshi2015/12/21 hajimehoshi
    • ystt2015/12/21 ystt
    • Kureduki_Maari2015/12/21 Kureduki_Maari
    • pulltop-birth2015/12/21 pulltop-birth
    • mitukiii2015/12/21 mitukiii
    • mnnn2015/12/21 mnnn
    • lugecy2015/12/21 lugecy
    • mattn2015/12/21 mattn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事